• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ete@sonicaのブログ一覧

2013年01月18日 イイね!

ブルースクリーン出まくり・・・

ブルースクリーン出まくり・・・久しぶりプログを載せたのに車ネタではありません(笑)

16日の午後3時過ぎにそれは起こった。
パソコンは電源入れっぱなしでWindows7が立ち上がった状態。
ネットをしていたのでスレイプニールとIE9が画面を占領してました。

何にもしてないのにいきなりブルースクリーン・・・。

MEMORY_MANEGEMNT
STOP:0x0000001A(0x00041284,0x80C00000)
なんじゃこりゃo(@.@)o ナンジャコリャ!!

しゃあないから電源落として、電源コード抜いて、PCケースの蓋開けて、メモリ抜き差しして、再度電源投入。

今度は
ORQL_NOT_LESS_OR_EQUAL
0x0000000A

見たことのないエラーが・・・これこそ何じゃこりゃですな(((ρT-T)ρオヨヨ

この後、バラバラにして組み直しても同じ・・・再起動のごとに2つのエラーが交互に出る。

ない頭を絞って考えてもわからん・・・。
こりゃハードじゃないなって感じがしてきた。

確か13日にマイクロソフトがパッチ当ててたよな・・・これかなということで以前の状態に戻すということで12/29に取ったバックアップに戻すことにしました。
これも違う・・・JAVAでもない、フラッシュプレイヤーでもない。

正常に動くと思って、ノートンのインターネットセキュリティ(NIS)を入れて・・・動く・・・よかったではなかった。

ライブアップデートをかけ終わると同時にブルースクリーンになりました||||||||||||||(_ _。)ブルー||||||||||||||||
最新の状態にするとブルースクリーンになることがわかりました。
こりゃバグだな。

NISをアンインストールして、リスクを承知で素の状態でネットで検索しまくりました。
ノートンのサイトの中も見まくりました。
対処方法が書いてありましたがその通りやっても一緒でした。
こりゃ無理だわ。

メールでサポートしてもらおうとしましたがメールサポートは終了。
チャットか電話・・・どっちも期待薄だけどすがらなしゃあない。
前からノートンの電話サポートは繋がらないことで有名でした。それと前は態度が悪かった・・・。
今日は7分ほど繋がった。
予想通り、バグでパッチがでているということだった。
遠隔操作でパッチを当ててできあがりでした。

遠隔操作って気持ち悪いですね(@Д@; アセアセ・・・

こんなに手こずったブルースクリーンは初めてでした。
これで安心してネットが出来ます。

長駄文を読んでいただきありがとうございました <(_ _)>




Posted at 2013/01/18 21:29:10 | コメント(5) | トラックバック(0) | パソコン | パソコン/インターネット
2012年02月15日 イイね!

対応してなかったんだ

久しぶりにプログ書いたら車ネタじゃない(笑)

デジカメからパソコンに画像データを移そうと思って、カードリーダーにSDHCカードを入れてデータ移したんですが処理が終わらない。

データは移し終わってるんだけど、後始末が終わらなくて、リーダーから抜き取れない。
メディアの使い始めは処理出来てたのに、なんで・・・?
メディアがポシャったか?
書き込み出来てるし、読み出しも出来てるしね・・・?

もしてかして・・・メディアはSDHCのClass10でリーダーが10に対応してないんじゃないか?
ネットで型番を調べたら、やっぱりClass6までの対応でした(笑)どうりでClass6のカードはちゃんと動くもんね。5年前のカードリーダーだから仕方ないか・・・。

でも使えるときと使えないときがあるのはどうしてなんでしょ?

データがいかれたらマズイので新しいカードリーダーを買わなくてわ。
安いのでいいか・・・USB3.0対応のは高いのでパス。というよりもパソコンが3.0に対応してません(爆)
安くて性能のいいのを探さなくては!

このブログはmixiとほぼ一緒です
Posted at 2012/02/15 21:00:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | パソコン | パソコン/インターネット
2012年02月04日 イイね!

新旧交代

木曜日に12年と1か月使ったブラウン管モニターイイヤマのA701Gが天に召されました南無ぅ( ̄人 ̄)ちーん
朝、パソコンを立ち上げるといつもは「ブーン」という音と共に画像が映るのですが、その朝は、電源を入れた瞬間・・・「プシュー」といつもと違う音がして、電源ランプはグリーンに光ってるので電源が入ったことは分かるのですが画面は真っ暗。( ( (__|||) ) ) どよぉ~ん。。。

DOS/Vに足を突っ込んだ時に購入した物です。あの当時5万円と少ししたような気がします。
お疲れ様でした。

そんで昨日になりますがケー○電機へ行って液晶モニターを購入してきました。
知り合いがテレビコーナー担当なので行くといたので、別担当だけど値段交渉。

購入候補が三菱のRDT-233WX-ZかナナオのFORIS FS2332の2機種。
いくらになると聞くと三菱の233WX-Zは5万弱で予算オーバーのうえ在庫がないため取り寄せ・・・なのでパス。

FS2332は最初の提示は表示してある金額から引いてくれたがまだ高い・・・。
私「どうにかならんの?」
担当さん「通販の値段は?」
携帯で価格.COMのページを見せると「交渉してくる」と裏へ、そこにはマネージャーさんがいるのはわかってて、実はマネージャーさんも知ってるんだけどね。
あるところの値段の少し上が提示されたのでその値段で手を打ちました。いじめてもかわいそうなので・・・。
延長保証をつけて購入してきました。だから、5年間何があろうと安心です。
ナナオは5年保証なのですが液晶パネルは3年なので延長保証をつけたのです。

帰ってきてセッティングして、ドット抜けも無くメッチャきれい!
だけどセッティング用の取説の表現がなんか分かりにくい、改善要ですぜナナオさん!

17インチから23インチワイドだからサイズがえらい違う!奥行きはすごく減ったけど。空いたスペースへものがおける。

これで何年もつのでしょうかね?
ブラウン管みたいに10年はもたないでしょうけどね。
大事に使おっと!


長い間ありがとう!A701G


新しい相棒FS2332
Posted at 2012/02/04 23:45:30 | コメント(5) | トラックバック(0) | パソコン | パソコン/インターネット
2010年02月15日 イイね!

PCJAPANが休刊・・・

PCJAPANが休刊・・・久しぶりに本屋へ行った。
最近、OSをWINDOWS7に変えたので裏技が無いかと思って久しぶりにパソコン雑誌でも買ってみようかなって思って・・・。

たまに買っていたPCJAPANを手に取ると、「14年にわたりご愛読いただき、ありがとうございました!!」とあるではないですか・・・。
そうです、今月号最後に休刊なんです。

長きにわたり私にパソコンの悪知恵をつけていただきありがとうございましたm(_ _;)m

しかし、パソコン情報の月刊誌減ったなあ。何でもネットで調べるから(聞くから)本を読まなくなってるもんなあ。

この先どうなるんだろう・・・?
Posted at 2010/02/16 00:38:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | パソコン | パソコン/インターネット
2009年08月18日 イイね!

やっと取り換えました

やっと取り換えましたこの前から取り換えようと思いつつ放置していたCPUクーラーでしたがやっと取り換えました。

こんなに静かになるならもっと早く変えるんだった(笑)

5年前に組んだパソコンなのでペンティアム4の2.8Eという発熱量の多い物です。現行の売れ筋のCPUの約2倍の発熱量です。
リテールのクーラーはぎりぎりの物でした。ファンは小さいしうるさい物!

今回、交換したのがSCYTHEというメーカーの刀3という物。
ファンもヒートシンクもデカイ!CPUの接触面からヒートシンクの先まで149㎜。

今まで負荷をかけない状態で50~55℃あったCPUの温度が40~45℃に下がりました。(室温25~27℃)

なにより音が静かになりました。たとえていうならスズメバチの羽音だったのがハエクラスに落ちました。

ですからクーラーから音はほとんどしていない、ケースに付いている吸排気のファンの音が余計に耳つくようになりました。

日曜日にケーズ電機で調達していたのですがつけるとなるとケーブル類を外さないと無理なのでのばしてました。
3200円でこの性能なら買いですな。
CPUを換えてもこのクーラーは使えるのでC/P高いです。

関連情報URL : http://www.scythe.co.jp/
Posted at 2009/08/18 23:11:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | パソコン | パソコン/インターネット

プロフィール

「中古車を購入して納車を待ってるんですが、担当さんから納車が遅れると連絡が•••。ルーフに貼ってあるカーボン調の
シートがヤれてるから、張り替えないといけないからとのことでした。2月中には納車できるとのことでした。待ちどうしい。」
何シテル?   02/06 14:42
4X4歴12年でしたがピリオドをうち、軽自動車歴が増えていくことになります。周りではあまり見かけない 「ソニカ」これが吉と出るか凶と出るか・・・。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

タイヤ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/29 16:07:30
【愛車無料点検も】半年点検【ご一緒にw】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/16 11:04:46
BOSCH Aeristo Free AF-S03 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/06 15:52:46

愛車一覧

ダイハツ キャストスポーツ ダイハツ キャストスポーツ
ソニカから乗り換えました。18年ぶりに乗り換え。 ボチボチいじっていこうと思います。よろ ...
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
自己所有で初めての軽、そして初めての中古。 どうなることやら!ボチボチいじっていきます。 ...
トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
今まで乗ってた車の中で一番長く乗っていた。 7年と3ヶ月!TX-LIMITED3.0ディ ...
トヨタ カリーナED トヨタ カリーナED
2.0G-Limited 今は無きナカミチのコンポを組んでました。ドアの内張の下半分は別 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation