• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひで‥のブログ一覧

2011年07月26日 イイね!

全日本菅生、何とか3位

全日本菅生に出られた皆さん、お疲れ様でした。

僕はz34での始めてのイベントでしたが何とか3位でした(汗)

車のセッティングが煮詰まってないことが露呈してしまい、ワン、ツーのcha-riさんzに大きく溝を開けられてしまいました。

しかし、逆にセッティングを変更すれば


大きくタイムアップ出来そうです(^^;

頑張りましょう。



Posted at 2011/07/26 06:55:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年07月24日 イイね!

勝機あり

本日は全日本菅生ですネ。

ただ今3時半です"\(- 。*)/"

出場される皆さん、頑張りましょう。

昨日はcha-riさんにコテンパンにやられてしまいました(汗)

しかし、z34の電子制御の癖について目からウロコのお話を色々とご教授頂き、大変勉強になりました。

リジットの試作品のインナーシューもこの日の朝に装着したばかりなのに効きは凄かったです
(^^;


僕のzはブレーキバランスなど煮詰まってないことが判明、なかなか厳しいものがありますが唯一360度ターンではアドバンテージがあるようです。

本番コースは360度ターンが2つはありそうな雰囲気です。


優勝目指して頑張ります(^^;
Posted at 2011/07/24 03:54:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年07月16日 イイね!

フェアレディzのバッテリー カオス

皆さんこんにちは(笑)

いよいよ菅生全日本も来週ですネ。そこで僕はz34の整備を色々と始めております。

そこで2年間使用しているバッテリーを交換することにしました。

もともと付いているのが55D23Lという15k程ある大きなバッテリーです。まずはランサーに積んである愛用の軽量ドライバッテリーレッドトップ25を接続してみました。


結果は

エンジンかからず(汗)


そこで、インターネットで軽量、ハイパワーバッテリーを探すことにしました。ドライバッテリーも考えましたが出力が大きいものになると値段も凄い。納期も数か月かかるというのでパス。

色々探してみると軽量、ハイパワーなパナソニックのカオスを発見!!

動画を見ると、ステレオの音が良くなり、しかもエコ

ナニ、そそんなに凄いのか
W("o")W~~


と思ってしまいました(爆)

55D23L相当サイズを注文したことろ、少し重くなっているような(汗)

バッテリーを良く見ると

95D23L

と記載してあり軽量というのは、出力の割には軽量ということのようです(滝汗)

しかし、車に積んでみると低速トルクが太り明らかにパワーアップしている感じです。

電圧そのものというよりは電気の”質”が良いためか??

さて重量を優先すべきか、性能か迷うところです。

55B19Lというのも注文したので比較テストでもやってみますか(^^;

そうそう、端子の大きさが変わるのでアダプターも買わないと



Posted at 2011/07/16 06:05:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年07月13日 イイね!

ポテンザRE11 (^^;

皆さんこんにちは、来週は全日本菅生ですネ(笑)

僕はPN2クラスにフェアレディz34で出場予定です。菅生を一度だけ走らせたのですが、思ったより


速いです(^^;

しかし、最近のラジアルの凄さには恐れ入ります。

今年は、アキレスATRスポーツ、トーヨーのT1R、R1R、ネオバAD08、ダンロップのZ1スタースペック、ブリヂストンのRE11と色々なラジアルを試してます。

その中で特に好印象なのがRE11、デビュー当時と同じ形ですが全くの別物といった感じです。

さて来週が楽しみですネ(笑)
Posted at 2011/07/13 07:00:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年06月28日 イイね!

ポテンザRE11

JAF東北ジムカーナ選手権に出場された皆様、お疲れ様でした(笑)

僕はと言えば、アキレスATRスポーツを履いて出場する予定でした。


しかし(汗)、

台数が揃わなそうだとの情報があり、あちらこちらと手を回してみたのですがそう急にはうまくいかず、師匠の佐〇川さんに無理を言って出場して頂きました(汗)

佐〇川さんはブリヂストンのサポートドライバーですので、タイヤはBSしか履けません。

そこで、何とかRE11を手に入れ、どうにか本番に間に合いました(ι゜ー゜))

N4の皆には連絡を入れ、了解をとってます。因みに僕と同じくATRスポーツを履く予定だった斎〇藤くんはスタースペックです。

ダブルの順番は僕が先で申し込んだつもりが、何故か後、天気はウエットなので後走が有利なはずも、あまりの土砂降りでタイヤ温度は上がらず(涙)

さてこのタイヤ、結構硬いコンパウンドを使っているものの、縦グリップが結構あります。横はあまりない印象ですがリアが出るのが早く、うまくコントロールしてやれば良く曲がります。

耐久性があってグリップもある、癖はあるものの良く曲がる。開発者の努力がヒシヒシと感じられますネ。


おっと、そうでした、結果ですネ(爆)

僕が佐〇川さんにかなう訳もなく、結果は0.15秒差で2位でした。しかし、佐〇川さんには色々とアドバイスを頂き大変勉強になりました。因みに僕の帽子はアキレスです(笑)



全日本菅生では

佐川さんがN2クラスで優勝

僕がPN2クラスで優勝


しましょうと、佐〇川さんと誓い合ったのでした(^^;
Posted at 2011/06/28 23:02:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「WRXの乗り味 http://cvw.jp/b/250434/38480813/
何シテル?   09/02 08:17
全日本N2ドライバー、佐川さんを結婚させる会の発起人です。ご希望の方が居られましたら、私かご本人にご連絡頂ければと思います。 2010、2011東北N4チ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

最終段階 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/10/23 19:52:45
ssパーク 
カテゴリ:車
2007/05/29 19:34:39
 
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation