• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

v36type-sのブログ一覧

2016年09月19日 イイね!

スペーシアで音楽を その3. CarPlay

スペーシアで音楽を その3. CarPlayスペーシアで音楽を聴く方法,その3はApple CarPlayです。息子のiPhoneで試してみました。

USBケーブルで接続すると,画面上のように右下にCarPlayのアイコンが出て来て,いとも簡単にCarPlayの画面に入れました。

ミュージックを選択すれば,いつもの感覚で音楽再生ができます。曲の選択もアーティストでも選ぶことができます。

もちろん音質的にも問題なく,使い勝手も良く,ストレスなく使える感じです。一番快適な使い方かな?

私自身はiPhoneを持ってないのが痛いところです。日本はiPhoneのシェアが高いそうですけど,iPhoneユーザーでなければ,この機能を使えないのは・・・・

iPhoneユーザーでも,メモリサイズの大きなモデルで音楽を沢山保存できるユーザーは良いのでしょうけど,そうでないとジュークボックス的に使うのは難しいでしょう。

USBメモリなら64GBでも1000円,2000円ぐらいで買えるので,コスパ的にはUSBメモリ方式が有り難いです。

USBメモリ接続の際,最下層のフォルダ(アルバム単位)だけでなく,もう一つ上のフォルダ(アーティスト単位)まで認識してくれるだけで,相当使い勝手は良くなると思うのですが。
Posted at 2016/09/19 22:14:29 | トラックバック(0) | スペーシアとともに | クルマ
2016年09月18日 イイね!

スペーシアで音楽を その2. USBメモリ

スペーシアで音楽を その2. USBメモリUSBメモリ方式だと,例えば,音楽を管理しているPC上のiTunesのMusicフォルダをUSBメモリへ丸ごとコピーして,そのまま刺せば良いです。

USBメモリ方式では,写真の枠内にアートワークが表示されます。mp4みたいな動画をUSBメモリへ保存しておけば,動画も見れます。

で,音楽をどうやって検索,選択するかというと,フォルダ名(アルバム名)または曲名で表示/選択することしかできないみたいです。

iTuensだと,フォルダ構造は下のようになってると思います。

Music:
 アーティスト1のフォルダ:
   アルバム1のフォルダ: 曲1,曲2,曲3・・・
   アルバム2のフォルダ: 曲1,曲2,曲3・・・
 アーティスト2のフォルダ:
   アルバム3のフォルダ: 曲1,曲2,曲3・・・

ですが,全方位ナビでは,上の階層のアーティストの概念を無視してしまうため「Beatlesを聴きたいな」「Beatlesは何が入っているんだっけ?」と思っても,そういう選択はできません。

フォルダ単位で表示させるだけでもかなり乱雑な状態です。曲名表示にしたら,もう完全にカオスです。

ただ,タッチスクリーンの反応,動作はスムーズなので,アルバムを探すためのスクロール動作は悪くはないです。

音質的にはUSBメモリだとmp3の320kbpsまでOKなので,音質的な問題はないです。bluetooth接続だと音が濁ってしまいます。

曲の選択のしやすさやなどのお手軽操作ではbluetooth,音質的にはUSBメモリかな?
Posted at 2016/09/19 00:01:08 | トラックバック(0) | スペーシアとともに | クルマ
2016年09月18日 イイね!

スペーシアで音楽を その1. bluetooth

スペーシアで音楽を その1. bluetoothスペーシアのスズキ純正の全方位ナビは音楽や動画用に記憶装置がありません。

その代わり,USB端子にmp3(音楽)やmp4(動画)などの入ったUSBメモリを刺せば,mp3やmp4を再生できます。

もう一つ,bluetooth経由で携帯,ウォークマン,iPad・・・などを接続して音楽を聴くこともできます。

で,ウォークマンをbluetooth接続してみました。ちょっと手間取りましたけど,無事接続できました。

残念ながら全方位ナビはLDACやAptXといった高音質コーデックには対応しておらず,SBCのみになってしまいます。あと,bluetooth接続だと,アートワークが表示されないです。




Posted at 2016/09/18 23:25:55 | トラックバック(0) | スペーシアとともに | クルマ
2016年09月16日 イイね!

スペーシアがやって来た!

スペーシアがやって来た!嫁様がエブリイからスペーシアへ乗り換えることになりました。

グレードはターボのTです。今回のクルマ選びの中で一番驚いたのが,スズキのデュアルカメラブレーキサポート(DCBS)。

スズキのDCBSは,今のところ軽クラスではダントツの性能みたいです。Youtubeの映像をどうぞ。

他社の自動ブレーキが20km/hまでOKで,30km/hでは衝突してしまうのに比べ,スペーシアやハスラーは50km/hでも衝突しないのは凄いと思いました。

燃費も,S-エネチャージという簡易ハイブリッドシステムが付いているので,ターボでも26.8km/lと良好です。国交省の再検査では27.9km/lだったそうで,軽ターボは踏めば踏んだだけ燃費は悪化するのは分かっているとはいえ,通常では他社NA並みかそれ以上ですね。

装備も満載で,DCBSや全方位ナビ,シートヒート・・・などは,私のスカイラインを上回ってる・・・パドルシフトは,V36ではスポーツグレードのみの設定だったのに・・・なんか,悔しいです!(笑)

100km/h定速走行時のエンジン回転数は約3000rpmと私のV36と同じぐらいで,高速でもエンジンがブーブーうるさいということもなさそうです。

いやはや,なんか最近の軽は凄いですね。
Posted at 2016/09/17 00:25:54 | トラックバック(0) | スペーシアとともに | クルマ
2016年09月15日 イイね!

スカイライン燃費記録

スカイラインの燃費記録です。

平均燃費 7.4 km/L
平均時速 31.0 km/h
満タン法燃費 7.15 km/L
走行距離 431 km(内高速 0 km)
Posted at 2016/10/19 19:36:43 | トラックバック(0) | V36 スカイライン 燃費記録 | クルマ

プロフィール

ストラフィアブルーの350GT Type S + 4WASに乗ってます。 実車どころか、正式カタログも見ないまま予約注文してしまったスカイライン好きのオッサン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

    123
4567 8910
11121314 15 1617
18 192021222324
252627282930 

リンク・クリップ

[ヤマハ マジェスティ125] コマジェ 燃料ポンプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/03 12:57:40
[ヤマハ マジェスティ125] 素人整備手帳兼備忘録(燃料ポンプ交換編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/03 12:50:41
[日産 スカイライン] V36スカイライン前期 プラグ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/28 01:04:26

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
スカイライン (V36) 350GT Type S, 5AT 色:ストラフィアブルー,内 ...
ヤマハ マジェスティ125 ヤマハ マジェスティ125
マジェスティー125 FI シルキーホワイト 台湾ヤマハ製のコマジェちゃんです。水冷2バ ...
スズキ スペーシア スズキ スペーシア
嫁様のおクルマです。 スペーシアはターボのT,ノンターボのX,G,Gをベースにしたお買 ...
その他 その他 その他 その他
趣味やあれこれ雑談用スペースです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation