• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

v36type-sのブログ一覧

2011年03月04日 イイね!

イーグルス セットリスト

まだ昨日の余韻が残ってます。

で,セットリストがワーナーのホームページで公開されてたので,こちらにも。

イーグルスといえばホテル・カリフォルニア。ホテル・カリフォルニアといえばダブルネック・12弦ギターを操るドン・フェルダー。ホテル・カリフォルニアの作曲者でもあります。

が,知らない間にイーグルスをクビになってたのですね。なんとまあ。詳しくはこちらへ。

ホテル・カリフォルニアを弾きたいために12弦ギター欲しかったなあ。結局買えませんでしたけど。んでも,久々に普通の6弦のを手に取ってみたものの,んんん?全然弾けない・・・(悲悲)。ちょっとだけ弾けたハズなんだけど・・・

01 Seven Bridges Road (Steve Young cover)
02 How Long 【Long Road Out Of Eden】
03 I Don't Want to Hear Anymore 【Long Road Out Of Eden】
04 Hotel California 【Hotel California】
05 Peaceful Easy Feeling 【Eagles】
06 I Can't Tell You Why 【The Long Run】
07 Witchy Woman 【Eagles】
08 Lyin' Eyes 【One Of These Nights】
09 The Boys of Summer (Don Henley Solo)
10 In The City 【The Long Run】
11 The Long Run 【The Long Run】

-休憩-
12 No More Walks in the Wood 【Long Road Out Of Eden】
13 Waiting in the Weeds 【Long Road Out Of Eden】
14 No More Cloudy Days 【Long Road Out Of Eden】
15 Love Will Keep Us Alive 【Hell Freezes Over】
16 The Best of My Love 【On The Border】
17 Take it to the Limit 【One Of These Nights】
18 Long Road Out Of Eden 【Long Road Out Of Eden】
19 Walk Away (James Gang cover)
20 One of These Nights 【One Of These Nights】
21 Life's Been Good (Joe Walsh Solo)
22 Dirty Laundry (Don Henley Solo)
23 Funk #49 (James Gang cover)
24 Heartache Tonight 【The Long Run】
25 Life in the Fast Lane 【Hotel California】

-アンコール-
26 Take It Easy 【Eagles】
27 Desperado 【Desperado】
Posted at 2011/03/04 22:26:01 | トラックバック(0) | 音とすごす日々 | 音楽/映画/テレビ
2011年03月03日 イイね!

雛祭り その2 イーグルス

雛祭り その2 イーグルスゴッホ展の次はイーグルス・ナゴヤドームコンサートです。

19時開演で,18時頃着いたのですけど,ナゴヤドームには私と同じぐらいかやや下(?)ぐらいのオジサン,オバサンがわさわさと。

良かったですよぉ~。

19:10から始まって,途中休憩15分をはさんで終了は22:10の3時間。たっぷり楽しめました。

前半は Hotel California, In the City, The Long Run, 後半は One of these Night, Life in the Fast Lane とかが良かったです。アンコールは Take It Easy と Desperado。

お気に入りの曲のたびに,涙が出そうになるほど,嬉しくなりました。

まだ頭の中で
  Welcome to the Hotel California, Such a lovely place, Such a lovely place, Such a lovely face...
がリフレインしてます。

オリビアのコンサートでも思ったのですけど,イーグルスももういい歳なのに,声も演奏も全然衰えてない感じで感激でした。

カントリー&フォーク調の曲は歳を重ねてよりいい感じで聴かせる曲になった気がしました。ロック調のは,やっぱり生だったからかも知れませんが,未だ全然パワフルでした。

シートはスタンド席だったのですけど,聴く,見る,には正解でした。でも,踊る,ノルのはアリーナが良かったと思います。東京のように2日あるなら,1日はスタンドで,2日目はアリーナというのをやってみたかったです。

3/5., 6東京ドームへ行かれる方,思い切り enjoy してきてください!
Posted at 2011/03/04 01:13:55 | トラックバック(0) | 音楽/映画/テレビ
2011年03月03日 イイね!

雛祭り その1 ゴッホ展

雛祭り その1 ゴッホ展今日は会社を休んで美術と音楽を楽しみに。

先ずは名古屋市美術館で開催中のゴッホ展(2/22-4/10)へ。平日なので空いているかと思いきや,結構混んでました。

ゴッホはあまり見る機会がなかったためか,好きでも嫌いでもなかったのですけど,なかなか良かったです。あのタッチは,やっぱり実物で見ないと。

ん?でもヒマワリは1枚もなかったです。どうしてだろ?
Posted at 2011/03/04 01:00:25 | トラックバック(0) | 趣味
2011年03月01日 イイね!

谷山浩子 '70s, '80s, '90s, '00s

谷山浩子 '70s, '80s, '90s, '00s谷山浩子の年代別ベストCD 4枚です。

'00s は今回新発表です。'70s, '80s, '90sは発売済みだったのですけど,'70sがかなり以前に完売で,オークションでもプレミア状態。

'70sの作品はCDも廃番になったままのものもあって困ってたのですけど,'70sを再販してくれました。個人的には,'00sよりも'70sの再販の方が嬉しいです。
Posted at 2011/03/01 18:53:04 | トラックバック(0) | 音とすごす日々 | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

ストラフィアブルーの350GT Type S + 4WASに乗ってます。 実車どころか、正式カタログも見ないまま予約注文してしまったスカイライン好きのオッサン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

   12 3 4 5
6 789 10 1112
1314 1516171819
202122232425 26
2728293031  

リンク・クリップ

[ヤマハ マジェスティ125] コマジェ 燃料ポンプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/03 12:57:40
[ヤマハ マジェスティ125] 素人整備手帳兼備忘録(燃料ポンプ交換編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/03 12:50:41
[日産 スカイライン] V36スカイライン前期 プラグ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/28 01:04:26

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
スカイライン (V36) 350GT Type S, 5AT 色:ストラフィアブルー,内 ...
ヤマハ マジェスティ125 ヤマハ マジェスティ125
マジェスティー125 FI シルキーホワイト 台湾ヤマハ製のコマジェちゃんです。水冷2バ ...
スズキ スペーシア スズキ スペーシア
嫁様のおクルマです。 スペーシアはターボのT,ノンターボのX,G,Gをベースにしたお買 ...
その他 その他 その他 その他
趣味やあれこれ雑談用スペースです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation