• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひで‥のブログ一覧

2011年06月07日 イイね!

フェアレディZ34、タイヤ再考

皆さんこんにちは(笑)

菅生で全日本が7月に予定されてますが、僕はz34で出場予定です。

そこで何のタイヤで出るかですが、AD08のF245-40-19、R275-35-19の極太タイヤよりアドバンスポーツのF225-50-18、R245-45-18の方が操作しやすく、タイムがあまり変わらなかったりします。

ところが先日トーヨーのR1R F、R共に245-40-18を履かせて走らせたところ良い感じでした。

重量のためと諦めていた2速でもスピンするスタート、限界ギリギリのブレーキングでドバーッとフロントがロックして車が吹っ飛んでいく挙動がなく、安心して攻めることができました。

極太タイヤが履ける分、縦グリップ重視のタイヤの方が走りやすいみたいです。

色々なタイヤを試してみたいところですが、値段が凄いので難しいところですネ。

R1Rは縦溝がないので全日本では使えませんので候補としては

RE11

トーヨーのT1R F255-40-19 R285-35-19

スタースペックのF245-45-18 R245-45-18

といったところでしょうか。

これらをFとRともに組み合わせて使う手もありそうです。

さてさて、どうすべきかまずは情報収集→出来る範囲でテストでしょうか(^^;

Posted at 2011/06/07 19:36:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2011年06月06日 イイね!

中型免許ゲット!!

中型免許ゲット!!皆さん、こんにちは。

昨日、自動車学校で検定をうけ中型免許をゲットして来ました(爆)


え、なんでそんなもの取ったかですって。

うちの前の通りにこんな看板が (・д・ )!!

「そういえば仕事で使う15人乗りのハイエースのコミューターがあったなあ

運転できたら楽しいかな?

積載車をデカくする時も便利そう

震災騒ぎで、自動車学校も空いてるみたいだし」


と、何となく自動車学校へ話を聞きにいったところ、入校することになりました(汗)

それからコツコツお昼休みを利用して1時間ずつ受講、5時間で卒検までいきました。

デカいトラックの車庫入れ、S字、クランク、隘路(あいろ)と大変でしたが何とか免許をゲットしました
○o。(^∪^*)ムフフ




検定終了後、教官からコメントをいただきました。

「そんなにギリギリのところを急いで走る必要はありませんヨ

ブレーキも利かせすぎです

もっと余裕を持って走りましょう(^^;」


ジムカーナをやっている弊害でしょうか、どうも狭いところやクネクネした道はスイスイ抜けたくなってしまいます(滝汗)
Posted at 2011/06/06 07:10:11 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月29日 イイね!

アキレスATRスポーツデビュー戦、お気楽ジムカーナ

お気楽ジムカーナに出られた皆さん、お疲れ様でした(笑)

僕はと言えば、次回の東北地区戦から投入予定のアキレスATRスポーツでの出場となりました。

このタイヤ、縦グリップはそこそのあるのですが、横が厳しいです(汗)

また、ヘビーウエットでのデータは持っていないので、データ収集を兼ねての投入となりました。

結局、走り方を変えたりセッティングを弄りまくったりしてタイムが出たのは3本目でした。

1本8500円の価格を考えると十分楽しめるのではと思いました。でも、ハイグリップラジアル相手の戦いはなかなか疲れますネ。

次戦はどうなることやらです(^^;

動画はアドバイザー佐〇川さんの解説つきです。

面白いですヨ(爆)
Posted at 2011/05/29 20:19:29 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月17日 イイね!

東北地区戦N4へ、ご参加ありがとう御座います(^^;

先日ssパークへ練習に行ったときの話ですが、インプレッサで熱心にジムカーナの練習をされている方が居られました。

まだ、ジムカーナは始めたばかりの若い方です。

そこでドラテクを伝授するかたわら、良~く東北N4への出場を説得しました(笑)

車はランサーのRSやインプレッサのスペックCではありませんが、上位陣がアジアンタイヤを履いてハンデがあること、参加者が少ないこと、新しく出場されている方も多いことなどをお話しました。


そして

出場して頂けることになりました(^^;

付いているエアロパーツをノーマルに戻しての出場、大変感謝しております。


標準車より100kも軽く、専用のチューニングを施した競技専用車両が集まる地区戦への参加は大変とは思いますが、そこは参加者が少ない東北地区のメリットを生かして、ドンドン上手になるようお手伝いしたいと思います(^^;





Posted at 2011/05/17 05:39:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月11日 イイね!

AUTOWAY様からサポート

皆さんこんにちは。

次戦からATRスポーツで東北地区戦を戦うことになりましたが、タイヤの販売元でありますAUTOWAY様よりステッカーなどグッズを頂けることになりました(笑)

ありがとう御座いますm(_ _)m

これからタイヤをどうするかはまだN4の皆さんとご相談してからですが、他に希望などがあればAUTOWAY様にご相談させて頂けるとのことでした。

僕としては、来年のシーズンインの前にタイヤのまとめ買いなどはどうかなと考えております。

まだ何も決まっていない状態ですが、スカラシップのように上位の選手だけに恩恵があるのではなく地区戦に出場される皆に恩恵があるようにしたいものですネ。

ランニングコストに関しては、よくよく考える必要がありそうです。



Posted at 2011/05/11 18:00:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「WRXの乗り味 http://cvw.jp/b/250434/38480813/
何シテル?   09/02 08:17
全日本N2ドライバー、佐川さんを結婚させる会の発起人です。ご希望の方が居られましたら、私かご本人にご連絡頂ければと思います。 2010、2011東北N4チ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

最終段階 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/10/23 19:52:45
ssパーク 
カテゴリ:車
2007/05/29 19:34:39
 
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation