• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひで‥のブログ一覧

2015年04月13日 イイね!

B地区戦第1戦 in エビス

B地区戦に出場された皆さん、お疲れ様でした。

僕はと言えば、全日本ドラの方の出場もありましたが、何とか優勝できました

本番ではエボ10で走りますが、車はまだオーバーホールが終わっていない状態でしたのでエボ9です。

再来週の全日本も頑張ります(^^;

Posted at 2015/04/13 07:37:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2015年03月20日 イイね!

ワンデーでもどうにかなるか、全日本

皆さん、B地区でもジムカーナがもうすぐ開幕ですネ。

さて、4月下旬にエビス全日本が開催されますが、出るか出ないか悩ましいところです。


なぜかですって?


ゴールデンウィーク前の忙しい時期に、休みを取るのはなかなか難しいです。

では「日曜ワンデーで行ってみましょうか」と言うことになりました。

昔は、木曜練習があったので木曜走り込んで土曜なしでもそれなりに走れた気がします。

でも今ないですネ~。

かなり昔ですが、お気楽ジムカーナから地区戦にステップアップしてまだ間もない頃、初めて菅生全日本に出た時も土曜練習なしでした。

当時のN4クラスはかなり台数が多かったですが、僕が1本目6番手につけて、友人が皆びっくりしていたのを今でも思い出します(^^;

SA3は幸い走行が後の方なので、皆の走りを見てよく研究するとしましょう。


あ、Sタイヤ買わないと(汗)
Posted at 2015/03/20 06:35:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月09日 イイね!

3トライジムカーナ初戦 in エビス南

皆さんこんにちは。

東北地区ジムカーナの初戦として、3トライジムカーナ in エビスサーキット第1戦、第2戦が 4月5日に南コース、現在のドリフトスタジアムで開催されます。1日6本走れて大変お得です。

皆さん、こぞってご参加ください(^^;

南コースは広くて良いです。
Posted at 2015/03/09 20:47:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年02月26日 イイね!

ジムカーナコース in エビス

皆さんこんにちは。

本日、エビスサーキットの取締役支配人、片〇岡さんよりジムカーナコースの正式なお話がありました。

ドリフトランドが、4月からジムカーナ専用コースとして使用できるようになるそうです。パイロンも準備して頂けるそうです。

ただ、ゴールデンウィークとお盆の間は、臨時駐車場となるので使えないとか。料金は一日5500円、半日3500円です。

時間は午前9時~12時、午後13時~16時です。前日までに電話で予約をお願いしたいとのことでした。

エビスサーキット事務局 0243-24-2972

ダートコースも現在工事を行っているそうです。

また、秋以降にスクールコースを全面舗装し、こちらもジムカーナコースに使えるようになるとのことでした。

エビスサーキットは、東北ジムカーナのメッカになりそうですネ(^^;
Posted at 2015/02/26 19:21:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年02月23日 イイね!

積載車を速くする方法

皆さん、こんにちは。

またまた、積載車の続きです。

遅い4WDのトラックを速くする方法ですが

1)故障覚悟でファイナル交換

2)ギヤ比があまり低くない、ホイールベースの短いタイプのベース車両を改造してストレッチ

3)中型トラックのいすゞフォワード4WDを積載車に架装

4)タイヤ径を大きくして速度を上げる

5)ギヤ比の低いオートマにする

といったところを考えてみました。

この中で、4)、5)が一番現実的で良さそうです。オートマですが、3人の人に相談したところ、峠の坂道にはあまり良くないとの指摘があり、結局、タイヤ径の変更が一番でしょうか。

車検の時にスピードメータの誤差を調べられますが、最近のメーターは1割程度速度が遅く出るらしいです。そこで、実際の速度に収まる範囲で、車速が上がるようタイヤ径を大きくすることにしました。

まず、タイヤの小さい2tを選び、カタログモデルで、最も大きいタイヤを履いたタイヤに換装した時の速度差を出すと7%、最高速度は120kですので、128k出る計算になります。実際車検に通るかどうかは、GPSロガーを車にのせて確認することにしますが、130kが2WD車の最高速ですので、いいところでしょうか。

さて、思った通りに行くかな(^^;

あ、スピードメータコントローラーなるものもありましたが、こちらは12V用でトラックにつけるには微妙なようです。

Posted at 2015/02/23 07:54:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「WRXの乗り味 http://cvw.jp/b/250434/38480813/
何シテル?   09/02 08:17
全日本N2ドライバー、佐川さんを結婚させる会の発起人です。ご希望の方が居られましたら、私かご本人にご連絡頂ければと思います。 2010、2011東北N4チ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

最終段階 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/10/23 19:52:45
ssパーク 
カテゴリ:車
2007/05/29 19:34:39
 
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation