久々のブログになりますが…
Ecup初戦
アンパネ装着や人間軽量化と、ものすごい気合いとともに臨みましたが
気合いの空回りと某E氏のクラシック等々
完全に場の空気に呑み込まれ
1ヒート目最初アタックでやっちまった…

しかも人の車も巻き込んで…
ほんとすいませんでした。
車両の状態としては
前後フェンダーOUT
フロントドアOUT
ボンネットOUT
サーキット用ホイーヨ左前OUT
DSCランプ常時点灯
幸いアーム、足は折れてはない←曲がってないとは言ってない
ので自走して帰宅
TCでは空元気で鈴鹿までに治します!!
と言ったものの、間に合うかどうか
しかーし!!
副業は板金屋、しゃちょー!!!
鈴鹿間に合わせたいです!と、掛け合うと
勤怠切ってやれい!!
協力はしたる!
とゆことで始まる
魔の2週間
とりあえず
速攻部品注文
診断機通してDSC点灯は舵角センサー異常
まーセンター出てないのと過度なトーの差から来てると思われる
外せるものは外しリアフェンダーを引っ張り出しパテ

色々あってドアは黄色からw

ヒンジもしっかり塗って
休憩時間に足をグレードアップ

内容は秘密

ん?
なにしとるんや?って?それはお楽しみ

ぶーすっこんで
めだつなーw
紙貼るとノーマルやのー

そしてウィブルの半艶ってめっちゃかっこえーなー

垂れ寸 ぬるてかや!!!!!!
なんとか側は6日に完了!
ヒマなの時にニューホイーヨに履き替え裏組

え?なにそのホイーヨ?
そりゃ鈴鹿の為に貯金叩いてますよー
で昨日いつもの方にアライメントを

ちとタイロットかエンド曲がっててかなりとんがったセッテイングにw
無事ステアリングセンターもでて、DSC点灯も消えた
そして
今回のグレードアップ内容
バネレート変更
F200 10kg R 160 6kgから
F 200 14kg R 160 10kg
ホイーヨ
RPF1 17 9J+45 から CE28 8.5J+30
アライメント
F
キャンバー 2.3
キャスター4.5
トーアウト 5!!かなりとんがったセッテイング
R
キャンバー 3.0
トーイン0.5
フロントトー以外は試したかった値で!
フロントトーはアウト1.0くらいにしたかったんだけどなーw
羽⁈ 羽クラッシュ関係無いやん!!
これは見てからのお楽しみ
クラッシュした日に闇取引の予定組んでたのでキャンセルもできないのでEcup 帰りに辰巳第二にて闇取引
これであとは結果を出すだけ
シャチョーにはこんなことを言われた
「オメェ鈴鹿でびびってくんじゃねーぞ、刺さったらローダー出してまた板金してやっから、ギリギリまで突っ込めよ凸(▼皿▼メ)」との事←実際トラウマ?今現在鬼ビビリ中
ある程度安全牌で行きます
今後自損はあっても絶対に接触だけは無いようにまた頑張って行きます!!
ちなみにうちのシャチョーはエイトの後ろの1番奥
71カローラ
ノーマルエンジン
足、デフ、RE11でTC1000で41秒フラット出すツワモノ
そして今は手前のAE86
アンダーコート全部剥がしてフルスポット、補強溶接、エンジンポート拡大フルOH政策と鬼畜な板金屋サンです
めっちゃお世話になったしこりゃ鈴鹿頑張らなきゃあかん…
ということで人間の軽量化も継続中
Posted at 2017/02/08 12:11:31 | |
トラックバック(0)