• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひで‥のブログ一覧

2015年02月22日 イイね!

オートマにすべきかマニュアルにすべきか

オートマにすべきかマニュアルにすべきか皆さん、こんにちは。

ssパーク、仙台ハイランドの閉鎖に伴い、どうしても少し足を延ばさないとジムカーナの練習に行けない今日この頃、皆さん如何お過ごしでしょうか。

僕はと言えば、長距離走行の疲労軽減のため、古くなった積載車を買い替えようかと考えているところです。

トラックに乗ったことがある方は解ると思いますが、トラックは回転数があまり伸びないため、ギヤ比、ミッションの選択は結構重要になってきます。

僕のトヨエースは最低のグレードで最高時速が120k弱しか出ず、メーター読みで110kで高速をキープしようとすると、耳栓をしないと乗っていられない状態です。耳栓のし過ぎで耳が聞こえなくなり、耳鼻科で耳掃除をしてもらったという、嘘の様なホントの話があります(汗)

さて本題ですが、ヱビスサーキットのあの登山道の様な坂を上るのには、4WDが出来れば欲しいところでしょうか。路面が凍結している状態で、チェーンを履かせても登れなければ、もう帰れませんからネ~。

ところが、4WDのトラックはギヤ比がかなりローに振ってあり、エルフの2t、5速で最高速が120kしか出ません。エンジンにも高回転を維持したまま走行するのは悪そうだし、どうしたものかと考えています。

しかし、いすゞエルフの積載車で、2tのオートマ+4WDを選ぶと最高速が130kとなり、高速はかなり楽そうです。

ただし、エルフのオートマ、スムーサーEXは、あまり普及しておらず、トラブルも多いとか。

どうしたものか、大いに悩むところです。

因みに車高が低く、積載に使えそうな4WD小型トラックはエルフだけの様です。

皆さん、何か良い解決策がありましたら、ご教授宜しくお願いしますm(_ _)m
Posted at 2015/02/22 14:07:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年02月12日 イイね!

車は4速だけあれば走れる?

皆さんこんにちは。

最近東北地方では雪が多く、なかなか大変ですネ。

という訳で、先日浅間台に行ってきたのですが、ある方がミッション不調で「4足なら入るが他は厳しい、どうしよう(汗)」と悩んでおりましたので、教えてしまいました、4速半クラ。

アクセルは一切踏まず、クラッチワークだけで車を走らせます。

次に、アクセルで2000回転前後までエンジンの回転数を上げ、半クラでスタート。

最後に、3000回転前後でクラッチを繋いだり、切ったり、クラッチ蹴りも少し織り交ぜてエンジンストールの回避方法も教えてあげました。

暫く練習した後は、外から見ているとフツ~に走っているように見えるまでになりました。ただ、クラッチが減ってしまうので気を付けるようにとアドバイスも忘れずにしましたョ。

無事に帰れたかな(^^;
Posted at 2015/02/12 19:36:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月29日 イイね!

エビスサーキットジムカーナ

皆さんこんにちは。

最近、ジムカーナの練習が出来ず、悶々とした日々を過ごしている方も多いのではないでしょうか。

さて、エビスサーキットジムカーナ情報ですが、春から、年間4戦ほどでドリフトランドでジムカーナの大会が開催されるようです。

ドリフトランドの隣には象さんに乗れる広場があるのですが、象さんが驚くとのことでドリフトランドがジムカーナの練習場になるみたいです。

ただ、象さんがいないのと、雪の関係で使えるコースが制限されることから、冬の間は、ドリフトランドはドリフトとジムカーナの混走になります。

先日、ドリフトをやる方とお話ししてパイロンを置かしてもらったのが以下の写真です。ドリフト走行のラインに入らないところにパイロンを並べて走れば、ジムカーナっぽく走れるようです。

ま、3月までは辛抱でしょうか。

Posted at 2015/01/29 19:08:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月08日 イイね!

エビスサーキット南コース(ドリフトスタジアム)

あけましておめでとうございます。

ジムカーナをされています皆さんは、初走行されたでしょうか。

僕は、先日エビスサーキットドリフトスタジアムを走ってきました。

昔の南コースですネ。

コース内は、舗装路面が増えて一昔前とは大分変ってます。



パイロンを並べてジムカーナを楽しむのには良いと思います。

ただ、かなりの高低差があるので、難易度の高いコースだと思います。

ありがたいことは、パドックに個室が用意されており、この季節は寒さを凌ぐのに大変重宝します。



コツコツここで修業したいと思います(^^;

Posted at 2015/01/08 17:48:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月25日 イイね!

エビスサーキットくるくるランド

エビスサーキットくるくるランド皆さんこんにちは。

ssパークに本日改めてお電話してみたのですが、今のところ状況は変わらないようです。

暫く再開は難しいようです。

さて、気を取り直してエビスサーキットの話ですが、まず格安で走行できるくるくるランドに行ってきました。

広さは、仙台ハイランドの半分くらいでしょうか。パイロンを5本程度並べてスラロームはできますが、パドックの出入り口とコースが同じですので、思ったほど広くは使えなさそうです。パイロンは2本ほどしかないので、コースを造る場合はパイロンを持参していく必要があります。

私は、赤いパイロンだと、自分のと区別がつかなくなるので、緑色のパイロンを使ってます。

赤いパイロンを車に積んでいると、泥棒してるみたいですし(^^;

ドリフトランドは今のところジムカーナ専用とはいかず、ドリフトと混走ですので、パイロンを置いてコースを作る訳にはいかなそうです。


ただ、南コースなど、色々なコースが走れるので、テクニカルはくるくるランド、他の高速セクションは他のコースといった具合で練習するしかないのかなと今のところ考えてます。

後は、仲間を誘って、どこかのコースを貸切にしちゃうという手もありそうです。




Posted at 2014/12/25 18:12:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「WRXの乗り味 http://cvw.jp/b/250434/38480813/
何シテル?   09/02 08:17
全日本N2ドライバー、佐川さんを結婚させる会の発起人です。ご希望の方が居られましたら、私かご本人にご連絡頂ければと思います。 2010、2011東北N4チ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

最終段階 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/10/23 19:52:45
ssパーク 
カテゴリ:車
2007/05/29 19:34:39
 
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation