
この記事は、
大明神、出張雨乞い の巻(核爆) について書いています。
バトルカップ第三戦に参戦してきました!
今回のレースに向けて、エンジンの仕様を大幅に変更しました。
同じクラスにエントリーしているクルマの馬力に近づける為、タービンを大きめ(HKS GT2835)に変更しました。
が、タービンが大きすぎて低速が全く無く、高回転でのみパワーが出る特性となってしまいました。
もちろん、こうなる事は納得済みで、将来的に排気量アップを見据えてのタービンチョイスです。(メーカーも2.2Lを推奨しています(^_^;))
ノーマルの排気量では、(まだセッティング途中で何とも言えませんが)セントラルや岡国なら相当速いと思いますが、阿讃ではちょいとキビシイ仕様となりました。
奥の2コーナーから最終コーナーまで、ブーストの立ち上がりが遅い為、普通の2リッターのクルマのような加速です…。
で、ストレートの途中から加速し始めるので、パワーバンドの美味しい区間は一瞬しか使えません…。
ですので、練習走行ではベストより1秒以上遅いタイムしか出せませんでした(涙)
ある程度予想はしていましたが、ここまで酷いとは…。
こりゃ~レースは雨でも降らない限り、勝機はないな~…って考えてたところ…
神が降臨しました!!!!!(((((((・・;)
そう、みんカラ降雨アソシエーション会長の、
ろくむしさんです!!!!!
このお方、マジでハンパ無いです…(゜ε゜;)
雨雲に乗って、やってきました!!!!!
何が凄いって、ワタシが「雨降らせて~」ってお願いしたら、
ホントに降るんですよ!!!!!
噂には聞いていましたが、ここまで凄いとは…(@_@)
こりゃもうホンモノです…。
で、予選もしっかりどしゃぶりにしていただいたおかげで、なんとかポールポジションをゲット!
もうちょっとタイム差を付けたポールが欲しかったのですが、2位のシルビアさんも超運転巧いです(;_;)
流石元D1ドライバー&マシンです!!!
雨の中、リヤをスライドさせながらも巧みにトラクションをかけて走られてました。
危うくAWDのインプレッサが雨でFRにやられるトコでした…。
ほぼ定刻で、決勝レースもスタートです。
会長にもう一働きしていただき、グリットに付く頃はパラパラと小雨が…。
こりゃ~もう、いただきマンモス!って感じで、ウキウキでスタート!!!
クラッチミートも程よく決まり、1コーナーを抜けて後ろを見ると、後続と既に差が開いておりました(^^)
ママ今夜はお祝いのすき焼きだね~って考えてたとたん、景色が後ろ向きに…。
ん?
んんん????
んんんんんん!!!!!!??????
スピンしとるやんけ~!!!!!(℃
後ろ向きになったワタシのクルマめがけて、後続のクルマが突っ込んでくる~!!!!!!!!!!
が、皆さん流石に巧いドライバーさんばかり!
右に左に巧くよけてくれて、事なきを得ました(゜ε゜;)
気がつけば一人ポツンと2コーナーでストップしてました。
これはいかんと我に返り、必死で追い上げましたが、1台のRX7をパスしたところでレース終了…。
しばらく頭の中は真っ白で、何も考えられませんでした…。
せっかく応援&お手伝いに来て頂いた皆様に会わす顔が無いです(;_;)
ちなみに、何故あっさりスピンしたかと言うと、今回フロントのみニュータイヤを投入したんですが、これがソフトコンパウンド。
で、リヤが2分山のミディアムコンパウンド。
フロントは雨の1周目でもそこそこグリップしてたのですが、リヤは3周目くらいからしかグリップしません。
で、それを忘れて結構な勢いで2コーナーに飛び込んだのが敗因です…。
しかも予選中にも同じような状況でスピンしているにもかかわらずです…。
自分のアホさがつくづく情け無いです(;´_`;)
ピカりんりんさんごめんなさい…
と言うわけで、恥の上塗りをしに、今年あと1戦出場します。
有終の美を飾れるよう、ろくむしさんお願いします(違)
貴重な日曜日なのにおこし頂いた、
ろくむしさん
きみおてぃ~さん
HOUNDさん
ちゅん太&ジュニアちゃん
本当にありがとうございましたm(_ _)m
見苦しいレースで申し訳ありませんでした。
ポールtoウインどころか、ポールtoスピンでした…(シャレにならんですが…)
泣いても笑ってもあと一戦!
頑張ります!
Posted at 2007/09/10 15:55:00 | |
トラックバック(2) |
インプレッサ | 日記