• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミュー君のブログ一覧

2015年12月09日 イイね!

本日謝罪を受けました。

本日3回電話がかかってきました。
消費者センターに話を通したので、まず、消費者センターからの電話を私が受け取らない限りは電話をとり、話をすることができません。

消費者センターから電話があり、現状の報告を受け取り、相手からの電話を受け取りました。

謝罪を受けましたので、ブログのやり取りは凍結します。


後日、連絡しもう一度いって来ます。

Posted at 2015/12/09 17:03:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月24日 イイね!

珍しく更新

全回の遠征でのこの車の欠点を少しずつ修正中

まず、リア3枚の小さなガラスにスモークフィルムを貼りました。

結構調べたんですけど、あんな小さな窓に2万5000円前後かかるんですよ

まあ、安かろう、悪かろうという店が多いみたいですが・・・。

保障有りでちょっとした裏ルート使用して1万2千円でモーターショウ出展車のスモークを貼ってる会社にやってもらいました。

お陰で大分夜間運転がやりやすくなりました。

次は12月6日に東京町田でCPUチューンを行う予定です。

現在ハイオクを入れてレギュラーを薄めてる最中。

一応、リミット解除もしてもらうので最高速は190kmまで出る予定らしいです。

Posted at 2015/11/24 16:51:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月13日 イイね!

総まとめ

初日目 名古屋の友達宅へ(睡眠時間8時間) 走行距離395km



途中静岡で何故か国道1号を走らされる嵌めになるという インターナビ君
ここから嫌な予感バリバリだった。

早めについたので、戦場の絆の称号の為にM's PARK三郷店 西館へ 
しかし、市役所しかどうやってもインターナビ君が出してくれないOTZ
何とか自分でマップ調べて針さして移動
もう、インターナビ君の信用度低下大ですよ。
友達と手羽先とビールなう その後、名物の台湾ラーメンを・・・すごく安いです・・・はい

二日目 (睡眠時間30分?) 走行距離540km?


順調に大和ミュージアムに到着。途中で走行距離1000km突破
その後、お友達と広島駅周辺の鉄板焼き屋に行って、お友達は新幹線で帰宅。
自分は頭を洗ってくれないおふろ屋?にちょうど火災時間付近に行ってました。
後日分かった事ですが、100M離れてない場所だったのに、初めて行ったので広島は夜間に消防訓練でもあるのか?と思ってました。


三日目 (睡眠時間3時間)走行距離698km


角島、駆逐堤防へ
途中角島の自然館でトイレだけ(入館料はトイレだと無いみたいで・・・)
本来だったら動画を張りたかったんですが、ドラレコが上書きされてた(涙目)
駆逐堤防は以外に小さい?このサイズの艦で雷と電は100数名も救助したってんだから、随分ぎゅうぎゅうずめだったんだろうなーと思ったw



一般道で走行車線側にスタンドが全くなくて凄く凄く焦って走ってましたよ。
高速道路はすごくトンネルが多いですね。目が非常に疲れました。
無事、友達の団地へ到着し、その後温泉とご飯へ



4日目 睡眠時間(60分?)走行距離680km


※地図とはルートが異なります。

佐多岬行くにはフェリーを乗ったほうが言いというので、人生初車でフェリーに・・・・。
車に乗ったままだったので凄く船酔いしましたOTZ
途中スタンドが全くなく、佐多岬行く途中で大回りして鹿屋に寄らないといけないのが良く理解できてなかった・・・OTZ


垂水から南大隅まではしってから、①へ戻ってまた269を走って佐多岬へ行きました。
山道酷いといわれてましたが、秩父の農道に比べれば・・・(秩父ディスるなw)
現地言っても観光の人に全くあわず、地元の方がバードウォッチングで来ていて少しお話しを効けました。
やっぱ時期が悪かったみたいですね。



山並ハイウェイ走るつもりで別府まで戻るつもりだったのが、長崎当りでどうやってもビジネスホテルがなく(あるけど、素泊まりで1万~2万)、九州で探していたのですが、東九州道のPAで2時間弱、宿探してました。
今までの睡眠時間もそうですが、夜間に走ることが多分出来ない&車内泊が出来ない車なので先に進めないでいました。
何とか新山口まで戻ればあるのでそこまで戻る事に・・・。


この日は711のピザトーストを朝昼で1つと夜ホテルについてからラーメン1杯しか食べなかったですはい・・・。


5日目 睡眠時間(7時間)走行距離698km?


九州に戻るか、帰るルートにするか宿で悩んでましたが、3連休という事もあり、車でいってももう無理と思い諦めて帰るルートに。

最初は道の駅久米の里によるルートで進んでたんですが、中国地方の称号が欲しく、岡山駅前に途中で変更・・・。
お陰で当初の予定より2時間遅れて、その後の舞鶴にいけなくなる嵌めに・・・。
朝昼飯のファミマのラーメンを食べながら宿を決めてました。

岐阜で中部称号をもらうため琵琶湖側のゲーセンで1ゲーム・・・。
琵琶湖を2km四方ぐらいの小さいものだと今まで思っていたら、下から上まで100km弱もあって非常にびっくりしました。
ここで、インターナビ君が琵琶湖周辺で琵琶湖に入れと無い道をヒダリ方向ですと案内してくれるという・・・。おれスタリオンには乗ってないんですけど?
宿に着いてコインランドリー&711で買ったビールとつまみでいい感じなったところで、蚊がいましたOTZ
http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=45516272
蚊との戦いは深夜までつづく・・・。

6日目 睡眠時間(2時間)走行距離719km


いざ一般道で舞鶴へ・・・。
途中すき屋でご飯を食べて着いた先は・・・・マラソン大会会場!?
むがー体育の日でどうにもならねー
警備員から入れてもいいけど12:30まで周辺通行止めででれないよ?
この一言で、もう帰宅まっしぐら
結局赤レンガ倉庫を通過で見ただけでしたOTZ
高速道路に乗ろうとしたら、インターナビ君、画面は左方向、音声案内がミギですと何回も・・・。
ミギいったら案の定、京都方面で①エリア通過で降りてUターンですよOTZ

で、静岡まで頑張って戻ってきたら ぼうちゃんがプチオフしてるのを見て、時間的にいけたらいくかーと・・・。



厚木~海老名の大渋滞の発生してすぐぐらいで、何とか圏央道に逃げれて、16:30に伊奈まで戻って来れました。

大きい反省点はまず連休がある周にこっちも行ってしまったこと。
1日の走行距離が多すぎた事。
ナビが結構馬鹿だったこと。
など色々ありますね。


Posted at 2015/10/13 17:59:32 | コメント(0) | トラックバック(1) | 日記
2015年10月12日 イイね!

無事旅終了







詳細編集は明日やります。
疲れました
Posted at 2015/10/12 20:21:41 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年10月12日 イイね!

静岡まで帰還

晴れてる所為で暑いです。
残り220km安全運転で頑張るっぽい?





Posted at 2015/10/12 13:17:53 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「洗車してたら鍵穴陥没発見…
バッテリー上がったら中入れないじゃんw」
何シテル?   07/18 14:03
昔いた埼玉のミュー君と多分?同じ人?だと思います。 9/28にS660が納車されました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ミュー君さんのホンダ S660 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/29 22:26:39

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
ホンダ S660に乗っています。 cpuチューン済 ハイオク仕様・リミット解除 助手席に ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation