• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年11月08日

レクサスも人間だと言う事で・・・猫2

レクサスも人間だと言う事で・・・ だんだんと便利になって

愛車へのアクセスもリモートで

できるようになりましたよねぇほっとした顔

RXも装備品に関して色々とカスタマイズできるので

この前の一ヶ月点検の時に

リモコンキーでウィンドウ&サンルーフの全開閉の設定をしてもらいましたほっとした顔

なにせ我が愛車は黒ですから、炎天下に停めておくと車内がムンムンもうやだ~(悲しい顔)

そんな時、リモコンキーでウィンドウ&サンルーフの全開できると車内に一度も入ることなく

熱気を外に出す事ができるんで便利なんです・・・

ところが、昨日のドライブでいざ使って見ると・・・動かん!!

マニュアルを見るも僕の操作に問題は無さそう。

で・・・レクサスのオーナーズサイトから担当のSCにメールすると今朝電話があって

「ナビの画面でも設定できます」、というトンチンカンな回答ちっ(怒った顔)

SCに取り扱い説明書の該当ページを教えて、この昨日はDでしか設定できないと教える始末冷や汗2

結局のところ、整備の担当に上手く伝わってなかったみたいなんですけど、

普通、オーナーに返却する前に機能確認するやろぷっくっくな顔

紳士的な僕はオーナーズサロンで大きな声を出すのもアレなので、グッとアイスコーヒーを飲みこんでガマンしましたあっかんべー

で・・・納車後からず~っとリモコンキーに何かアクセを付けようかと迷ってたんですけど、

ゆっくり探しに行くヒマもないので、レクサスコレクションのコレにしました。

まぁ統一感と言う事で問題ないかと冷や汗

皆さんどんなモノを使ってるんでしょ?

もっとお洒落なモノが欲しいんですけどね~ほっとした顔

そうそう、レクサスのミスだったのに手ぶらで帰ってきましたよ猫2

これってどうなんでしょ?あっかんべー




ブログ一覧 | こだわりのモノ | クルマ
Posted at 2009/11/08 14:25:51

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

肉活。
.ξさん

駐車場に停めたら・・・1匹の鳥がひ ...
pikamatsuさん

晴れ、3日連続の猛暑日(あと7日)
らんさまさん

始球式!^^
レガッテムさん

お盆休みにダム活しました👏(岐阜 ...
TOKUーLEVOさん

令和8年港四川の壁 ・・・ マツダ ...
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2009年11月8日 14:52
こんにちは。

 あらら、設定ミスですか。ディーラーの人にはもう少し勉強しろよって言いたくなる時はありますね。

私なら、「もっとしっかりせえや。」って言ったかもです。(笑)

 キーホルダーはブランド物付けたりしています。(女みたいと言われそう。)

毎日使うので自己満足の世界ですが。
コメントへの返答
2009年11月8日 19:22
今回は大目に見ました考えてる顔

けど、HSがバカ売れ→レクサスオーナー沢山→サービス低下・・・はぜひとも避けてほしいですねぇ猫2

ブランド物も考えたんですけど、
このブランドがええって大好きなブランドも無いので・・・

今回もある意味妥協ですが、案外と気に入ってますウィンク
2009年11月8日 15:04
常に完璧であってほしいですが、そうもいかないようで・・・
僕も納車後、ガラス内側が汚れてくることで悩まされました。
もう解決しましたが、何度かmyDに通いました。

スマートキーケースを使っています。
もう少しお洒落なものが欲しいのですが・・・
コメントへの返答
2009年11月8日 19:26
まだまだレクサスも出来て3年くらいなもんでしょ?

家でも、車でも販売した後が大事だと思うんですよねぇ考えてる顔

所詮モノですから不具合もあるでしょうし・・・

そんな時に臨機応変な対応して頂けるとさすがだと思いますよねウィンク

スマートキーケースも考えたんですけど、
なかなか気に入ったモノが無かったので・・・

今回のはキーホルダーになっていて身につける事ができるので忘れたり無くしたりしないだろうな~って思って購入ですウッシッシ
2009年11月8日 16:05
レクサスも失敗はありますよね><

大人な対応ですね!!さすがレクサスオーナーさんです♪

因みに僕はボッテガのキーリングですよ
コメントへの返答
2009年11月8日 19:27
所詮同じ人間のする事ですからほっとした顔

大人な対応と言うより、お気に入りのお姉さんが居るのであっかんべー

ロブさんお洒落ですもんねぇ

要らなくなったら僕に下さいあっかんべー
2009年11月8日 17:55
レクサスオーナーは紳士でないとexclamationウッシッシ私なら…(笑)


しかし便利な機能があるんですね~目ひらめき

機能が多すぎてDの担当者も覚えきれないのではexclamation&question
コメントへの返答
2009年11月8日 19:34
まぁ、レクサスに期待しすぎてもネ冷や汗

まだまだ3年位しか経ってないし、
それまでは普通のトヨタのスタッフだったんですからほっとした顔

ユーザーが過剰な期待をしすぎるのかもしれないですねぇ冷や汗2

で・・・

この機能は便利なんですよ~

アルファードに時も同じような機能があって重宝しました。

残念ながらプラドでは無かったんですけどね考えてる顔
2009年11月8日 21:44
こんばんはー。

リモコンキーでウィンドウ&サンルーフの全開閉の設定
なんて出来るんですねー。知らなかった。
φ( ̄ー ̄ )

トンチンカンな回答はされませんねー。
最初に教育しときましたから。(笑)
Dでは落ち着いたフリをして、
家に帰ったら「インフォメーションデスク」に
一言、言いますが(爆)
コメントへの返答
2009年11月8日 23:36
こんばんは手(パー)

使わない人もいるんでしょうけど、
僕的には便利な機能かと・・・ほっとした顔

まぁ最低3年間はお付き合いするので
そこはじ~っくりと攻めていきますよ~ウッシッシ
2009年11月8日 22:29
今日Dに行きましたが、
うちは下取り車忘れて
残金振込み金額を請求してきました。
うちの担当者はマジやばいっす。
天然なんですよ。
毎回、納車までの辛抱、これも修行だと言い聞かせています。(笑)
コメントへの返答
2009年11月8日 23:37
SCにも色んな人いるんですね猫2

僕も納車まで約3ヶ月待ったので
耐ストレス性が飛躍的にグッド(上向き矢印)しましたよあっかんべー
2009年11月8日 23:53
ぐっと堪えた所がさすが大人ですね♪
何でもかんでも一言言うのはどうかと思います(´~`;)

自分も同じキーホルダー使ってます。
コメントへの返答
2009年11月9日 23:15
まだ大人しくしておこうと思ってあっかんべー

タイプの○○さんそばにいたしうれしい顔

これ案外使い勝手いいですよね~

これでリモコン無くすことは無いとおもいますねウィンク
2009年11月9日 8:01
ひかるさん大人ですねexclamation×2


わたしは怒るな~あっかんべー


わたしは真っ赤な黒ハートパスワードにつけてますわーい(嬉しい顔)
コメントへの返答
2009年11月9日 23:17
大人じゃなくってオッサンかもうれしい顔

まぁ若い整備の人が一生懸命だったんで怒るのも可愛そうかなって考えてる顔

うんうん・・・黒ハートってマークさんにピッタンコなイメージじゃないですかウッシッシ

プロフィール

「今日はツーリング😊
ちょっと暑さはマシになりましたかね🤔」
何シテル?   08/16 08:54
『車』と『モノ』が大好きな趣味人です。 50代の多趣味で道楽者のおっさんがクルマ・ファッション・グッズ・音楽など趣味の世界を通じ、歳を重ねてもカッコイイオ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

センターコンソールのラッピングV2.0 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/27 12:38:00
電装取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/02 12:36:44
ケータハム セヴン160、英国大使館発表会にいってきた! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/04 08:17:39

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
息子達が成人したら2ドアクーペ&MTに乗ろうと考えていました🤔 今年、末っ子が無事成 ...
ハーレーダビッドソン ロードグライドスペシャル ハーレーダビッドソン ロードグライドスペシャル
FXSブラックラインが自宅前で当てられたので( ;∀;) ちょうど、キャンペーン中と修 ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
嫁&長男のファーストカー♪ 僕のセカンドカー(^^) カスタムは僕の趣味で(^^♪ ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
初の外車ひらめき 限定という言葉に弱いんですウッシッシ 300台限定のMyDで残り2台のうちの1台 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation