2018年04月16日
みんカラのブログ更新は本当に久しぶり。
別に車に乗ってなかったわけでもないし、見ていなかったわけでもないのですが。
さて、2017年の9月にオーダーを入れていたMINI F56が今年(2018年)の1月に納車になり早3ヶ月ほど。早速ぽちぽちとカスタマイズを行っています。北海道もようやく雪がなくなったので週末に夏タイヤに履き替えてきました。
それと同時にサスペンション自体もビルシュタインB14に交換。
乗り出してすぐにわかる違いに思わず笑ってしまいました。
なんと言っても、車高を下げたにも関わらず純正より乗り心地がよいのがビックリです。純正のコツコツ・ゴツゴツした荒い感じからしなやかな乗り心地に。それでいてしっかりと踏ん張るところは踏ん張ってくれる絶妙なセッティングだと思います。
慣らしをしてアライメント調整したらもっと良くなると思います。
これからまた雪が降るまでの半年間、楽しめる足になりました。
Posted at 2018/04/16 21:36:52 | |
トラックバック(0) |
MINI | 日記
2016年06月29日
さてさて、いつのまにやら久しぶりの更新となってしまいました。
もう完全放置状態ですね。
暖かくなってから、冬の間に密かに考えていたカスタマイズを
せっせと行ってはいたのですが(またの機会に紹介したいと思います)、
ここに来てMINIさんのトラブルがかたまってやって来てしまいました。
まず、エアコン。
エアコンというか空調のファンを回すと、ダッシュボードの奥の方から
ひょろひょろと鳥が鳴いたような音が聞こえ始めてたんです。
だましだまし聞こえないふりをしていたら、ついに動かない状態になってしまいました。
見てもらうと、ブロアモーター及び抵抗関連が逝っちゃっている、という診断でした。
夏前であれば、窓を開けていればなんとかなる気候なのですが、これから
真夏(旭川は暑い)や、まして真冬に温風が出ないのはキツすぎる、という
ことで、ひょろひょろなくひよこさんには黙ってもらう(交換する)ことに
しました。
次に、ナンバープレート灯。
2つともいっぺんに点灯しなくなってしまいました。LEDに交換していましたが、
他のものに付け替えても不点灯。こりゃ大元だな、、と思っていたら、
電流の制御をしているCPUやらコンピュータやらが逝っちゃっている模様。
なので、これも交換。。。。
3つめはシフトレバー。
押したボタンが帰ってこなくなってしまって、Dレンジから一気にPレンジまで
叩き込むことができるようになってしまいました。このままではちょっとキケン
なので、これも交換することに。
以上、3点のお見積もりをディーラーさんにてしていただいたところ、
約20万円。ええ、軽くめまいをおこしました。まあ、払いますよ。払いますけど、
いっぺんに来ないでよねー。

準備ができたところでMINIさんを入院させました。
代車はBMW E46。ストレート6のモデルです。
MINIに比べると、いろんな感じで「重い」ですが、違うクルマを楽しんでいます。
次はなんのトラブルが来るのかなあ、と思いながら帰ってくることを待っています。
Posted at 2016/06/29 14:24:42 | |
トラックバック(0) |
トラブル | 日記
2015年11月17日
忙しかった東京への出張を終えて、北海道に帰ってきました。
10日間だったとはいえ、なんだかずいぶんと離れていたような感じがして、でも帰ってきてほっとしました。東京はやっぱり人が多くて、しばらく北海道に住んでいる身としては疲れちゃいます…
電車に乗っても、店に入っても、街を歩いていても今住んでいるところとは比較にならない(比較するな)ので、タフだなって思います。10年前位前までは、そこにいたというのにね。。。
さて、帰ってきて早速MINIに乗ってあげました。
出張中は運転しなかったので、なんか久しぶりの感覚。
でもやっぱり楽しいクルマ。雪が降る前にちょっと遠出したいんだけどなぁ。
Posted at 2015/11/17 03:53:13 | |
トラックバック(0) | 日記
2015年11月11日
北海道を離れて、東京出張に来ています。10日間の日程なので、MINIとはしばらくお別れ状態。久しぶりに電車に乗っての移動を楽しんで(楽しんでないけど)います。確かに東京での移動は、地下鉄やJRに勝るものはないけど、やっぱり車移動に慣れた身にとっては「ドアtoドアじゃない」というか「歩く」過程がちょっと辛かったりします(単なる怠け)。
まあでも仕事は忙しいし、古い友人や昔の仕事仲間なんかにも出会えたりして充実した日々は送っているので、ゼイタクは言いません。帰ったらすぐに走ってやるからなっ と念を込めています。
Posted at 2015/11/11 23:13:55 | |
トラックバック(0) | 日記