• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

谷田部工房改のブログ一覧

2016年12月16日 イイね!

Posted at 2016/12/16 12:10:03 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年12月04日 イイね!

エイトリアンカップin岡山国際サーキット

おつかれさまです
最近サーキット行かないとブログ書いてない気がする…w
で行ってきました!岡国に!
1日昼過ぎに出発



今回はヤギ号と一緒に行ったのですがお互いにドライバーを揃えたため運転が最高に楽でした!
なんならpcでワイスピw


なんと日をまたぐ前についてしまい、深夜割もなし…
初日は姫路の快活クラブで遊んで寝る


2日
練習走行が参加
ビビりまくりながら180kmオーバーでリミカ効果を体験

結果はこんな感じ


信憑性の低いcircuittimer(gpsアプリ)
とりあえず動画編集予習脳内コースと実コースの補正はなんとなく完了

夜は前泊前夜祭


みんな面白すぎる笑

3日目
MAZDAFUNfesta本番


勝手に昨日の夜自分で設定した55秒台に入れず…


3本目
禁断のDSCワン切り
MOREクラス系の方々に引っ付き亀作戦を終始開始
最後の最終ラップで
circuittimer上では55.9くらいに入っていたが、リザルトで入らなきゃ意味がないのでしばし待機…

結果!!


達成!
エイトリアンさんに設定されたのは53とは程遠いが笑

で、実はLightクラス参加者は2人しかエントリーが無かったのですが練習走行の段階でもう1人がマシントラブルで出走できないということで…


独り相撲してきました!
棚ボタもいいところですが、やはり嬉しいものは嬉しいです!
参加者、運営の方々本当にお疲れ様でした!

ということで帰りは大阪で撮りスポで有名な7岸てパシャ



チキンレースをしながら4時くらいに帰宅しましたとさ




おしまい

Posted at 2016/12/04 20:15:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月28日 イイね!

初TC2000の結果報告

こんばんは、最近みんカラはご無沙汰ですが、久々にブログです!
先月筑波ファミリーライセンスを取得して、先週の土曜のエイトリアンパイセンにお供してもらいファミラ2000デビューしてきました!




とりあえず感想としては最終コーナーが気持ち良い、土日の、ファミラはいっちゃいかん!って感じです
満車状態でダンゴダンゴで…

そして盲点だったのが今まで走行会でのサーキット走行会がメインだったためタイムは貸しポンターになるわけで、ファミラだとラップタイマーが必要という事笑
当然そんなもの持ってないので、スマホアプリのcircuit timerってアプリでとりあえず計測
以前TC1000で使った際±1秒は当たり前
なんなら周回カウントしてくれない時もあるような信用ならないアプリ…笑
とりあえず先に結果を言うとY2.3と2枠走ってベストは1:10.27



画像を見てわかる通り2分台はノーカウントで二週分だと思いますw
とりあえず車載はこんな感じで!

結構まったり走っていた周だったので全くこのタイムは当てにならないとなお確信
前から使っていた動画編集サイトが無料期間が終了してしまい、新たなサイトを試したら試用期間は透かしが入るようで…見辛いですが…
ちなみに車載動画編集ってみんなさんどのソフト使ってます?

でエイトリアンパイセン御一行と






帰りはみんなでしっかりカツってきました



とりあえずエイトリアンカップTC2000までにもう少し慣れたいですね(>∀<●)

今後の予定
11月 どっかでファミラ1000.20001回ずつ
12/3 エイトリアンカップ 岡山国際
12/23 エイトリアンカップ 筑波2000
1/28 エイトリアンカッ筑波2000
2/10 エイトリアンカップ 鈴鹿

まー予定は未定ですが、年内までの予定は確実かと!

Posted at 2016/10/28 22:41:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月04日 イイね!

リンクサーキットオフ&宿泊飲み会

10/1〜10/2 エイトリアンさん主催で福島リンクサーキットオフ&宿泊飲み会に参加してきました!

と言っても、ヤギさん、ちーたら、シャル、はなの、は前乗りなので二泊三日でした笑
23時くらいに用賀に、集合して出発
その区間でシャルに運転させてちーたら卍号の横でみんなの車を撮屋やってました!

深夜2時に福島着弾!
その日はカッパ王国と言う健康ランドにて宿泊!

朝風呂してリンクサーキットに出発
ナビに招待された道が鬼すぎてスーパータイムロス笑
こんなとこ




4台ともミラーやらルーフドア、ガリガリと獣道を進んでいき結局ちょっと開けたところで展開してガリガリ戻って正規の道で到着w

ある程度準備をして
みんなでラジオ体操



とりあえずある程度慣れるまでという事で午前中は、255のNS2Rで慣らし




AM 47周してBEST 1,00.796





1分の分厚さが半端なくて悔しさ残してAM終了

みんなで自己紹介やら談話しながら飯

そして本気モードの235 AD08R 打ち込もうと車体によっていくと、
何か落ちてる…



センターキャップが熱で溶けて爪がビヨーンw

こんなことあるんすねw
これでフロントは2つとも死んでしまいました(´~`)
しかもこのサイズのRAYSキャップはもう廃盤で買えない…

まー気を取り直して履き替えて出発!




気合いれて走ってるが気温の上昇のせい?で分切りできない_〆(-∧-;)




1,00.160まで出して、辛いので休憩…

へんなプライドを捨て、エイトリアンさんに頭を下げ同乗させもらいお勉強!!!
ぶっちゃけレベル差というか走り方、車両差をすげー感じてショックだった。
けど、自分なりに吸収&アドバイスをもらい
少し涼しくなったところで再度アタック!!
そして、ついに

59.967!!!
達成できました(/∀\*)
とりあえずベスト動画を




そしたら…
分切り目標組が俺が切った瞬間危機感?みんな車外に伝わるほどの気合い躍起で走り出して正直ものすごく怖かったww
でもみんな最終的に分切りできてたっぽいし、おめでとうございます!!
そして、その気合いに乗せられ自分も再スタート下がアタックチャーンスで最終前ストレートでまさかのガス欠…そのままピットインw
こーゆときって結構事故とか危ないかもって事でアタックしなくてよかったと言えばよかった。

リンクサーキットのコツ?!的な
オラオラのヤル気満々で躍起になってもタイムは出ない、丁寧に入り綺麗に立ち上がる、だと思いました。(特に最終)
そして片付けをし集合写真をとり宿へ
そしてジンしゃぶ(ジンギスカンとしゃぶしゃぶ)を食べ夜は宴会!!
セクトリアン…じゃなくてエイトリアンさん爆裂トークその流れ弾を受けるスレンダーさん、めちゃ楽しかった笑
夜の部の写真は人メインなので載せられないのが痛いm(__)mみなさんの妄想力でなんとかしてください!

翌日は喜多方?のはせ川でラーメン






おっちゃんが店じゃないとこ止めさせてくれたからよかったw


道の駅でお土産買って
帰り道も卍号から撮屋!



ちなみにヤギさん撮影
こんな感じ


髪ボサボサの目シュパシュパでしたw

22時位に帰り

就寝

最高に楽しいイベントだったのでまた是非企画してもらいたいですね!!

今後のサーキット予定
10/22 ファミラ2000
12/3 マツダフェスタ エイトリアンカップ In岡山国際
12/23 エイトリアンカップ In 筑波2000

ということで11月のノスタルジアは行こうかなって少し考える今日この頃でした!
以上!!


Posted at 2016/10/04 19:52:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[パーツ] #RX-8 EAGLE RS SPORT S-SPEC 265/35R18 https://minkara.carview.co.jp/userid/2503934/car/2043487/9643765/parts.aspx
何シテル?   01/08 16:33
谷田部工房改です。 アカウントが消えたので再登録です笑 東京都狛江市で洗車屋?車検屋?整備屋?カッティング屋?の様な事を二輪、四輪問わずやっています とりあ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ミッションオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/17 22:29:16
パワープラントフレーム位置調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/05 22:46:40
クラッチペダル高さ調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/05 22:42:27

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
みんカラ再登録です typeS 平成15年式 6速MT tc1000 20 ...
ヤマハ シグナスX FI ヤマハ シグナスX FI
台湾5期 4度の事故(基本もらい)を経て 外装色が青→白→白と変色した、通勤快速
ホンダ モンキー Z50J ホンダ モンキー Z50J
懐かしのおにぎりタンクこと4L 高校生の時に父から貰ったフレームから1から作成 仕様 武 ...
カワサキ Z650 カワサキ Z650
なぜZ250.400LTDは車種にあるのに650LTDはないのか… まーおそらくら日本に ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation