• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みがき★ひかるのブログ一覧

2019年08月14日 イイね!

クルマも体幹が大事!?(^^♪

クルマも体幹が大事!?(^^♪

お盆休みも5日目になるとする事もなくなりますねぇ・・・


休み慣れていないためか時間を持て余し気味になっちゃいます(^^;


久々に同じ日にBMWとムーヴを乗ったんですが、


やっぱり、運転していて楽しいのはBMW(^^♪


そんなん比べるのは無意味やん!!と思う方も多数いるのは承知なんですが


楽しいのは排気量やターボが付いているからではなく、


私のBMWなんて2L直なので、排気量の割には良く走るな~、程度で


回して楽しいとか、超絶レスポンスが良いとかいう類のエンジンではないので(^^;


では、何が楽しいのかというと、走る、止まる、曲がる、といった基本的な事が


自分の感覚とシンクロしやすい、あるいは五感で感じれる部分が多いって事ですかね(^^;


じゃ、何が違うのか自分なりに色々と考えて思いついたのが、


足回りの骨格が同じような車格の日本車と全く違うって事に気づきました!(^^)!


俗に言うサブフレームやアームの類が一回りも二回りもゴツい!!

alt


しかもアルミ製だったりかなりコストをかけているように思います(^^♪


前後のサスペンションのアーム類も頑丈そうです(^^;

alt

alt


こういった部分にコストを突っ込んでいるからなのか、


内装のチープ感や外装パーツのチリの大きさは、LEXUSなんかには圧倒的に負けますけどね(>_<)


国産車、欧州車どいtらが良いとか単純な問題ではなく、思想、考え方の問題なんでしょうね~


国産車はやはり日本的な美意識が色濃く反映され、見栄えを優先し目に付くところはキレイに・・・


ムーヴの塗装でも軽なのに綺麗な仕上がりです、塗膜は驚くほど薄いけど(-。-)y-゜゜゜


国産車全般的に塗装がキレイで明度、彩度も抜群ですが、事故などで再生するには至難のワザ(^^;


一方、欧州車は塗装ですら再生しやすいように考えているように思えます(^^♪


やっぱ、走る、止まる、曲がるがしっかりとこなせるクルマは


多少外観がボロくても、エンジンがショぼくても運転すれば楽しいハズ!(^^)!


サブフレームやアーム類は後からバージョンアップとか基本的には不可能な箇所なので


なおさら大事だと思いますね~


アスリートでも体幹がしっかりしている人はケガが少ないって聞きますからね(^^♪


まぁ、なんやかんや言って、今の愛車も6年目に突入していますが


相変らず運転する度に「駆け抜ける歓び」を味あわせてくれるので、


大事にメンテして行こうと思いますね!(^^)!








Posted at 2019/08/15 00:11:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | BMW | クルマ

プロフィール

「今日はツーリング😊
ちょっと暑さはマシになりましたかね🤔」
何シテル?   08/16 08:54
『車』と『モノ』が大好きな趣味人です。 50代の多趣味で道楽者のおっさんがクルマ・ファッション・グッズ・音楽など趣味の世界を通じ、歳を重ねてもカッコイイオ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/8 >>

     1 23
4 56789 10
11 12 13 141516 17
1819 20212223 24
252627282930 31

リンク・クリップ

センターコンソールのラッピングV2.0 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/27 12:38:00
電装取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/02 12:36:44
ケータハム セヴン160、英国大使館発表会にいってきた! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/04 08:17:39

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
息子達が成人したら2ドアクーペ&MTに乗ろうと考えていました🤔 今年、末っ子が無事成 ...
ハーレーダビッドソン ロードグライドスペシャル ハーレーダビッドソン ロードグライドスペシャル
FXSブラックラインが自宅前で当てられたので( ;∀;) ちょうど、キャンペーン中と修 ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
嫁&長男のファーストカー♪ 僕のセカンドカー(^^) カスタムは僕の趣味で(^^♪ ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
初の外車ひらめき 限定という言葉に弱いんですウッシッシ 300台限定のMyDで残り2台のうちの1台 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation