• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

v36type-sのブログ一覧

2007年11月17日 イイね!

エアモニ到着

エアモニ到着この記事を読んで 『これいいかも?』

販売元のHPで確認 『いいじゃん,いいじゃん。』

でも,値段を見て 『4万かあ・・・高いよな。』

しかし,3分後, 『注文!!』

久々の人柱覚悟ってとこです。で,今日届きました。

記事ではプロテクタさん開発・製造の日本製のような雰囲気がありますけど,

 台 湾 製 !?

こっちが製造元
みたいで,代理店のHPには日本語版もあります。

この手の製品はアメリカか日本製と思ってたのですけど,台湾とは。液晶画面の無駄な使い方はアメリカっぽいんですが。なんか,本当に人柱っぽくなってきました。

でも,4万円らしさがあるかどうかはは別として,全体的なつくりは悪くないです。日本製のレーダーとかと同じレベルで仕上がってます。

早速装着したいのはやまやまだったのですけど,明日テスト&装着の予定です。
Posted at 2007/11/17 18:58:29 | トラックバック(0) | V36 スカイライン あれこれ | クルマ
2007年11月15日 イイね!

V36クーペ&GT-R売れてます!

スカイラインクーペとGT-Rの受注状況が発表になり,どちらも目標月販200台に対し,クーペは2400台超,GT-Rは2282台の受注があったそうです。V36セダンの時もそうでしたけど,初期人気はまずまずのようです。

日産は苦しい時代がありましたけど(今でも?),日産の方にも,いいクルマを作れば売れる,待っているファンがいる,ということを信じてスカイライン以外でもときめくクルマを作り出していけば,明るい話題が増えるのではないでしょうか?
話はそれますけど,クーペ試乗会でいろいろお話を伺った田村氏は,S13やR32の車体開発もされてたんですね。両車ともお世話になりました。m(_ _)m

氏は『スカイラインクーペのすべて』の中で,『ひとたびステアリングホイールを握れば,前輪のわだちを後輪がきれいにトレースしてくれる。気持ちよい走りができるクルマに仕上げたつもりです。』と仰ってます。

これはS13,R32にも共通するところだと思います。強いて言うなら,私はV36クーペの自然なハンドリングはR32よりS13に近いかも?と思います。

S13は1000kgちょいの軽量ボディにショートホイールベース,4気筒らしい頭の軽さで,自然にきれいに回れるクルマでした。

スペック的には兄貴分のスカイラインと比べると控え目でしたけど,素性は良さはR32以上だったかも。S13からR32に乗り換えた後,S13も良かったなぁ,と思う時があった気がします。

今までS13以外は6気筒車に乗って来ましたけど,S13のようなクルマが出るならまたそういうクルマにも乗ってみたいです。
Posted at 2007/11/16 00:17:01 | トラックバック(0) | V36 スカイライン あれこれ | クルマ
2007年11月14日 イイね!

ひさびさのケンメリネタ

本家ブログで,ケンメリネタを見つけました。

私が免許を取って最初に買った車がケンメリ2000GTでした。10万だったかな?5万だったかも。とにかく,それぐらいのお値段でした。

パワステもパワーウインドもありませんでしたけど,直6 L20,6連メーター,サーフライン,◎テール・・・とスカイラインらしさのイメージを築いた1台だったと思います。

V36には◎テール以外残ってませんが,私にはなんとなくケンメリとV36はイメージが重なるところがある気がします。ちょっと大きめのサイズ,家族4人分のスペースがありトランクもまあまあ,純粋なスポーツではないけどスポーツ性も高い。私が思う理想のGTカーに両方とも近い気がします。

ケンメリのCMソングについては,こちらもご覧下さいませ。

Posted at 2007/11/14 22:46:02 | トラックバック(0) | 日記
2007年11月13日 イイね!

燃費記録

燃費記録燃費記録です。
平均燃費 7.9 km/L
平均時速 36.9 km/h
満タン法燃費 7.69 km/L
走行距離 439 km(内高速 87 km)
Posted at 2007/11/13 22:00:42 | トラックバック(0) | V36 スカイライン 燃費記録 | クルマ
2007年11月09日 イイね!

クルマのツボ スカイラインクーペ

クルマのツボ スカイラインクーペ録画してあったクルマのツボのスカイラインクーペ編を見ました。

今年の1月にV36セダンが登場してからクルマのツボを見るようになりました。

個人的には,私は岡崎さんと波長が合うのか,岡崎さんの論評はナチュラルで,どことなく共感を覚えます。

予想通り(笑),セダンとの比較もいくつか出てきて,オーナーの耳には辛口あるいは悪口にも聞こえたりしたかと思いますけど,私は,私がクーペ試乗会で感じたことと矛盾することはなく,素直に聞けました。

もし私がクーペを買うなら,と思ったとき,スポーツ系のS/SPではなく,標準系の方がいいかも?と思うことがありました。

今発売されているグレード構成,OP設定の中で私のベストを選ぶとSになってしまうのですけど,OP選択肢に自由度があれば,岡崎さんがベストを言われる

『外観はS系で,足回りは4WASなしの標準系,それのステアリングレシオを少し高めたもの』

というのは,私の思うベストと同じで,岡崎さんのこのコメントを聞いた時ビックリしました。

私は大の4WAS大好きで,クーペのそれはセダンのそれより更に進化していて,今でも好きなのですけど,V36はシャーシ剛性が高く,サスも洗練されていて,前後荷重比も良く,クルマのプリミティブな部分で完成度が高いので,4WASのようなデバイス無しでも楽しめる,無しの方がもっと深く付き合えるかも知れない,とか思うようにもなりました。

クーペでスポーツ系に4WASが標準装備となったことは,4WASの完成度に対する日産の自信の表れと思うし,それに値する出来の良さなのですけど,Sの4WAS無しもいいかな,と感じ始めていた私には悩ましい設定だったりします。まあ,買える日が来たら,その時存分に悩みたいと思います(笑)。
Posted at 2007/11/09 01:23:07 | トラックバック(0) | V36 スカイライン あれこれ | クルマ

プロフィール

ストラフィアブルーの350GT Type S + 4WASに乗ってます。 実車どころか、正式カタログも見ないまま予約注文してしまったスカイライン好きのオッサン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/11 >>

     12 3
4 567 8 910
1112 13 14 1516 17
18 19 20 2122 23 24
25 26 27 28 2930 

リンク・クリップ

[ヤマハ マジェスティ125] コマジェ 燃料ポンプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/03 12:57:40
[ヤマハ マジェスティ125] 素人整備手帳兼備忘録(燃料ポンプ交換編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/03 12:50:41
[日産 スカイライン] V36スカイライン前期 プラグ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/28 01:04:26

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
スカイライン (V36) 350GT Type S, 5AT 色:ストラフィアブルー,内 ...
ヤマハ マジェスティ125 ヤマハ マジェスティ125
マジェスティー125 FI シルキーホワイト 台湾ヤマハ製のコマジェちゃんです。水冷2バ ...
スズキ スペーシア スズキ スペーシア
嫁様のおクルマです。 スペーシアはターボのT,ノンターボのX,G,Gをベースにしたお買 ...
その他 その他 その他 その他
趣味やあれこれ雑談用スペースです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation