ドライブ充してから一ヶ月を過ぎ、ほぼ毎週軽く走らせているとはいえ満たされなくなってきたので走ってまいりましたよ。今回はそんなドライブ記を端的に。
一ヶ月前はもう明るかった日の出30分前に出発。
今回も交通集中の基幹道利用は避け、白いこで3回目となる南房総エリアを走ることとします。
走行ルートは2回目とほぼ同じ。
ドライブエリアであるK182、K88側道、安房グリーンラインの往路は早朝時間帯もありもうずっとクリアラップ状態。復路もほぼクリアと言って良いコンディションで一ヶ月の鬱憤!?を吹き飛ばすが如く走り放題。とても満足しました。
今回のエリアは比較的タイトコーナーが連続する区間が少ないコースなのでドライビングプロファイル機能 『ステアリング』は「ノーマル」のままいつもの設定で走りました。
やはりGolf7の良さであるごく自然なハンドリングがとても気持ち良いです。
正直前車比速度が乗ってるので必要十分な走行パフォーマンスを得られるタイヤだと評価している
標準装着タイヤ(DUNLOP SPORT MAXX RT)ですが、タイヤが頑張っている音(Not スキール音Lv)が発生するくらいのコーナリングではやはり接地感(路面インフォメーション)が希薄になっていく性格はこれまでの印象通り変わらないです。ここは次のタイヤ選択において替えたいポイントとして明記しておきます。
ここが変わればもしかしたら 『ステアリング』を「スポーツ」に変えなくてもよりパフォーマンスが得られる走行ができるのではないかという印象が在ります。エンジンオイルに比べるとメンテサイクルとして随分先となりますが楽しみですね。
行き帰りともドライブエリアへのルートドライブも交通量はまばらでとても走り易かったです。
盆休といえどエリアと時間帯を選べば充実したドライブができることを再認識したドライブなりました。走行データ等は[288km 4:01h 72km/h 14.6km/l | 4748km 14.7km/L(
エンジンオイル交換から累積)]でした。
頑張って早起きしましょいっ。9月になったらまた毎週走るよー。

Posted at 2016/08/13 12:54:10 | |
Driving | クルマ