• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

式@メイド狂のブログ一覧

2017年06月09日 イイね!

みんカラ:モニタープレゼント!【シュアラスターLOOP】

Q1:ガソリン添加剤というモノを知っていますか?

回答:はい

Q2:ガソリン添加剤を使ったことがありますか?

回答:いいえ

Q3:LOOPを知っていましたか?

回答:はい
オートバックスなどの店舗で何度か見たことはありますが、効果に関しては使用したことがなく、シュアラスターの他カーケア製品をいろいろ愛用しておりますので、今回興味を惹かれました。


この記事は モニタープレゼント!【シュアラスターLOOP】 について書いています。


※質問を編集、削除しないでください。
Posted at 2017/06/09 09:28:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | プレゼント企画 | タイアップ企画用
2017年05月10日 イイね!

イベント:メイドカフェオフ in 大阪

昨年末、CLUB DEMIO関東支部忘年会の同日行ったメイドカフェオフを同グループ近畿メンバーの一部(一部からの…はず)からの強い要望もあり、今回メイドカフェオフ  in 大阪を開催することとなりました。

メイドカフェには興味はあるけど、ちょっと抵抗が…という、そこのあなた!
興味があるなら迷わず行ってみればいいのです。
まぁ、一人では右も左もわからず、大阪の一部店舗では最近までボッタクリ店舗があったりと、不安は尽きず。
また、過去に言われたことあるネタとしても、『キャ○クラと一緒でしょ💢』とキレられる可能性も大いにあります。

ただ、行ってみなければ、わからないことも多い世の中です。
異文化交流(ある意味異世界です)はなかなか面白いものでもあります。

関東じゃ参加できなかったけど大阪なら参加できる!という方大歓迎です。

車メインのSNSで、メイド喫茶に行く・・・という車とは縁もゆかりもないオフ会ですが、興味のある方は是非私までご相談いただければ幸いです。
参加表明していただければ更に喜びますヽ(`・ω・´)ノ

CLUB DEMIOの北陸支部長ではありますが、支部長の前にただの
メイド狂
です。

メイドのことについてはそれなりに知っているつもりですので、支部の枠を超えて大阪で開催とさせていただきました。

尚、注意事項にも記載しておりますが、最近のメイド喫茶はごく少数を除き、アルコール飲料(つまりは酒)が提供されている店舗が圧倒的に多くなっております。
車関係のグループ主催のオフ会ですので、車で参加される方は、飲酒運転などしないよう十分注意の上、参加いただけますようお願い致します。


「イベント:メイドカフェオフ in 大阪」についての記事

※この記事はメイドカフェオフ in 大阪 について書いています。
Posted at 2017/05/10 00:35:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | メイド | グルメ/料理
2017年04月13日 イイね!

【喫煙家向けブログ】電子タバコ iQOSのお手入れについて

今日のブログは、結構世の中に知らない人が減ってきている電子タバコiQOSについて、ちょっとご紹介とともに日々のお手入れについて豆知識があったのでお知らせしますヽ(`・ω・´)ノ
たばこ吸ってない人(たばことは今後も無縁でいてください)


まずはiQOSってなんぞ?
という方向けに、簡単な説明を。
Marlboroなどのタバコを製造している、フィリップ・モリスが2500億円を投じて作った電子タバコで火を使いません。
火を使わないので、普通のタバコよりも安全であるともいえます。
iQOSは充電式で、チャージャー、ホルダー、ヒートステッィクで構成されています。
スタンダードなセットで充電器とかもついて、9800円ほどが定価です。

真ん中に同じ形をした3本がホルダーです。
ホルダーの左右に写っているのがチャージャーで、ホルダーをチャージャーにセットして充電することで、火を使わない加熱をします。
コレだけでは吸うことはできません。
普通のたばことは違う、iQOS専用のたばこであるMarlboro iQOS専用ヒートステックが必要です。
ヒートスティックはコンビニなどタバコ取扱店で、460円で購入できます。

充電が完了したフォルダーにヒートスティックを差し込み、スイッチを入れることで、ヒートスティック内のたばこ葉が加熱されニコチンを含んだ水蒸気が発生します。
それを吸い込むわけです。
加熱された蒸気にタールは含有しないため、タールが肺に溜まったり、部屋や車が汚れることも基本的にありません。

iQOSは電子タバコの1種でそれまで世に流通していたリキッドタイプの電子タバコとは違い、タバコに近い形態をとっているタバコです(ニコチン含有してるのでタバコには違いありません)。
iQOSは通常のタバコに比べ90%ほど有害物質が少ないとも言われています。
たばこを吸わない方にも分かるように説明すると、ニコチンは肺から吸収されて、血中に取り込まれ、最後には尿として排泄されます。
タールは肺の表面に蓄積していくので、『たばこを吸っていた年数=止めてからの年数』が経過しないと蓄積されたものは排出されません。
iQOSはその分も含めて害が少ないともいえます。
ちなみにたばこにはニコチン値/タール値がありますが、あれはたばこを燃やしたときの値で、iQOSの場合燃やしてないので、明確な値は存在しません。

ただ、たばこほどには満足感は無いです。タールありませんので。
また、1度スイッチを入れて加熱して吸った後は、チャージャーにて充電が必要になります。
そして20本吸うと、ホルダーの清掃が必要になります。
手間のかかる娘のほうが可愛く感じてしまう性分なので気になりませんがwww

昨年4月頃に某TV番組で○○芸人を集めて話を聞くようなもので、iQOSが紹介され、非常に品薄になってしまっており、現在も品薄が続いています。
ネットショッピングだと多少割高で取引されてます。
通常購入だとクーポンが使えて、7000円位が12000円くらいになっています。
コンビニでもほとんど入荷がないような状態が続いているようです…。
フィリップ・モリスから今年中に生産数上げて供給量増やすとの話が出ているので、もうしばらくすれば出てくるでしょう。

iQOS以外にも電子タバコとしてJTからプルームテックという製品も出ていますが、こちらも入手が困難な上に、あまり期待できる仕様ではなく、僕も試しに買ってみたものの、箪笥の肥やしとなっております。

説明はこんな感じで…。

さて、今日の本題のiQOSの清掃について少しお話します。
iQOSでたばこを吸ったら20本(1箱)ごとに簡単な掃除が必要になります。


未使用のホルダーの中はきれいなものです…。
吸うと…

こんな感じにたばこのカスなどがついて汚れます。
1ヶ月位ほーちしたら壊れるとかなんとか…。

初期セットに付いてるブラシ(↓)を使ってホルダーのキャップを外して、ばらしてそれぞれブラシに差し込んで回して掃除をします。

この白い変なやつを開けると

ブラシになります。

ホルダーのキャップを外して

ブラシにぶっさして、くるくると回してあげると、汚れがとれます。

ただ、これだけでは汚れが取り切れない場合があるので、そんな場合はクリーニングブラシについているグレーのフックを使って、きれいにします。
目に見える汚れなどは、50:50に希釈されたエタノール等を使用して、ティッシュに湿らせて汚れを取ります。

さて、ここからは公式のサイトでは紹介されていないクリーニング方法で、僕も他の方のブログ等を見て実践している方法です。
ホルダーのキャップはブラシだけでもある程度汚れは取れるのですが、付着した汚れはなかなか取れないのです。
また、ブラシも適宜クリーニングする必要があります。
公式としては、定期的に流水で流すことをおすすめしています。
そんな、ブラシとキャップを。

およそ40度~50度くらいのお湯にドボンします。
※間違えても、ホルダー自体は洗わないでください電子機器なので壊れます!

そうすることで、かなりの汚れがとれます。
ブラシの方も水だと取り切れない汚れがお湯できれいにとれます。

また、このブログ書きつつ知った方法として…
荒業ですが、ブラシを取り外して掃除する方法もあるようです。

ブラシの金具にフックを引っ掛けて、力任せに引っこ抜くと…
ブラシがとれますwww

ブラシをとってから、お湯にドボンしたほうが、きれいにできると思いますが、公式で推奨されている方法ではないので、やるときは自己責任でお願いします。

ブラシの掃除についてはあまりやっていない人も見かけますので、コレを期に掃除してみたら、驚愕する事態になるかもです。
1週間程度使ったブラシをお湯にドボンすると、茶色い水になります…。

車と全く関係ないネタですが、喫煙者にとってたばこはドライブの友にもなりえますので、ドライブ好きの喫煙者さんは、検討してみるのもありだと思います!
Posted at 2017/04/13 02:08:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | iQOS | 趣味
2017年03月12日 イイね!

第5回CLUB DEMIO全国オフ(デミオCX-3合同オフ)- 本編

随分と間が開いてしましましたが…
オフレスもありつつ、ただでさえやる気のない仕事が手につかず、遅れてしまいました…

第5回 CLUB DEMIO 全国オフ(デミオ/CX-3合同オフ)のブログを書きます(*´ω`*)

前日の前夜祭で結構呑みまくり(ま、いつものことですが)、翌日の朝目覚めて、一路風呂へ…と思ったら。
ゆうき@楽投会さんから預けられた、部屋の鍵がない…。昨日所定の場所においたはずなのにおかしいな~。
10分ほど探してみるものの、ゆうきさんはまだ寝ている。
ま、部屋の鍵は掛けずに出ても大丈夫だろうと風呂へ。

さすがって感じのするお風呂でした…(`・ω・´)シャキーン

そして、前夜祭の晩に間違えてmaarinさんが部屋の鍵を持っていったことを知らされ、謝られましたが。
本当によくあることなので気にしないで~

前日移動したときに、福井の濃霧&木之本付近の積雪の影響で、デミが結構汚かったこともあり、洗車に行きました(*´ω`*)
maarinさんは洗車機が初めての体験だったらしく、とりあえずやり方を教授しておきました。
拭き上げについてもスタンド常備のタオルが結構湿ってたので、持参した洗車用タオルを貸し出しました(`・ω・´)シャキーン

さて、本番だ((o(´∀`)o))ワクワク
会場の駐車スペースに行くと、先発組のTAKAさんを始めとした、スタッフがすでに結構来てました!
みなさんといっしょに協賛企業さんのテントの設営をお手伝い(`・ω・´)シャキーン

※多分この写真は帰りのときのだと思われ…

僕は、配列担当の入り口付近担当で、昨年の第4回でも実績が有ったので、入口付近で車体色による方向指示とかをしてました。
デミオ乗りの皆さんには結構雑な対応をしたことをここでお詫びします(´;ω;`)
配列については結構バタバタしていたところもあったようですが、無事綺麗に並べたように思います!
配置配列スタッフの皆さんお疲れ様でしたヾ(。>﹏<。)ノ゙✧*。


去年の第3回、第4回でも思いましたがコレだけの同型デミオ・CX-3が並ぶオフ会は、国内探しても無いと思います!
壮観な光景でした((o(´∀`)o))ワクワク

さて、オフ会の開始です!
まずは代表あいさつおよび支部長挨拶!
写真は無いのですが第4回から変◯が変な奇習がはじまったらしく、代表・支部長は何らかの被り物をしていたりしました。
かろうじて残っていたのはコレ。

そして、みんなで大移動をしながらの各車自己紹介(`・ω・´)シャキーン

僕のは、大して変化の乏しいというか、個性の一つでもあった蛍光灯を外したので、短めでw
なんか周りからエアロも付けてないのに低い…低い…って声が聞こえてきた気がしましたが、気のせいでしょ(´・ω・`)

rikuくん(本体)もそう思うよね…?

そして雑談タイム&昼食を終えて…
今年もやってまいりました、ビンゴ大会。。。
毎回(まだ2回目ですが)、リーチ地獄になってもビンゴにならない方が出たり、速攻でビンゴを出して景品をもらっていく方が居るやつです。

今年のビンゴの景品たち((o(´∀`)o))ワクワク

あまりこういった運だけのゲームは基本弱っちくて全くかすりもしない普段の僕ですが、今回は違いました!
お目当ての物体が景品の中にあったのです(`・ω・´)シャキーン
まぁどなたかが、純正革ハンドル出すとか言ってた気がしたのですけど、出ていなかったので…なにかあるかなーと思ってみていたら…
コレは!!!

大体ビンゴ5人目くらいに叩き出して見事Get!

かなり重かったです…

RECARO純正シートレール(左右)セット(*´ω`*)
に目が釘づけて注意点は見てなかった(T_T)
まぁ腰は大丈夫でした!

コレをGetしたことで、弄りの第一目標が変わりました。
ただ、入れるまでには多少時間がかかりそうです…
そして…ここで今年の運気をほぼ使い切った様で、その後行われたじゃんけんは惨敗しました…。

CLUB DEMIOの全オフ参加者ならば知らぬものはないであろう。
代表のTAKAさんに勝たないと生き残れない魔のじゃんけん大会
協賛企業各社様からの協賛品が↓

もう、CX-3側でも話されていましたが、TAKAさんが強すぎる…
まじで何度引き返したかわからないwww
ここでは、odulaさんのメンバーカラーが第一目標でしたが、敢え無く惨敗しました…
戦利品はこちら!


マイエターナル塗面光沢復元剤

なお、じゃんけん大会の最中にシートレールを提供いただいた、☆TASK☆
さんと、Second Stageさんのブースでナビのサンバイザーの試着および奪い合いをしていたのはないしょry
うちのナビマツコネじゃないので形はほぼ一緒なものの、つくかわからず。

そして、協賛品じゃんけん大会も終わり近く…とあるブツが出てきました…。どこから仕入れたそんなブツwww

DEMIOの販促様弾幕…
CX-3の方と2つwww
コレを利用して記念写真を撮りました!



あまりにも人数多いのでほぼぼかしちゃってますがご了承ください!

時間が立つのは早く、解散の時間となり。
その後、CLUB DEMIO内でもエアロ付けてないのに低いことで有名な某赤いデミオと記念撮影…。

うん。対して変わらんwwwwwww

その後有志だけで五味八珍にて浜松餃子とラーメン食べて、少し話して、本当に解散となりました…。
最後まで残った5台…右から2番めのフォグが眩しすぎる…ヾ(。>﹏<。)ノ゙✧*。

その後、大規模オフの恒例行事ともなっている気がしなくもない…
なんか知らんが風評がCX-3側にまで飛び火しているとかな、kazuwarpと風呂に。

駐車場が満車で順番ついてならんでおり、斜めに徐行で駐車場に入ったのになんだか車体下部が擦れる音が…(´;ω;`)
まぁ風呂はかなり良かったので満足です。

風呂で、kazuwarp夫妻と別れ。
帰り道…高速使って爆走したものの…
yahooナビさん?なんか経路おかしくないですかね…。
な状態に…。
ノーマルタイヤで若干凍結した部分もある東海北陸道を通って帰宅しました…。
かなり怖かったです((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
一部グリップしなかったところもあったし、てか積雪がやばすぎだろ白川郷付近…

今回のオフで、CX-3側の方とも仲良くなれ、DEMIO・CX-3ともにイロイロな情報交換もさせていただきました。ありがとうございます。
今後も一緒にオフ会などさせていただく際はよろしくお願いします。
また、僕はCLUB DEMIOの関東支部長ほどではないですが、関東にもよく出没しますので、見かけた際は、お声かけて頂けたら幸いです(*´ω`*)
また次回も全オフには行きたいです(`・ω・´)シャキーン

できたら長年の夢である九州上陸を今年か来年にはしたいなーと思いつつ、ブログを〆させていただきます(*´ω`*)

※写真についてはほとんど頂いたものです。可能な限りモザイクなどで対応しておりますが、不備等ありましたらご連絡ください。

Posted at 2017/03/24 17:58:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2023年11月04日11:56 - 22:10、
115.77km 5時間56分、
32ハイタッチ、コレクション2個を獲得、バッジ88個を獲得、テリトリーポイント870ptを獲得」
何シテル?   11/05 07:45
式@メイド狂です。よろしくお願いします。 学生時代にRX-7(FD3S 1型)に乗ってましたが、アペックスシール逝って圧縮かからず死亡させてしまいました… ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マツダ(純正) リアフォグランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/03 11:37:42
能登半島お泊りツーリング! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/02 23:19:09
 
鈴鹿サーキットパレードランオフ2017 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/21 17:08:54

愛車一覧

その他 SCOTT_SPEED_STAR_10 ロード (その他 SCOTT_SPEED_STAR_10)
デミオを手放して、ちょっとそこまで…も徒歩でな状態になってしまい、引きこもりをこじらせて ...
三菱 ミニキャブ ケー (三菱 ミニキャブ)
農作業用
その他 公共交通機関 その他 (その他 公共交通機関)
電車、バスなど。 ハイドラ用
ホンダ NS-1 2号機 (ホンダ NS-1)
年式は不明前期型、最終形と同時期にサブとして購入。メイン週修理期間に使ってました!

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation