• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

谷田部工房改のブログ一覧

2017年03月22日 イイね!

そういえばやらかしてました

他のSNSでは言ってたのですがなかなかブログにまとめるのがめんどくさくて笑
はい3/5 slyで刺さってましたd( ̄  ̄)

一応ベストは43.884



一応1ヒート走りきり、2ヒート目序盤で散りました










下り全開で制御不能でどっかーんって感じです
不幸中の幸い、タイヤバリア15cm手前でとまれまこと

まーみてください、ベストとクラッシュ




当然車両はドナドナ



落っこちたインナーフェンダー、アンパネ、バンパーやらも個別ドナドナ

逝ったパーツ
バンパー 修理
サイドステップ 修理
アンパネ ヤフオク
インナーフェンダー ヤフオク
エンジンマウントブラケット ヤフオク
リジットエンジンマウントのネジ ユニディ
スタビリンク NC純正新品
タイロット 純正新品
タイロットエンド 純正新品

まーもう復活したんですが笑



んでもって本人はエイト乗らないでカートなんかして楽しんでます笑


ちゃっかり50分間耐久で3位入賞してたり






一応報告でした!
みなさんクラッシュには気をつけましょー!!
Posted at 2017/03/22 21:45:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2017年02月27日 イイね!

筑千初ファミラ

こんばんは!
行って来ました千ファミラ!
5時に狛江を出発!


大泉にヤギさん、J2さんと集合してまったりランデブー
朝一枠を狙ったのに売り切れて2枠目でした笑



結果から言うと43.4から42.4で一応勝利


冬ブーストさまさまです
とりあえず車載を!

1コーナー飛び込めなかったり、アンダーばかりですが
完全に冬ブースト様々な結果でした

20分枠で25周猿走りして、25周目でこのベストが出てるあたり、まだまだ走り込みが足りないですね…
3週目とか4周目でベスト更新とかしてみたいですね

一応更新なんで、大勝利ではなく勝利程度という事で笑
また千熱がでてきそうですね
そしてヤギさんもJ2も大勝利おめです!
Posted at 2017/02/27 23:00:36 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2017年02月12日 イイね!

復活の谷田部

こんにちは
なんとか筑波クラッシュから2週間で車体を間に合わせ鈴鹿走れました!



前日から雪がやばい雪がやばいで
Sタイヤ履いて出発!



ちなみに行きは6速3000回転厳守でliter11.37km達成




しかし行きは全く雪のダメージはなし笑
一緒に向かったキチガイもSタイヤ
2人とも履いてきた意味笑




そして遠出恒例の快活倶楽部前白


しっかり集中力を高めて笑
あとは人間のメンタルだけ!

完熟走行を終え
思いやりタイムまで待機しいざアタック!
結果人間トラウマはありませんでした!
その代わり…

今回はアンパネがシバかれた


速攻外したけど残り走行時間わずか…
まだ42秒とかまで挙げられてないという事で
残り10分弱アグレッシブに走行し、スレンダー軍曹の遠目小判鮫作戦でなんとか38秒台を最後の一周で達成



一応目標は40秒切りだったので達成ですが
アンパネ騒動が無ければきっともっといけたはず!とタラレバ

一応谷田部は復活という事で!

Ecupさいこー!!!

シフトミスにフェンダー干渉、そしてなによりビビリアクセルですが、、、
ps
昨日は◯トリアン氏と町田で鈴鹿反省会をしてました笑




Posted at 2017/02/12 09:16:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年02月08日 イイね!

Ecup TC2 谷田部工房で死す⁈

久々のブログになりますが…
Ecup初戦
アンパネ装着や人間軽量化と、ものすごい気合いとともに臨みましたが






気合いの空回りと某E氏のクラシック等々
完全に場の空気に呑み込まれ

1ヒート目最初アタックでやっちまった…











しかも人の車も巻き込んで…
ほんとすいませんでした。

車両の状態としては
前後フェンダーOUT
フロントドアOUT
ボンネットOUT
サーキット用ホイーヨ左前OUT
DSCランプ常時点灯
幸いアーム、足は折れてはない←曲がってないとは言ってない
ので自走して帰宅

TCでは空元気で鈴鹿までに治します!!
と言ったものの、間に合うかどうか

しかーし!!
副業は板金屋、しゃちょー!!!
鈴鹿間に合わせたいです!と、掛け合うと
勤怠切ってやれい!!
協力はしたる!

とゆことで始まる
魔の2週間

とりあえず
速攻部品注文
診断機通してDSC点灯は舵角センサー異常
まーセンター出てないのと過度なトーの差から来てると思われる

外せるものは外しリアフェンダーを引っ張り出しパテ


色々あってドアは黄色からw








ヒンジもしっかり塗って

休憩時間に足をグレードアップ








内容は秘密


ん?
なにしとるんや?って?それはお楽しみ


ぶーすっこんで
めだつなーw







紙貼るとノーマルやのー



そしてウィブルの半艶ってめっちゃかっこえーなー











垂れ寸 ぬるてかや!!!!!!

なんとか側は6日に完了!
ヒマなの時にニューホイーヨに履き替え裏組


え?なにそのホイーヨ?
そりゃ鈴鹿の為に貯金叩いてますよー

で昨日いつもの方にアライメントを


ちとタイロットかエンド曲がっててかなりとんがったセッテイングにw
無事ステアリングセンターもでて、DSC点灯も消えた

そして
今回のグレードアップ内容
バネレート変更
F200 10kg R 160 6kgから
F 200 14kg R 160 10kg

ホイーヨ
RPF1 17 9J+45 から CE28 8.5J+30

アライメント
F
キャンバー 2.3
キャスター4.5
トーアウト 5!!かなりとんがったセッテイング

R
キャンバー 3.0
トーイン0.5
フロントトー以外は試したかった値で!
フロントトーはアウト1.0くらいにしたかったんだけどなーw

羽⁈ 羽クラッシュ関係無いやん!!
これは見てからのお楽しみ
クラッシュした日に闇取引の予定組んでたのでキャンセルもできないのでEcup 帰りに辰巳第二にて闇取引

これであとは結果を出すだけ
シャチョーにはこんなことを言われた
「オメェ鈴鹿でびびってくんじゃねーぞ、刺さったらローダー出してまた板金してやっから、ギリギリまで突っ込めよ凸(▼皿▼メ)」との事←実際トラウマ?今現在鬼ビビリ中
ある程度安全牌で行きます

今後自損はあっても絶対に接触だけは無いようにまた頑張って行きます!!



ちなみにうちのシャチョーはエイトの後ろの1番奥
71カローラ
ノーマルエンジン
足、デフ、RE11でTC1000で41秒フラット出すツワモノ

そして今は手前のAE86
アンダーコート全部剥がしてフルスポット、補強溶接、エンジンポート拡大フルOH政策と鬼畜な板金屋サンです

めっちゃお世話になったしこりゃ鈴鹿頑張らなきゃあかん…

ということで人間の軽量化も継続中



Posted at 2017/02/08 12:11:31 | コメント(8) | トラックバック(0)
2016年12月23日 イイね!

エイトリアンカップ2016winter

こんばんは!
行ってきましたEカップ(おっぱいじゃないよ)
連日忘年会続きで無論昨日も…

で早速


ドラミ後

雨自体は上がってましたが
1ヒート目 しっかりウエット
2ヒート目 8割ウエット
3ヒート目 2割ウエット
と行った具合


実はウエットサーキットは初めてで…
まーズルズルでして、1ヒート目に関しては2ヘアで片足突っ込んで泥ったり、とにかく怖いΣ(○口○)

いままで正確な計測はできてなくあまり信用ないアプリで10月に10.27



で今回3ヒート目でようやくビビリミッターを少しずつ解除でき、最終週にて1'09.534
目標の10切たっせ!





そして順位はlightクラス 準優勝!
さらにタイム更新て+4ポイントという事でシリーズ優勝まで!!


来年はEカップフル出場を目指したいと思います!

Eカップ参加の方々お疲れ様でした!!
Posted at 2016/12/23 21:13:10 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[パーツ] #RX-8 EAGLE RS SPORT S-SPEC 265/35R18 https://minkara.carview.co.jp/userid/2503934/car/2043487/9643765/parts.aspx
何シテル?   01/08 16:33
谷田部工房改です。 アカウントが消えたので再登録です笑 東京都狛江市で洗車屋?車検屋?整備屋?カッティング屋?の様な事を二輪、四輪問わずやっています とりあ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ミッションオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/17 22:29:16
パワープラントフレーム位置調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/05 22:46:40
クラッチペダル高さ調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/05 22:42:27

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
みんカラ再登録です typeS 平成15年式 6速MT tc1000 20 ...
ヤマハ シグナスX FI ヤマハ シグナスX FI
台湾5期 4度の事故(基本もらい)を経て 外装色が青→白→白と変色した、通勤快速
ホンダ モンキー Z50J ホンダ モンキー Z50J
懐かしのおにぎりタンクこと4L 高校生の時に父から貰ったフレームから1から作成 仕様 武 ...
カワサキ Z650 カワサキ Z650
なぜZ250.400LTDは車種にあるのに650LTDはないのか… まーおそらくら日本に ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation