• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ツカさんのブログ一覧

2007年10月11日 イイね!

VTECスポーツ27号発売

VTECスポーツ27号発売今回のVTECスポーツはAP2乗りのワタシにとってとても良かった。

まず,表紙にS2000最新のチューニングセオリーとデカデカとあったので,期待感も高まった。

巻頭ではCR,タイプSが絶賛されていたので,ここでは引き気味
その次にS2000タイプR出せ!なんて記事にさらに引いてしまう

しかしその次から約20ページにわたってS2000のパーツの紹介
ビッグスロットル,ラジエターのサイドパネル,キャリパーなどそそられるものがあり目が釘付け。

その後しばらくは,シビックの話題が多く,これで終了かな?なんて思っていた矢先,

ECUチューン最前線

はっきりいってアミューズの宣伝だが,
まずハイテックロムを入れる。
そして,AP2の触媒はAP1にくらべて抵抗が大きいので,年末に発売予定のアミューズの触媒に交換する。
そしたら,劇的に気持ちの良いエンジンになるらしい。
AP2は触媒の抵抗が大きく,マフラーを交換しても効果があまり現れなかったらしい。
そして,DBWの違和感も実は触媒が関係していたらしい。
それが触媒交換で一気に解消されるようだ。

ついでに,アミューズからチタンのエキマニが来年1月に出て,その重量が何と2㎏で,さらに70φのマフラーを組み合わせると何と270馬力になるらしい。

ちなみに,うちのS2000がハイテックロム入れてダイナパックで測ってもらったときは係数1.15だったが,今回は係数1.2にしている。雑誌向けだからか…

それはともかく,電車で出勤途中に読んだが,興奮して熱くなってしまうほどだ。
とにかく,触媒は発売したら即替えよう。勢いでエキマニも買いたいなあ…
70φのマフラーは買う予定はないが,ハイテックロムの再セッティングもやってもらいたいなあ…
妄想がふくらむばかりである…

でも年末に出るというのは,やはり,年末ボーナスを意識してのことなのかなあ…
Posted at 2007/10/11 01:35:21 | コメント(7) | トラックバック(0) | CAR雑誌購入 | モブログ
2007年09月27日 イイね!

今月のレブスピードはブレーキ三昧

今月のレブスピードはブレーキ三昧今月のレブスピードはブレーキonlyと言ってもいいほどの徹底特集だった。
パッドやキャリパーの広告があったり,ショップのパッド取り付けについての一言があったりなかなか読み応えもあった。

でも,

脇坂寿一氏「アマは突っ込み重視が◎」
トムスの外人ドライバー「突っ込みすぎは最低速度が下がる」
大井氏「制動終了ポイントを決める」
松田氏「ブレーキは早く強く」
田中実氏「踏み始めの0.5秒が勝負」
山田英二氏「目一杯ブレーキを踏むというのは力一杯のことではない」

このような理論派の内容のページが30ページも続くので,しっかり理解しながら読んでいくと,プロドライバーは同じようなことを言っていると思うが,表現方法の違いで混乱してくる。

とりあえず,直線でしっかり減速し,クリッピングポイントに向けて少しずつブレーキを離していくというセオリーに,少し+αを付け加えるとこうなるのだろうと思うことにした。

まあ,これらを少し頭に入れて,あとは実践あるのみという結論で良いだろう。
Posted at 2007/09/27 01:47:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | CAR雑誌購入 | モブログ
2007年07月26日 イイね!

REV SPEED 750円

REV SPEED 750円今月のレブスピード,なんと750円!付録DVDが箱に入り,立派になったのが,その理由かもしれない。

まだ,DVDは観ていないし,雑誌は軽く目を通しただけだが,今月はドラテクの記事が多く,自分的には充実している。750円以上の価値はあると思う。

これから数日は通勤時に読書に没頭するだろう…
でもこれでサーキットのタイムが上がるということはないとは思うが…

また,アミューズAP2も特集されていて,しかもアライメント値も載っているので,うちのとくらべられるし,ライトチューン仕様なので,その他の部分も参考にできそう。

無限RRシビック477万円の記事もあるが,477万円がバーゲンプライスと書いてあったのは,納得いかないが…


そして,今回から連載で,NBロードスターでFRスポーツを「遊ぶ」なんてそそるタイトルの企画が始まるらしい。今回はあいさつ程度でたいしたことはないが,今後どんな展開になるのだろう!大いに期待である。いきなり連載終了なんてことだけにはならないで欲しい。
Posted at 2007/07/26 23:51:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | CAR雑誌購入 | モブログ
2007年07月11日 イイね!

VTECスポーツ26号発売

VTECスポーツ26号発売VTECスポーツ買いました。
それにしても今回はシビックRの記事が多すぎ。
待望のスポーツカー登場なのは分かるが,
購買者のほとんどがシビック(FD2)ユーザーではないのだから,
もう少しセーブして欲しいなあ…

ニューズ出版といえば,ロードスターでもNCがでたときもそうだったけど,
そのあたりがちょっと違うと思う。

それにしても,いよいよS2000も終焉を迎えているような雰囲気が伝わる。
雑誌情報ではないが,自分のお気に入りのこげ茶色も廃止らしい。
そして,ミスターホンダスポーツの上原氏も定年退職を迎えるらしい。

電車通勤の途中で雑誌を読んでいるが,寂しい気分に浸ったなあ…
Posted at 2007/07/11 01:59:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | CAR雑誌購入 | 日記
2007年01月11日 イイね!

GT欲しくなりました

GT欲しくなりました今月10日はVTECスポーツの発売日。出社前に購入し,電車の中で目を通すことができました。
今号はドラテク中心で,ニューズ出版らしさが溢れ出ているものでした。それも含めて,いつも以上に役立つ情報が多かった気がしました。
自分としては,「そうか,GTでドラテクを鍛える手があったか!」という衝撃を受けました(?)。考えてもみれば忙しい現代人,ハイテクを駆使してスキルを上げるというのが正しい姿なのかもしれません。よおし,交渉して買ってもらおう。
真面目な話,S2000はオーバーを出さないようにきれいに走ることが難しいけれど必要ということを改めて思いました。ドライビングスクールにも参加してみたくなりました。

ところで,先月26日にロード&スターとレブスピードを購入し,今月10日はこのVTECスポーツを購入しているので,2週間で3冊もニューズ出版の雑誌を買ってしまったことになります。これが3ヶ月ごとに訪れるのです。またハイパーレブで好きな車は買っているし,まさにニューズ教の信者といえる状態です。

数ヶ月前にロード&スターの取材で,編集部の人と話しましたが,締め切り日を巡る攻防が私の職場に似ているので共感を覚えました。それ故に,多少(?)の誤植(誤字や,姓名や携帯番号の間違い)は,まあ,あの環境ならば仕方ないなあと温かい目で見れるようになってしまいました。それよりも,瀕死のスポーツカーを題材にした雑誌を出し続けてくれていることに感謝したいと思います。
Posted at 2007/01/11 01:48:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | CAR雑誌購入 | 日記

プロフィール

みんカラ3年目に突入です。 ときどき仕事が忙しく,ブログが滞りますが, 末永くやっていこうと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
ホンダとマツダを交互に乗っています。 VTECのFRに乗りたいとずっと思っていましたが, ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
アシ車として2007年10月に我が家にやってきました。 私の車歴初の中古車です。5年落ち ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
新車で購入し,7歳の誕生日を機に,サーキット仕様に変貌しました。 これからドラテク教習車 ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation