• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

倶楽部男のブログ一覧

2017年07月10日 イイね!

箱根・山中湖方面TRG

箱根・山中湖方面TRG昨日は箱根・山中湖方面TRGに行ってきました
実は某○のこじさんが長尾峠を走りたいということで企画しましたが、本人仕事で欠席(笑)
そのうちリベンジTGRですね

集合の海老名に7時前に到着


本日参加の皆さま

はじめましての、nobu_slkさん


お久しぶりのCRAZY DANさん&CRAZY443さん


復活!りえすぱさん


今日もアンコウが決まってます、螢りんさん


毎度おなじみ(笑)たいしょうさん


今日はメルセデスが多いです






ここで、オープンカー倶楽部東海のメンバーさんがサプライズドタ参!

zero0714さん、先日は首都高を一緒に走らせて頂きました。






ホワイトロードスターさん
YES!ロードスター実物初めて見ました!








8台で西湘PAへ向います


西湘PA着


ここでHEAT.さん、さとちゃん♪さん&まみさん♪さん合流です






箱根新道~旧東海道のルートで芦ノ湖スカイラインに向かいます。

芦ノ湖スカイラインのやぎさんレストハウスで休憩です。












コーンのコーン(笑)


頭の方はこんな状態(笑)


メルセデス撮影会




ここでCRAZY DANさん&CRAZY443さんとお別れです。
ありがとうございました!

箱根峠、長尾峠を超えて乙女駐車場に向います

乙女駐車場


紫陽花が綺麗でした。




はみタイ規制緩和について考察中






zero0714さんとホワイトロードスターさんは温泉に行かれるということで、ここでお別れです。
ありがとうございました!

この後は、昼食場所マ・メゾンに向かいます

明神峠を越えて山中湖へ
マ・メゾン着










皆さん職業が同じ業界ということで盛り上がりました


昼食後、道の駅どうしに向かいます


道の駅どうしで休憩中
ろこさんいらっしゃるということで、ソフトクリーム食べながら待ちます


ろこさん着




みんなで道の駅裏手のつり橋へ


結構揺れて面白かったです




最後は定番オギノパンです


皆さんおみやげのパンをゲットして解散となりました

参加の皆さん、ありがとうございました!
Posted at 2017/07/10 01:00:27 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2017年06月16日 イイね!

山手イタリア山庭園

最近は車関連の写真ばかり・・・
ということで、久しぶりに普通の写真を撮りに山手イタリア山庭園行って来ました。




















Posted at 2017/06/16 21:29:50 | コメント(0) | 日記
2017年06月15日 イイね!

0615 首都高ナイトクルージングTRG&撮影会

KENTAROUさん主催の、首都高ナイトクルージングTRG&撮影会に参加してきました。

辰巳が混んでいて、撮影出来たのは2台だけでした(^_^;)
また、リベンジですね~




Posted at 2017/06/16 01:39:12 | コメント(1) | 日記
2017年06月10日 イイね!

0610 嬬恋・軽井沢方面TRG

0610 嬬恋・軽井沢方面TRG以前から走ってみたかったつまごいパノラマライン。
本格的な梅雨になる前に走りに行って来ました。

集合は関越道上里SA、朝早くから屋根なしの車が集まりました。


先週、艶が無くなったたむさん号。


りえすぱさん、チキチキマシンでラストラン。

たいしょうさんは久しぶりに奥様と参加して下さいました。


螢りんさん、昨夜の突発に参加していたようです(笑)

yayaxさんも、NAで参加です。


HEAT.さんのSLK完全復活!

お久しぶりのうぃずうぃずさん。
良くハイドラではお見かけしていました(笑)

ピストン鈴木さん、お見送りありがとうございました!

今日は全工程で240km弱、いろいろな所に寄りたかったので、
余裕を持ったタイムスケジュールでスタートです。

まずは、.上信越道を下仁田ICで降りて妙義を目指します。

途中、道の駅下仁田でピッコロ・トラベラーさんがお見送りした下さいました(^-^)
ありがとうございました!

そして、妙義の中之岳の駐車場(通称ピッコロ駐車場(笑))へ。

ここで、325さんと、くみちょうさんが待ち伏せ!

yayaxさんのNAとようやく並べることが出来ました。



少しゆっくりした後、碓井峠へ。

めがね橋に寄る予定ではなかったのですが、駐車場が空いていたので急遽めがね橋散策です。

めがね橋周辺にもクマ出没するようです。結構な数の注意書きがありました。
※写真中央はクマではありません。

めがね橋の上には行ったことがなかったので上がることに。

こちらの階段を上り、線路跡へ。

線路跡は遊歩道になっており、横川から熊ノ平まで歩ける様です。

階段を上った右手には、第六号トンネルがあります。
この時代はトンネルではなく隧道ですね。

坑口及び内部はレンガ作り。
内部は冷房が効いているような涼しさでした。




めがね橋の反対側には、第五号隧道があります。

橋の欄干が時の流れを感じさせます。

めがね橋の上より。


山の中に新線の橋が見えます。
こちらも新幹線開通のタイミングで廃線になったとのことです。


ここで、えのこじさんリクエストで説明員の方の解説を聞くことに。
めがね橋の歴史までは良かったのですが、話がどんどん脱線していきます(笑)

自分は離脱して、たむさんを盗撮。

解説が長く(笑)、ちょっと時間が押していたので、寄り道せず軽井沢へ向かいます。

30分程で雲場池駐車に到着。



ランチは雲場池脇にある雲馬亭です。



ランチの時間も長めにとってあったので、食後は旧軽銀座へ。

目的は食後のデザート。

駐車場に戻り、つまごいパノラマライン定番の場所へ向います。

愛妻の丘。






展望台より。田代湖が見えます。








愛妻レターボックスの中を覗いてます(笑)

ここで、HEAT.さんとお別れです。
ありがとうございました!

途中、雨に降られながらも、つまごいパノラマラインを抜け、パノラマライン終点近くの駐車場で休憩です。


えのこじ号がかわいくなりました。


その後、二度上峠~道の駅倉淵を経て、最終目的地の道の駅玉村宿へ。






ここで解散です。
お見送りして下さった方々参加の皆さま、ありがとうございました。
また企画しようと思いますので、よろしくお願いします!



翌朝、群馬から戻る際に綺麗な朝焼けを見ることができました、
北関東は空が広いです(笑)
Posted at 2017/06/11 23:16:28 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日記
2017年05月05日 イイね!

天空カフェ

GWはどこにいっても混んでいるので、実家で大人しくしていようと思いましたが、
あまりに暇なのでちょっと軽井沢に行って来ました。

GWにもなると、昼間は日差しがきついのでNA開けでスタートです。


NAロードスターの幌はリアのビニールウインドがジッパーで開けられる構造になっています。
サイドウインドも下げると風は通りつつ、日差しを防げるのでカフェのテラス席の様で快適です。
NBロードスターのガラス幌にするとNA開けは出来ないので、自分はあえてビニールウインドで張り変えました。

さて、目指すはgoogleマップ上で発見して、以前から気になっていた「天空カフェ・アウラ」です。

渋滞を避けるため、榛名の西、倉淵から県道54号で二度上峠を越え、北軽井沢から向います。

峠道を楽しんでいると、あっと言う間に北軽井沢です。


白糸ハイランドウェイを通り、アウラに到着。
(相変わらず白糸ハイランドウェイは舗装の状態が悪かったです)

予想以上に良い景色です。








ちょうど空いていたタイミングで、待つことなく席へ。




遠くにアウトレットやスキー場が見えます。


とても開放的で良いカフェでした。

ただし、店へのアプローチが激坂なので、車高の低い車は入れないかもしれません。
マセで行っていたらおそらく入れませんでした(笑)
Posted at 2017/05/09 00:41:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ポルテ、スペイドって結構いるんですね」
何シテル?   02/17 19:03

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヘッドライト 水漏れ対策・ライトモジュール交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/28 07:55:16
フロントスピーカー交換(ETON B-100T) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/24 20:35:46
フロントスピーカー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/24 20:34:01

愛車一覧

マセラティ クアトロポルテ マセラティ クアトロポルテ
やっぱり🇮🇹車
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
SUV、ミニバン以外でディーゼル、という条件でファミリーカーを選んだら、またBMWになり ...
トヨタ スペイド トヨタ スペイド
近場専用機のモコが今年車検だったので乗り換えました。 普通車になったので行動範囲が広まっ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
M2 1001仕様です。 今では珍しくなった、新車からの2ケタナンバーを維持しています。 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation