先週から山口県に出張しております。
今日は出張の合間という事で、山口県内を観光ドライブして来ました。
ドライブの相棒はホンダのフィット!!
ハイブリッドじゃないガソリンの1.3Lです。
レンタカーです。
フィットは初めて乗りましたが、コンパクトカーにしては室内も広くていい感じ♪
今日は朝からあいにくの雨。
寒気の影響らしくひょうも降ってました。
そんな中、先ずは美祢市の秋吉台へ向かいます。
途中、宇部興産のでっかい煙突がお目見え。
程なくして、秋吉台に到着。
日本一広大なカルスト(石灰岩の)台地。
3億年前は海だったんですよね。
地球の神秘だね。
道端に大正洞の桜祭り🌸の案内が出てましたので行って見ます。
全く咲いてませんでした^^;
今年の春は寒いですもんね。
残念…
そう言えば、山口県のガードレールって…
黄色なんですよ!!
山口県で国体があった時に黄色に塗られたそうです。山口の特産品「夏みかん」の色らしいです。
初めて山口県に来た時はなんでガードレールが黄色なのか不思議でした(^^)
次は長門市へ向かいます。
クジラがお出迎え🐳
青海島の王子山公園の展望台へ
海の見える景色っていいなぁ
ココの桜🌸もまだまだでした。
長門市を後にして、今日の一番の目的、角島大橋へ向かいます。
角島に着いたら雨止んでくれました(^^)
やっぱり角島はいいですね!!
晴れてたらもっと良かったけど…
橋を渡って、角島灯台へ
灯台へは上りませんでした^^;
お腹減ったので、途中のドライブインで腹ごしらえ。
角島焼!?有名なのかな!?
サザエ・イカ・タコ入りに惹かれました(^^)
素朴な味でした(^^)
何度来ても角島大橋は景色最高!!
レンタカーだったのが少し残念でした。
いつかはレヴォーグで来たいですね!!
まだ時間ありましたので次は関門橋が見える下関市の火の山公園に向かいます。
到着してから知ったのですが、ココの展望台がリニューアルオープンに向け閉鎖中でした^^;
後でネットで調べたら老朽化で耐震性に問題があったとか…
隣の展望デッキからの眺め。
あの海の下に関門トンネルがあるんですよね。すごいなぁ〜
関門橋をしばらく眺めてたら時間になりましたので、本日のドライブ終了。
レヴォーグでドライブ出来たらもっと楽しかったと思いますが、フィットも良く走りますね!小回り効くし、高速でもちゃんと流れに着いて行けるしね!
ただ、交差点曲がる時にAピラーが視界に入るのが気になるなぁ…
視界の良さは断然レヴォーグかな(^^)
でも、フィットの燃費はすごくいい!
何にも気にせず走っても20km/Lは切らない。お財布にも環境にも優しいわぁ(^^)
今日は天気あまり良くありませんでしたが、素敵な景色が沢山見れて充実した山口県観光ドライブでした!!
おしまい。
Posted at 2017/04/02 20:12:36 | |
トラックバック(0) |
クルマ全般