• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ツカさんのブログ一覧

2009年12月18日 イイね!

今年最後のGKB

15日の火曜日は今年最後のGKB(御殿場高原ビール)に行ってきた。
もう山は各地雪だし,行くところが他にないからという感じ。
もちろん帰りのことを考えロドで。

ゆっくり道志みちを流し,山中湖経由でGKBを目指す。
最近は一般道はゆっくり走るが,荷重を意識して走ると練習になるのかな。
柴田さんにこのクルマはアクセルで荷重移動がスムーズにできて楽しいと言われたので,
そのあたりも少し意識してみた。

11時30分にはGKBのグランテーブルに入ってしまった。この日の客第1号だった。
800円飲み放題で7杯は飲んだと思う。

帰りは全日の睡眠不足がたたり,教官役も務められず…
Posted at 2009/12/18 23:40:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | 酒に関する話 | クルマ
2009年12月08日 イイね!

ついにタイム更新。長いトンネル抜け出した~

今日,筑波1000のファミリー枠をロードスターで走ってきた。

先日のロド天は気温が高いこともあり,不完全燃焼。
最近の朝晩の冷えからすれば,午前中ならタイム更新できるかもと考えていた。

そして,ついに午前中の枠があるこの日がきた。
天気予報も晴れで,いつも以上に走りたい気持ちが高まっていた。

9時頃到着し,9時20分の枠を走る。
いきなり43秒5くらいのタイムが出る。
その枠は43秒330が最速。この時点でタイム更新は果たしてかなり満足。

次は10時20分の枠
タイヤのタレを考え,最初から全開で行く。3周目に43秒191,4周目に43秒217を出した。

結局,ファステストラップは43秒191で2年半ぶりのタイム更新は,
なんと0.528秒も縮めることができた。

いままで群馬のショップでは,
「プラグが悪い」,「アクセルの踏み方が悪い」と言われ続け,
本気で走ると3~5周くらいしか走れないクルマで,ドラテクに集中できる環境ではなかった。

思い切ってショップを替え,リセッティングしてもらい,
不安要素なく走れるようになったのがタイム更新の最大の理由であることは間違いない。

いよいよ42秒台も見えてきたかな~
Posted at 2009/12/08 21:43:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | 筑波1000 | クルマ
2009年12月06日 イイね!

もうサーキットマシンと呼んで良いかな!?

金曜日にM市のM氏の店にロドのオイル交換に行った。

目的はMR-Sのクルマの素性を聞きたかったから。
MR-SといえばM氏が第一人者といっても過言ではないはず。

話をしているうちに,MR-Sをトコトン詰めていきたいと思ってきた。

話の内容も具体的で,つけるべきパーツ,我慢するパーツの境界線をひいてくれるのでありがたい。

次回サーキットに行くまでに冷却系をなんとかしよう。

いっそのこと,電動ファンコントローラーもついているし,DSSCいってみようかな?
Posted at 2009/12/06 20:36:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | ミスターS | クルマ
2009年11月28日 イイね!

スタビ替えてTC1000走行

木曜日にMR-Sのスタビをクスコに替えた。

ダンパー&スプリングがノーマルなだけにアンバランスなのは分かっているが,
ロールだけ押さえたらどうなるだろうという実験のような気分。

筑波に行くまでの高速ですでに違和感あり。
ノーマルショックには純正スタビのロールがマッチしている。

筑波に2時前に着き,3本走ることができた。

タイムは前回の46秒201からそれなりにアップし45秒751

1コーナーや最終コーナーで前回よりも踏めるようになったのが大きいが,スピン回数も増えた。

ロールしない→コーナリングスピードを上げる→シビアになる

という循環。

3本目はとにかくスピンはしないようにていねいに操作。
それでも序盤に45秒9が出て,その後は46秒台前半が続く。

やはりていねいな操作が必要なんだと実感。

次は年明けに1回走った後,ブレーキパッドに進んでみようかな?
Posted at 2009/11/28 20:57:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミスターS | クルマ
2009年11月21日 イイね!

日光でロドスタ(白色号)高評価

昨日,日光サーキットに行ってきた。

ロドのフリーダムのセッティングをやってもらったアルボー主催のドライビングレッスンに参加した。

日光は初めてなので,勝手も分からずコースイン。圧倒的に遅い。
下から2番目のクラス(4クラス制)で,ダントツのビリの48秒台。

次の枠は少し踏むようにして46秒。

その直後に柴田さんに運転してもらう。このクルマのアシは申し分なしとのお墨付きをもらう。

今回の最大の目的は柴田さんに乗ってもらい,アシについて診断してもらうことだったが,
最高の形で達成できた。
アライメントについても良いアドバイスをもらえた。
運転は残念ながら真似はできないが,走り方のアドバイスは理路整然としていてとても参考になる。
また次回も参加したいと心から思った。

午後の3枠は走るごとにタイムを上げるまさに発展途上人。
この日の最速は最終枠の45秒356
初めてなので,こんなもので良いのかな?

改善ポイントはいくつかあるので,近いうちにまた走りたいなあ。
その前に27日は,MR-Sで筑波に行く予定だったが,ロドで行こうかな?
何かつかみかけたようないないような気がするから。
Posted at 2009/11/21 19:57:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ

プロフィール

みんカラ3年目に突入です。 ときどき仕事が忙しく,ブログが滞りますが, 末永くやっていこうと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
ホンダとマツダを交互に乗っています。 VTECのFRに乗りたいとずっと思っていましたが, ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
アシ車として2007年10月に我が家にやってきました。 私の車歴初の中古車です。5年落ち ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
新車で購入し,7歳の誕生日を機に,サーキット仕様に変貌しました。 これからドラテク教習車 ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation