賛否両論、車好きであれば盛り上がるテーマかと存じますが、新車を選択した際の特権でもあり楽しんで運転したいものです。ちょっと気が早い。ただし、原案はかなーり前から書いていたり(笑)
慣らし運転プラン ---------------------------------------------
段階 走行距離 エンジン回転数上限 速度上限 備考
1 ~100km 2,500回転 80km/h
タイヤの慣らしを主な目的とする(*1 参考1)
ストップアンドゴーを避けるとすると首都高走行が望ましいでしょうか。
2 100km~300km 2,500回転 90km/h
3 300km~500km 2,500回転 100km/h
4 500km~1,000km 3,000回転 超高速は避ける
ここまでが完全な慣らし運転期間と考える。なるべく高速道(長距離)走行で。
5 1,000km~1,500km 3,600回転
6 1,500km~2,000km 4,200回転
7 2,000km~3,000km 5,000回転
燃費がどれだけ出せるのかもやってみたいのであくまで加速要時の最高回転数のイメージ。
------------------------------------------------------------
慣らし運転が終了したら一度エンジンオイル交換を行いたいところ。
(*1 参考1)
ダンロップタイヤ.タイヤの慣らし走行について
ブリヂストン.新品タイヤのならし走行
トーヨータイヤ.タイヤの慣らし走行とは
(参考2)
ケイマンシリーズ(2015年モデル改訂版).pdfだと取扱説明書P.122
http://www.porsche.com/japan/jp/accessoriesandservice/porscheservice/vehicleinformation/manual/
【こもだきよし式:菰田 清】BMW慣らし運転方法
→JAFMATEやBMWがお好きな方はご存知かと。
Golf GTI.諸元表
Posted at 2015/12/29 17:13:05 | |
before Car delivery | クルマ