• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みがき★ひかるのブログ一覧

2024年09月22日 イイね!

雨の日はハーレーを休ませて、ジャッキをリフレッシュ!!

雨の日はハーレーを休ませて、ジャッキをリフレッシュ!!せっかくの3連休なのに今日は朝から雨!!

予定では、和歌山方面に久々にソロツーを考えていたのに残念😭

こんな時は、いつも出来ないような事をしようと思い、なかなか時間が取れなかったジャッキのリフレッシュをしました👍

リフレッシュといっても、ハーレーに乗り出した頃にメンテナンス用ジャッキを購入!

このジャッキが10年以上経って、天面のゴムが少し前に劣化して剥がれてしまいそのまま放置😅
alt

なので、蒸し暑いガレージにこもってコツコツとリフレッシュ作業をしました👍
alt

整備手帳:

ソフテイルの時は常時ジャッキを掛けてはいませんでした🤔

けど、今のツーリングモデルに乗るようになってから、スタンドだけでなく、常時ジャッキを掛けて安定するようにしています😊
alt

400㌔近くある車体が倒れたら一人で起こすのが大変😅
alt

最近は地震も多いので、金属同士が接するよりゴムを緩衝材にして少しても倒れたり、キズ付いたりするのが防げたら良いかも🤔






Posted at 2024/09/22 21:39:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | ハーレー | クルマ
2024年09月21日 イイね!

ツーリングは楽し!!

ツーリングは楽し!!GW以来の久々のツーリング!!

プチツーリングに行ったりしたけど、車検もあったりしてロングツーリングは4ヶ月ぶり🤔

今回のルートは砥峰高原〜福地渓谷〜神子畑選鉱場跡〜立雲峡

9月も中頃なのにまだまだ暑いので、まず砥峰高原に行ったけど、ま〜ったく涼しく無かった😅
alt
alt

しかも、暑いのでソフトクリームを食べようと思ったら、機械の不具合で30分近く待ったけど結局食べることができず😭

流石にドラマ等の撮影の聖地なので景色は良かった👍
alt

でも、涼しく無かった残念感の方が大きかったな😂

神子畑選鉱場跡に向かう途中、ワインディングを楽しみながら福地渓谷に到着!
alt

ここも思ったより涼しく無かったけど、川のせせらぎで少し気が紛れました😅
alt

alt

並べると写真撮りたくなるよね〜😊
alt

しばらく休憩した後、またまたワインディングを駆け抜け神子畑選鉱場跡を目指します👍

インスタ等のSNSで以前よりメジャースポットになったからなのか、クルマやバイクで撮影している人も沢山いましたね😳
alt

ご多分に漏れず、我々も気の済むまで撮影タイム😆
alt
alt

そろそろお腹が空いてきましたが、ランチは人気店なので、まだ予約時間まで時間が余ってます😅

なので、少しでも涼みに立雲峡まで行って時間潰し!!
alt
alt
alt

でも、ここも暑かった😢

ヘロヘロになりながら、ようやくランチにありつけます!!

ランチは、古民家の雰囲気がバツグンな喜古里!!
alt

メニューが沢山あって色々と迷いますが、今回は「海老の天ぷらと玉ねぎのかき揚げ」「穴子の釜飯」!!
alt

釜飯なのでオーダーして結構待ちましたが、料理もボリュームたっぷりで美味しく頂きました😋

ランチの後は、食後のワインディングでしばらく駆け抜けた後、最終目的地のことぶき農園!!
alt

店内は若いカップルばかりの中、おっさん5人で期間限定のぶどうパフェを堪能しました😋
alt

その後は、いつもの道の駅まで走って解散👍

今回も美味しいものをたくさん食べることができて大満足なツーリングでした🥰
alt


Posted at 2024/09/21 09:42:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハーレー | クルマ
2024年09月15日 イイね!

カーディテイリングスキルをホームメンテナンスに!!

カーディテイリングスキルをホームメンテナンスに!!3連休の中日!

イマイチ天気がハッキリしないので玄関周りのメンテをしました!!

今回メンテは以下の4箇所に施工!!

・玄関タイル
・玄関ドア
・外壁タイル
・シャッター

玄関タイルはグレー基調の上品なカラーですが、息子達の自転車のタイヤ痕やチェーンのサビで汚い!😱
Before
alt
一般的な汚れはアルカリ性溶剤で落ちますが、今回は業務用の酸性溶剤を使ってキレイに仕上げていきます👍
alt
今回使用した酸性溶剤は原液で使えばすごく汚れが落ちますが、タイルへの攻撃性が不明なので3倍に希釈して使用😅

試しにタイル1枚でハケを使って試してみます😊
alt
キレイになりました!!
alt

汚れが落ちにくい場合は、メラニンスポンジを使用👍
After
alt
築30年に近い玄関のタイルとは思えないくらいキレイに仕上がった😳

次は玄関ドア!!

長年雨ざらしになっているので、ブラウンにアルマイト塗装されたアルミ製のドア下部が雨染みで白っぽくなっています😨
alt
中性洗剤で洗って、酷い雨染みの箇所は軽くメラニンスポンジ👍

少し前に流行ったシリコン洗車の要領でドア全体をシリコン漬け😊
alt

Before
alt

After
alt
アルマイト処理されたモノや塗装されたモノは強い酸性溶剤を使うと酸焼けという跡が残ってしまうので要注意です😳

思ったようにキレイになってくると気持ちが良いので、次は長年なんとかならないか?と思っていた外壁タイルの汚れ落とし👍
Before
alt

ここも酸性溶剤をハケを使って汚れに塗布して、3分ほど時間をおいて水洗いします😊
After
alt
排ガス等で下から3段目くらいまでオレンジ基調のキレイなタイルが腐ったミカン色になっていたのが、ほぼ元通りになりました🥰

最後にシャッター!!

ここも今まで一度もお手入れをしたことが無かった😅
Before
alt
アイボリーホワイト基調だけど、排ガス&雨ジミ&シャッター内部の油等で築30年を感じさせます🤔

特に下三段目までが画像でも分かる位、汚れで変色しています😳
alt

一段一段ハケを使って汚れを掻き出し、汚れを落としていきます👍
alt

ドンドン汚れが落ちていくので気持ちイイ🥰
alt

ただ、残念ながら溶剤が無くなったので、下部から2段までと向かって左側の油汚れを落としたのみで終了😅
After
alt

シャッターは画像左側、中央付近の汚れは油汚れだったので先にアルカリ性の溶剤で汚れを落としました👍
alt
これは、市販されているアルカリ性の溶剤で最強レベル😱

なので、使い方を誤ると塗装が落ちたりして痛めてしまうので使い方は要注意です😅

クルマのメンテと同じで汚れの性質を見分けるのが基本ですが、まずアルカリ性溶剤で汚れが落ちない場合、酸性溶剤を使うかな🤔

9月も中旬なのにまだ猛暑と言えるレベルなので溶剤がすぐに乾いてしまう😭

特に酸性溶剤が乾燥すると厄介なので、すぐに水で洗い溶剤を残さないように施工するのが大変😱

残りはもう少し涼しくなったら施工します👍


Posted at 2024/09/15 21:22:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑感 | クルマ
2024年09月09日 イイね!

絶品、ハーレー車検!!

絶品、ハーレー車検!!愛車ハーレーを預けて2週間😅

やっと、車検からバイクが戻ってきました👍

車検毎に油脂類は全て交換するようにしているので、今回もエンジン&ブレーキのオイル類、それとプラグ交換はマスト👍

ただ今回は、予想外にフロントタイヤの交換を指摘されました😅
alt
重量級のツーリングモデルとはいえ、リアより先にフロントを交換するようになるとは・・・

これも、きっと、この方こっちの方のツーリング参加して、彼らが機嫌よくワインディングを攻めるのに必死のパッチでついていくためタイヤの消耗が激しくなったのが原因だと思われます😅
alt
それ以外にも、サイドスタンドが削れていたり、マフラーのヒートガードが削れていたり、あららめてツーリング時の激しい走りを認識しました😱

純正のサイドスタンドは目が飛び出るくらい高額😳

なので、今回Dの整備担当さんのご厚意で無償で溶接してもらいました😊
alt
無償なのであまり出来栄えも期待していなかったけど、この仕上がり!!

想像以上にキレイな仕上がりなので、めちゃくちゃ嬉しい🥰

マフラーのヒートガードはDIYで補修😅
alt
alt
alt

整備に出すといつも思うんですけど、バイクはクルマより整備前後の違いが分かりやすい!!

今回もクラッチ&ブレーキレバーの動作のスムーズさ、エンジンの回転等、各摺動部分のスムーズさは丁寧に整備された証だと思いますね🤔

今回の車検代はタイヤ代が含まれているとはいえ、BMWのそれを上回る金額でしたが、値打ちのあるお金だっと思います🤗

でも、休日なのにお店はガラガラ😳
alt

GMからも営業さんからも整備さんからも新型のツーリングモデルの試乗を強く勧められましたが、固辞しました😅
alt

だって試乗したら欲しくなるに決まっている😆

それに5年前と比べて、円安の影響もあるけど車体本体だけ100近く値上がりしてるし😱
alt

それに公正取引委員会が、独占禁止法違反の疑いでハーレーダビッドソン日本法人に立ち入り検査ってニュースがあったので、新車購入はしばらく静観視🤔

だって、Dに大量に買い取らせたバイクが値崩れしてるし、円安やアメリアの選挙など不安定な要素がたくさんあるもんね😅

兎にも角にも、ハーレーが戻ってきたので、早くツーリングに行きた〜い😊

Posted at 2024/09/09 11:15:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | ハーレー | クルマ
2024年09月07日 イイね!

BMWのホンモノ感!!

BMWのホンモノ感!!実は今日から3連休😊

なので、約半年前に購入して放置していた、BMW純正ドラレコを取り付けた!!

ほとんどの電装品は、常時電源とACC電源、それにアースを取れば動作するけど、配線などを隠したり、綺麗に処理するのに時間が掛かります😅

でも、BMWを含め外車はヒューズの位置やその役割の情報が少なく、国産車と同じようにいかないことも・・・
alt
今回も事前にかなり情報を集めてから作業開始!!

ドラレコは中華製の安価なモノをこれまで使ってきましたが、今回はリアカメラも設置👍
alt

なので、配線の取り回しが大変😱
alt

とにかく綺麗に配線を処理したいので外せるモノは全て外します!!
alt

あと、位置決めにも思った以上に時間を使った😅
alt
alt
なんやかんやで完成したのは16時を過ぎていました😅

今回取り付けたAdvanced Car Eye Pro 3.0はタッチパネルの液晶で操作できるし、スマホの専用アプリでも録画画像を見ることができるので便利です😊
alt
思った以上に時間が掛かって、久々にDIYでヘトヘト😫

落ち着いたら整備手帳を整理します!!


Posted at 2024/09/07 19:56:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | BMW | クルマ

プロフィール

「エアコンサービスステーション😊」
何シテル?   08/23 13:55
『車』と『モノ』が大好きな趣味人です。 50代の多趣味で道楽者のおっさんがクルマ・ファッション・グッズ・音楽など趣味の世界を通じ、歳を重ねてもカッコイイオ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

センターコンソールのラッピングV2.0 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/27 12:38:00
電装取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/02 12:36:44
ケータハム セヴン160、英国大使館発表会にいってきた! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/04 08:17:39

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
息子達が成人したら2ドアクーペ&MTに乗ろうと考えていました🤔 今年、末っ子が無事成 ...
ハーレーダビッドソン ロードグライドスペシャル ハーレーダビッドソン ロードグライドスペシャル
FXSブラックラインが自宅前で当てられたので( ;∀;) ちょうど、キャンペーン中と修 ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
嫁&長男のファーストカー♪ 僕のセカンドカー(^^) カスタムは僕の趣味で(^^♪ ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
初の外車ひらめき 限定という言葉に弱いんですウッシッシ 300台限定のMyDで残り2台のうちの1台 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation