• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

式@メイド狂のブログ一覧

2016年09月27日 イイね!

この重量物が・・・(・∀・i)タラー・・・

朝っぱらからこの重量物が倒れて左足小指に激突…出血が・・・(・∀・i)タラー・・・
てかクラッチ踏めるんだろか…。
踏めなかったらしばらくミニキャブ生活になっちゃうつД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚

これ電力消費しかしない物体だからそろそろ捨てよう…。
耐用年数超えてそうだし。
20年以上たってるフィリップスのオイルヒーター(*´・ω・)

つか、母よ折れてるかどうかなんて、当事者にわかるはずがねーだろ。
「折れてない❓折れてない❓」連呼するな。
知らんがなwwww





Posted at 2016/09/27 07:11:22 | コメント(4) | トラックバック(0)
2016年09月26日 イイね!

祝・みんカラ歴1年!

祝・みんカラ歴1年!10月3日でみんカラを始めて1年が経ちます!
<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>

あれま、もうすぐ一年なのか。
怒涛の一年でした。メインになってるCLUB DEMIOでは滋賀から始まり、福井、岐阜、長野、静岡、大阪、東京、神奈川、茨城、埼玉、果ては山形と。
動き回り。
幅広い方と知り合えました❗️

これからも、よろしくお願いします!
Posted at 2016/09/26 01:22:46 | コメント(2) | トラックバック(0)
2016年09月24日 イイね!

第4回CLUB DEMIO全国オフの前泊オフ

前回の全オフにて前泊をして、飲みオフが思った以上に楽しかったので、今回も企画しました!
前回主催してくださった我らがTAKAさんは諸事情により前泊はできないということで、北陸支部支部長でもあるので取りまとめをさせていただきました。

多岐にわたり、対応できていなかった点、頭が「民宿で飲み」で固着していたため、ホテル泊+居酒屋飲みを想像して居なかった点など申し訳ありませんでした(´・ω・`)ショボーン


で。
話はちょっと変わりますが、うちの家は昔農家をしていた事もあって田んぼを小作に依頼して作ってもらっているのですが、例年今頃にお米を取りに行くのですが、今年は雨が多く日が確定しなくて、ちょうど24日なら晴れているということで、朝っぱらからミニキャブに乗り、車で15分のところまで米6.5俵を受け取りに・・・。
慣れてるけど重かったし疲れた。
米専用冷蔵庫に突っ込んで終了。

次に、タイヤローテーションを行って。
https://minkara.carview.co.jp/userid/2506670/car/2046673/3923925/note.aspx

やっとのことで、前泊オフに出発!
10時頃に家を出たのですが、集合は16時過ぎ…。
早く出たのは理由がある。
実妹の機嫌取り(かなり怖い・・・)に『ヴィタメール』のハロウィン限定チョコレートを京都に買いに行くため!
一路京都へ。
途中、福井のPAで日本酒を探すも、無く。
つまみにへしこを購入して、京都へ。

14:30頃に京都の高島屋で物を入手。

このぶつを入手する直前、四条大橋付近でタクシーが歩行者5名を引くという事故があったため、四条付近は大量のパトカー・救急車・消防車がいて、ちょうどルートが四条大橋経由だったので、直前で迂回しました@・ω・@

しかし、10つぶで 1800円とか…イミフ。

昼食まだだったので、昼食に京都ラーメンをチョイス|・ω・`)コッショリ

京都ラーメンって感じでかなり美味しかったです!

京都を離れ一路滋賀へ!
滋賀の琵琶湖大橋西側の道の駅で集合!
道の駅で幾つか食材、ネタ、肴を入手しました!


そのあと、近くの大型スーパーにて氷とか色々入手。
集まった3台…。

色の違いがわからりにくいので、手前から濃紺、黒、濃紺しかも3台ともグリル赤いですが、手前からガソリン、ガソリン、ディーゼルwww
なんちゃってディーゼル増えてきた気が…。


琵琶湖湖畔というか浜の横に立ってる感じのお宿です…

何か居たみたいですwwww

今回お世話になったきよみ荘さん。
と、ちょっと遅れて合流の2台。
きよみ荘さんは全室犬同伴OKのお部屋を完備されたお宿で犬好きには結構有名な民宿さんのようです。
http://kiyomisou.com/
値段も、それなりに安めです♫


濃紺2台は屋根の下。
こう見ても同じ車には見えない(エンジン型式違うけど…)
色が角度によって違いすぎwww

集まってくれたのは、
式@メイド狂(主催)、ゆうき@楽投会さん(近畿支部)、Fuzy7さん(関東支部)、ko_maさん(近畿支部)、kazuwarpさん(関東支部)の計5台でした♪

そして皆さん集合してからの夕食!


飲み会Σヽ(`д´;)ノ うおおおお!
そして、鍋奉行もテキトーに…てかはじめ以外はほとんど手出ししてません。
鍋は火が通ってるかが重要なのであって、それ以外は別段・・・|・ω・`)コッショリ
見た目とかどーでも・・・。
鍋を囲んだ飲み会を終え、それなりに広めの部屋にて飲み会続行。
というか第二部。
いろいろなネタやらを話して、夜も更けて、ちょっとカラオケでもってことになったので近くにあるカラオケにみんなで行きました!
関東から遠征してこられたFuzy7さんは連日の仕事の疲れもあってか「5分だけ~寝ます」とそのまま起きてきませんでした…。
カラオケしてる終わり頃目覚めたようですが…。


カラオケ時の私。
恥ずいので広範囲でモザイク入れてます!
深夜まで歌い!騒いで。宿に戻り、就寝@・ω・@
翌朝、朝食も地のものがふんだんに使われている食事で美味しかったです@・ω・@
生卵の殻がかなり固くて割るのに苦労しましたヽ(`・ω・´)ノ

次回に、全国オフのブログ書きます|・ω・`)コッショリ

「イベント:第4回CLUB DEMIO全国オフの前泊オフ(第2回 前泊飲みオフ)」についての記事

※この記事は第4回CLUB DEMIO全国オフの前泊オフ(第2回 前泊飲みオフ) について書いています。

関連情報URL : http://kiyomisou.com/
Posted at 2016/09/29 02:00:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2016年09月12日 イイね!

【締め切りまで@5日】イベント:第4回CLUB DEMIO全国オフの前泊オフ(第2回 前泊飲みオフ)

さてはて、皆々様|・ω・`)コッショリ
全オフ前泊オフの締め切りが残り5日となっております。

興味がある方は、僕までご連絡ください(´・ω・`)ショボーン

開催日は、第4回CLUB DEMIO 全国オフの前日9月24日(土)からの前泊になります。少し高めですが地鶏のコースとかもあるので、是非に[壁])≡サッ!!

皆さんに会えることを楽しみにしているので、是非来てくださいシクシク(´pω;`(´-ω-`(´_ _`)zzz・・・ Σ(゚д゚ )!!!

残りの枠が実質3枠あるので本当に参加をお待ちしてますヽ(`・ω・´)ノ


参加表明はこちらから!


「イベント:第4回CLUB DEMIO全国オフの前泊オフ(第2回 前泊飲みオフ)」についての記事

※この記事は第4回CLUB DEMIO全国オフの前泊オフ(第2回 前泊飲みオフ) について書いています。
Posted at 2016/09/12 06:40:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2016年09月10日 イイね!

【Club Demio】酷道157号線散策-プチツーリング!!


ドンっ。

昨日は9月10日に、みん友のTAKAさんとともに国道157号線を走ってきました~
先月27日に開催されたClub Demioのオフ会で走る予定だったものの、25日から降りだした雨で、走行を中止したのですが。後で出てきますが、中止して正解だったと思った次第です。

午前中、趣味でやってるボランティアに参加後、お昼も食べずにDにちょっとしたパーツを注文しに行き。
ガスを満タンにして。
一路福井に。
まずはこちら!
とろろそば+ミニ醤油カツ丼。
醤油カツ丼は初体験だったのですが、かなり美味しかったです!
ソースカツ丼より好みかもしれない。。。
そばは結構コシがあるものの、福井いじくりオフで食べに行った、お店ほど太麺出なかったのでちょうどいい太さで超美味しかったです!

さてはて、腹ごなしも済んだところで。

福井県大野市から岐阜県本巣市に抜ける国道157号線は、一部の方の中ではかなり有名な国道で、国道なのに、1車線な区間や「洗い越し」と呼ばれる、日本では特殊な形状の道路がある。
通称「"酷道"157号線」と呼ばれる道です。
結構な難所と言われています。


写真の看板にもある通り大型車は通り抜けられません。。。
てかコンパクト系以外詰まるんじゃなかろうか・・・ってほど。



そんな難所に、Club Demio北陸支部よりこの車高の低い2台で行ってまいりました!
みん友の大半に低いと言われる…。
冬に入る前には上げますよ。。。車高。。。
雪国ですから。


※TAKAさんが撮ったものを頂きました。
細さが、農道より少し広いくらいの幅しかない道が延々と続きます。
途中断崖絶壁を遊歩道の様に削った道に、細い反射板付きのポールと紐が下がっただけの道が連続していたりもします。


さて、異様な光景が広がり始めました。
道路の上を川が流れている光景です。
この川は増水したからとかではなく、もともとこういう工法で作られた道路で、これのことを「洗い越し」と言います。
国道では全国に2箇所しかない珍しいものです。
洗い越し用にその部分だけ少し道路が低くなっており、そこを川が横切っています。
ここはまだ川との高低差が少ない方です。

上から滝のように落ちてくるタイプの洗い越し。
高低差がわかりにくくなっていますが、一旦停止して、徐行して斜めに入らないとバンバー削れます!
正確には測っていないものの、距離2mほどにたいして、50cmほど上がってる段差って感じですかね。


※TAKAさんがわざわざ撮ってくれました(*^^*)
今度行くときは車載カメラで撮りたい道だ!

今回の洗い越しは比較的水位が低く、非常に渡りやすかったのではないかと思われます。
それほどざっぶんする程でもなかったので。
157号線の警告看板から全部で4箇所の洗い越しがありました!
ただ、洗い越しより、ガードレールがない断崖の遊歩道みたいな道路がなんとも…。
結構対向車に普通車・マウンテンバイク・ロードバイク・バイクなんかも居たので、通りすぎるのが大変だった部分もあります。


そして、岐阜側にあるまじやばそうな看板!


岐阜川の警告看板。
冬場はこの一帯は豪雪地帯ですので、通行できません。

最後に、無事通行できたので、記念に1枚。


ソフ活。メロンソフト…。カチコチだったらしくソフトってかシャーベット状だった。
近くに、道の駅があったのでTAKAさんとはそこで別れました!

次行くときは、車高上げてから行きたいなぁ…
Posted at 2016/09/11 23:00:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | プチツーリング | クルマ

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2023年11月04日11:56 - 22:10、
115.77km 5時間56分、
32ハイタッチ、コレクション2個を獲得、バッジ88個を獲得、テリトリーポイント870ptを獲得」
何シテル?   11/05 07:45
式@メイド狂です。よろしくお願いします。 学生時代にRX-7(FD3S 1型)に乗ってましたが、アペックスシール逝って圧縮かからず死亡させてしまいました… ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マツダ(純正) リアフォグランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/03 11:37:42
能登半島お泊りツーリング! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/02 23:19:09
 
鈴鹿サーキットパレードランオフ2017 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/21 17:08:54

愛車一覧

その他 SCOTT_SPEED_STAR_10 ロード (その他 SCOTT_SPEED_STAR_10)
デミオを手放して、ちょっとそこまで…も徒歩でな状態になってしまい、引きこもりをこじらせて ...
三菱 ミニキャブ ケー (三菱 ミニキャブ)
農作業用
その他 公共交通機関 その他 (その他 公共交通機関)
電車、バスなど。 ハイドラ用
ホンダ NS-1 2号機 (ホンダ NS-1)
年式は不明前期型、最終形と同時期にサブとして購入。メイン週修理期間に使ってました!

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation