• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Taka坊のブログ一覧

2019年11月10日 イイね!

タイヤ&ホイール交換(^^)

タイヤ&ホイール交換(^^)昨日は11月9日、仕事のイベントで昼過ぎまで残業。時間外手当てが貰えるのは有難いが体はクタクタ😫
そして今日はお休み。のんびり寝てて、注文したホイールナットがまだ届かないので、何しようかと思ってたら昼前にピンポンと😲

慌てて作業開始します(^。^)




時はさかのぼる事、最初の出会いはスタビ祭り。
神奈川からvakkeyさんが来た時に一緒にken'sガレージにTRG。そこでガレージの横に鎮座している彼女。
一目惚れしてしまいましたよ❤️
でも私のNDではサイズ的に心配でした。
なんせ7J25のグラマラスボディー。
凄く悩み、半年前にタイヤ交換したばかりなので必死に気持ちを抑えましたよ。その後も我慢してたのですが、ファブさん絡みで再燃し、四国からミッフィーさんスタビ祭りで再び再会❣️
運命を感じ、kenお父様に御許し貰いました。
その後、日どりを調整して頂き御迎えに。



ようやく必要なパーツも揃い取り付ける事が出来ます。
元々綺麗になって嫁いできたソニ子さんでしたが、更に綺麗にコーティングしてから装着です。(事前に実施済み)


ナットはこちら

これに決まるまで約二週間。
色々悩み、皆さんにアドバイスやら。
先週の岡崎ミーティング、通称ファブさんミーティングに行って実物みたりして。
その時は↓この写真のやつに決めてましたが‥‥‥


それでも最後まで迷い、やはり少しアクセントが欲しく、アルミキャップが替えれる物に✌️
赤色も迷ったけどねー。
差し色も赤いから。





前輪はやはり攻めてます(^^)


後輪はやはりピッタリ👍


もう少し下げてみよかな、擦らない程度に(爆)


その後は早く走りに行きたいところでしたが、純正を次に使う時に気持ち良く使えるように、洗浄し裏面も綺麗にコーティングして保管。

いざ出発。
タイヤはミシュランに比べると硬い乗り心地。ミシュランが柔らかいので。
走り出すといつものクラッチ繋いで走り出した時よりも軽い感じ👍
加速時も今までの感触よりイイ。
なるほど❗️皆さんが言う事が分かる。
少し経つと慣れてしまうかもしれないが、明らかに運動能力がUP⤴️です。


と言う事で、ホイール交換してしまいましたよ✌️

明日も休み。
ドライブが更に楽しくなり、マグロ🐟になったらどーしよう😱



周りのお友達の半分位ですよ〜👋



































Posted at 2019/11/10 22:12:24 | コメント(5) | トラックバック(0)
2018年09月17日 イイね!

日本自動車博物館へ

日本自動車博物館へ昨日9月16日はみん友さんであるtype-16s さんの企画したイベントに参加してきました。

始めに。
企画されたtype-16s さん、お手伝い役のファブさん、お疲れ様でした。
まあ公さん、ステッカーのお土産ありがとうございます。
参加された方々、ありがとうございました。
久しぶりの方とかばかりで、いろんな方に全然積極的に話せませんでしたが、次の機会があれば、あの時の〜❗️でお話ししましょう(^。^)

石川県にある自動車博物館ですが、初訪問になります。
全ての名車が有るわけではないですが、国産車から海外まで見た事無い物まで展示されてました。


外車で気になったとこ…


昔なんか名前聞いた覚えが!


職場の割と近くにマセラティの販売所があり、よく現行車を見るが、昔はこんな感じから〜


国産車は…


運転免許とってから乗りたかったのがスープラでした。これは前期タイプでしたが、自分の時代は後期タイプになってたはず。
2.5リッターツインターボRに憧れましたが、とても高くて買えません。2リッターのツインターボならなんとかでしたが、スキーを取るか車を取るかで当時人気があったパジェロに。スープラではスキー場に行くのはΣ(゚д゚lll)
今でも少し後悔がありますが、スキーは続けてるし、その想いがあってロードスターに乗れてる感があるのかな。

他にも…


高校生の時に近所にあったな〜


リトラクタブルの車が好きだったので、シルビアの方が人気あったけど180SXの方が好みでした。


二十歳になる前にFCですが、郡上の走り屋の後ろのシートに乗せてもらった思い出が。マフラーから火ー噴いてるの見てびびってたΣ('◉⌓◉’)


中学の時担任が乗ってた。この色のレビンでしたが、久しぶりに見ました。最近⁉︎パンダ系が目立つ気が。この綺麗さは流石博物館❣️


歴代のスカイライン等
当時R32の加速Gはびびった記憶があります。
(助手席ですが)


たしか西部警察に出てたやつも。
若い子はわからないかな〜
石原軍団の方々が出演してた警察物です。


懐かしいのがいっぱいあって浸りました
( ´Д`)y━・~~楽しかったー

閉会式後は愛知、岐阜、三重⁉︎会をファミレスで1時間位お話ししたり。
途中までみんなで一緒にカルガモしてさよならでした。





いっぱい走れました😳

そういえば、こっち側なかった。





おしまい🚘












Posted at 2018/09/17 14:42:21 | コメント(2) | トラックバック(0)
2018年08月05日 イイね!

スターダストMTGへ☀️

本日は第3回全国スターダストMTGの会場、北八ヶ岳ロープウェイ🚡へ。

その前に、vakkeyさんプレゼンツ❗️会場までオープンカーでTRGにも参加させて頂きましたよ👍



道の駅南きよさとで関東勢を待ち伏せ。
関東甲信越のお友達と再会でき💕
多分?唯一の岐阜ナンバーかな?
これだけで凄いロドの数😮

ぐるっと八ヶ岳を回って、グループ、色別で会場へ入場。










せっかくなので、ロープウェイに乗ってみようと思い。






山頂は涼しく、眺めも最高でした。
散策は程々にして、すぐに降りてきてしまった😓

その後、皆さんとお別れし、お昼ご飯で蕎麦を食べに。


適当な知らないお店なので普通でしたが🙄
ジェラート食べたり、八ヶ岳エコーライン走ったりし、長野や山梨を満喫ドライブ👍

最後に春に山梨TRGで行った、金精軒の信玄餅をお土産に買って帰り道へ。






あまりお話し出来なかったみん友さんもいましたが、皆さんに久しぶりに逢えて楽しい一日を過ごせました。
あっという間に楽しみなイベントが終わってしまった。が❗️来月も楽しみなtype-16s のお誘いがあるので😀

その前に3939祭りも👍
皆さん又逢う日を楽しみにしてます\(^o^)/











Posted at 2018/08/05 22:50:39 | コメント(5) | トラックバック(0)
2018年07月25日 イイね!

車検に合わせて足回り交換

車検に合わせて足回り交換3年経つのは早いですね〜
みん友さん達が次々と車検になるなか、私も順番が回ってきました。

以前から計画してたように車検を機に足回りをリフレッシュしようと思い、テインフレックスZに。合わせて減衰力コントローラーも。
色々考えましたが、この組み合わせが1番納得すると思いまして。




1カ月前に購入し、車検と合わせて持ち込んで交換をお願いしましたがトラブル発生。
購入時に一緒のショップにしなかったので、コントローラーのセット品番が間違ってた😢
本来はモーターキットのネジ径が12ミリが4個必要でしたが、セットは14ミリが2個混じった2個2個セットでした。急遽別のショップに2個お取り寄せ。すると、ショップの発注ミスで1個しか届かず、さらに後日発送で結局1週間の預かりになってしまった😓
勉強不足で、結局時間もお金も余分に掛かってしまいました。




外観は言われなければ分からない位変化無し⁉️
こんなに下げない人も珍しいかも(笑)
まー下げる目的よりも乗り心地と走りの向上が目的と言う事で。

感想はパーツレビューの時でも👍





Posted at 2018/07/25 14:45:32 | コメント(3) | トラックバック(0)
2018年07月13日 イイね!

伊豆半島TRG

伊豆半島TRGエラーになって閲覧出来ないとの連絡有りまして、同じ物を今一度投稿してみます。
変わってなければ⁇⁇⁇になりますが、すみません。

7月12日(木)
以前から行ってみたいと思っていた箱根&伊豆へ。ようやく行く事が出来ました。
仕事の休みが10日〜13日までありまして、どうしたものかと考えてましたら、神奈川のvakkeyさんが12日お休みとの情報❗️ならば行くしかない⁉️連絡してTRGプランして頂きました😘

行く少し前に西日本で大雨になり、6日の夜中から急遽中国地方へ🚒当初の予定は広島県でしたが、岡山県に変更。滋賀県からは高速道路は一般車両通行不可。誰も走ってない道路を倉敷市まで行きました。結果、9日には家に帰ってこれましたよ。

という事が有り、不謹慎ながら12日は大丈夫なのか心配でしたが、頑張ったのでお許しを。
m(._.)mm(_ _)m




まずは当日の朝3時頃に出発し、途中休憩を挟みながら新東名沼津インターへ。6時過ぎに到着し集合時間まで一人ドライブ。

目を細めるとモザイクが無⁉️
お約束の天気の悪さで背景が残念でしたが、おかげで誰も居なく独占でした👍



芦ノ湖スカイライン〜箱根周辺、芦ノ湖ぐるっと〜箱根駅伝の山道1号線を走り、集合場所のターンパイクへ。
晴れてれば眺め良し!今日は悪し!でした。




参加メンバーは、おもいのままさん、ホテルのパン屋さん、たかぞうさん、あやぼんさん、バッキーさん。
集合して一同伊豆スカイラインへ。
事故が多くて取り締まりも強化してるとの事。
皆さんハイペースなので、普通ペースのあやぼんさんの後ろを頂きました(^.^)
心地良いペースと良い道で非常に楽しかった🎶


伊豆スカイラインを駆け抜けてR135東伊豆の磯辺というお店でお昼ご飯を。
おもいのままさんのオススメ店です。
アジが美味しくイチ押しのようですしたが…
せっかく伊豆まで来たので、思い切って豪華な海鮮丼を選択しました(*⁰▿⁰*)
丼からはみ出してます。もっと大きな丼なら収まるけど、そこは見映えですねーって。
味は最高〜!雲丹は甘くて全然臭み無いし、魚はプリプリだし、大トロ、中トロ、もうトロトロ。
本当美味しかった〜d(^_^o)
金目鯛も有名なようなので、次の機会には下田で金目鯛でも👌





ここで、あやぼんさん夫婦とお別れになりました。
ありがとうございました。次は来月に長野県で逢いましょう❗️ですね\\\٩( 'ω' )و ///
入れ替わり、四男さんが同行です。
近くの大きな風車がある高台へ移動。
雨に降られて残念でしたが、ここも眺め良しの場所です。


ここからさらに南下して下田を抜けて半島の南西にある、あいあい岬へ。
ここは天気が良くて、眺めも景色も最高でした。
眼下には海水浴の人もいたり、海の色は透明度の高いブルーでしたね。
綺麗な所でした。






半島西側R136号を北上し、西伊豆町宇久須南交差点から東へ、峠道を超えて達磨山へ。道中土砂降りの雨で凄かったがTRGプラン最終目的地。
この後は沼津インター付近まで同行し、その後各方面へサヨナラに。


今回のTRGプラン立てて下さったvakkeyさん、おもいのままさん、ありがとうございました。
参加された皆様、色々お話し出来て一緒に走れて凄く楽しかったです。
最高〜の夏休みでした❗️(まだ夏休み他にもあるけど(^з^)-☆)
帰り道は新東名を休憩しながら安全運転で、3割引を頂くように日付変わってから無事帰宅。

当初梅雨明けし晴れると思い、暑さ対策で着替えや水分の用意等、準備してましたが、曇り、霧、晴れ、雨、霧霧霧、天候が様々に変化する一日でした😗
また機会があれば素晴らしい景色の中を走り、絶景を楽しみたいですね👍

今回の距離でした。現地で26L給油してます。



























Posted at 2018/07/13 17:36:52 | コメント(5) | トラックバック(0)

プロフィール

「ついに会場駐車場に入りました♪」
何シテル?   05/25 08:32
いつかはオープンカーに乗るという、若い頃からの夢が現実になりました。許してくれた嫁さんには感謝一杯です。 基本的に車は大大大好きなので、大事に乗って楽しんでい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マツダ(純正) フロントバンパーリテーナー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 22:13:56
ブレーキローター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/06 08:25:48
ドアスピーカー交換 ① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/28 23:05:12

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
快適さを保ちながら、少しずつ弄っていきます👍 不自由な点は全然有りません。 本当にバラ ...
スバル フォレスター ハイブリッド スバル フォレスター ハイブリッド
平成最後のクリスマスに納車。 嫁さんメインで使用予定ですが、整備担当は私です。家族の車と ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation