• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

v36type-sのブログ一覧

2009年01月28日 イイね!

出張

出張久しぶりにプロペラ機に乗ったので,記念にパチリ。
Posted at 2009/01/28 19:23:25 | トラックバック(0) | あれこれ雑談 | 日記
2009年01月25日 イイね!

スカイライン洗車

スカイライン洗車ディーラーでこれの手直しをしてもらったので,これでグリルに水をジャバジャバかけても安心です。

ついでに,これを試してみたかったので,洗車しました。

「クリーミーな泡立ち」をうたうだけあって,泡々です。その分泡切れは良くないので,すすぎに水がたっぷり必要です。

泡々状態がいかにも洗車してるという気分になれます。天気が良かったためか,ブラシボーか,いつもよりキレイになった?
2009年01月25日 イイね!

コマジェのお手入れ

コマジェのお手入れ今日は風も弱めで,お日様も出ててそこそこ暖かかったので,まずはコマジェのお手入れを。

空気圧を前:1.75/後2.3へ調整しておきました。(実際はこれから1.6/2.15ぐらい。)

それから,今までホイールは全くお手入れしてなかったので,クルマどこでもWetで汚れを落とし,仕上げはフクピカで。バイクのホイールってお手入れしにくいですね。
Posted at 2009/01/25 16:18:05 | トラックバック(0) | コマジェな日々 | 趣味
2009年01月24日 イイね!

コマジェいじり

コマジェいじり久しぶりのコマジェいじりです。

夜間走行時の安全のため,ハイマウントストラップを入れました。ポジションとブレーキランプのハイブリッドタイプです。

光らなければ外観的にノーマルから変化ありません。ポジション(ライト)点灯時やブレーキング時に結構派手に光ってくれます。

自分も四輪を運転する時はそうなのですけど,四輪は二輪を軽視しがちなので,特に夜間はいろいろアピールできる方がいいです。

二輪より強い四輪の方がハイマウントが当たり前なんだから,二輪もアピールしないとね。
Posted at 2009/01/24 20:08:40 | トラックバック(0) | コマジェな日々 | 趣味
2009年01月21日 イイね!

スカイライン任意保険更新

の連絡がありました。スカイライン本体の分は昨年とほぼ同じ金額で,ファミリーバイク特約を付けた分だけ(2万円弱)アップでした。

東京海上日動のTAPなのですけど,料率は車輌4,対人6,対物5,傷害4でした。まあ普通クラス?スカイラインも特に走り屋さんのクルマというわけではなくなったみたい?

各社・各車種の料率はここにまとめがあります。

例えば,
PV36  車輌4,対人6,対物5,傷害4
CKV36 車輌5,対人6,対物4,傷害4
Z33  車輌6,対人4,対物4,傷害4
Z32  車輌6,対人7,対物6,傷害8
みたいです。
Posted at 2009/01/21 01:23:22 | トラックバック(0) | V36 スカイライン あれこれ | クルマ

プロフィール

ストラフィアブルーの350GT Type S + 4WASに乗ってます。 実車どころか、正式カタログも見ないまま予約注文してしまったスカイライン好きのオッサン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/1 >>

     1 2 3
45 6789 10
11 12 131415 16 17
1819 20 212223 24
252627 28293031

リンク・クリップ

[ヤマハ マジェスティ125] コマジェ 燃料ポンプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/03 12:57:40
[ヤマハ マジェスティ125] 素人整備手帳兼備忘録(燃料ポンプ交換編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/03 12:50:41
[日産 スカイライン] V36スカイライン前期 プラグ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/28 01:04:26

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
スカイライン (V36) 350GT Type S, 5AT 色:ストラフィアブルー,内 ...
ヤマハ マジェスティ125 ヤマハ マジェスティ125
マジェスティー125 FI シルキーホワイト 台湾ヤマハ製のコマジェちゃんです。水冷2バ ...
スズキ スペーシア スズキ スペーシア
嫁様のおクルマです。 スペーシアはターボのT,ノンターボのX,G,Gをベースにしたお買 ...
その他 その他 その他 その他
趣味やあれこれ雑談用スペースです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation