参加者の皆様、お疲れ様でした。
遠方からも沢山来てもらって楽しくやれました。本当にありがとうございました!
バタバタしてたので、いろんな人に挨拶出来ずじまいでした。ごめんなさいね
さて、走りの方は
ちょびちゃんが全日本の人を食っちゃったり、いもちゃんのセナ足よろしくイモ足を出したり、私はトラブル対応に苦心してほとんど調整なしで走って、たれちゃんにやられるいつもの展開が見れましたw
写真撮ったのもこれだけ

午前中は晴れ!

ご満悦
練習会参加の感想はいろんな人が書いてくれるので、そちらを楽しみにして、私はちょっと裏話を…
笑い話なので笑って見てやって下さいw
◯開催時期
まえじまさんに次もやろうぜ!と言われたのが去年の8月。はやっ!
9月にキョウセイのカレンダー会議があるのでねじ込んでもらう算段です。
さて、いつやるかと
何気に夏のお値段高いんですよね
参加費を上げたくはないし…
ロードスター縛りを外せば楽なんですが、それだといつものまえじまさんの練習会と変わんないし…
そうなると安い冬期料金の時期しかないよねー(1月は流石に岡崎も凍結するのでパス)
そして連休も被って遠征しやすさを考慮して2月10日に決定!!
…でも今年も沢山誤算があったりw
◯誤算
その1
雪!
これに尽きるw
まさか北陸で30年に一度のドカ雪が降るとは…
これで北陸地区の人が10台近くキャンセル(涙)
天候が不安なんで…ということでキャンセルがちらほら(涙)
こればっかりは仕方ない
晴れ男も雪には勝てないし、冬の天候が不安定だと後輪駆動は辛いですもんね
その2
まさかT2と練習会が被る
いつも講師をお願いしてるトオルさんに、日程が決まった後から連絡をしてました
トオルさんも「了解〜!楽しみにしとくよ〜」ってアポ取ってたんですが…
年末ぐらいに
トオルさん「ごめん、富士にスケジュール調整されて、練習会が被っちゃった」
おー(゚ω゚)これは痛い
FSWの無茶振りか
い○ゆの陰謀か
分かりませんが、結果的にエントラントを食いあった形になりましたw
代打講師に福田さんが来ていただき、ありがとうございました😊好評でした
◯台数
なんで台数にこだわんの?
面白いんだから値上げしても俺は文句言わんよ!
と涙が出そうな嬉しいことを言ってもらいましたが、お金だけじゃないんです。
一度、この練習会やまえじまさんの練習会に参加された人なら分かると思いますが、
参加者は1日1回はパイロン直しなどのオフィシャルのお手伝いをお願いしています。
(参加型のモータースポーツイベントなので)
で、このコース図(午前)を見てもらおうか…
面白いコースを沢山走れる為には、パイロン直しのポストも必然的に増えちゃう
(ショップの練習会じゃないのでオフィシャルは雇えませんw)
なので台数がそれなりにいて欲しいって考えなのですw
(それでも今回は足りなかったので午後はほとんどオフィシャルやってましたwww
人の走りを観れるって楽しいね)
◯料金
ブリーフィングの最初に言ってますが、この練習会は非営利の練習会です
だから、このお値段で出来るし可能ならば1万未満でやり続けます
(赤字にならず、極端な黒字にならずw)
ただし、ショップさんの走行会は商売での(パーツのインプレやお客さんの意見を吸う場としての)練習会なので、もし参加されても高いじゃねーかとかのクレームは無しでオナシャス!
今年の黒になった分は、少し光電管測定システムのグレードアップに使いました
(清里の時とかはパイロンのウエイトの買い足しに使っています)
たまに五百円か千円違う時は、
あ、何か壊れたんだなって察して下さいね!
◯コース
これを考えるのもなかなか楽しいです
過去のJAF戦から草ジムカーナ大会から、過去の練習会やら参考にさせてもらいました。
エコパや南千葉で学びましたが、安全かつ面白いコースにするには、コース以外の規制パイロンの数で決まるんだなと思います。(あと、通る速度域によってパイロンの色を変えてるって気付いてました?)
◯裏全日本
いや、すごかったですねw
全日本車両が何台いるか分かんない状態でしたねー
そんな人の横に乗ったり、教わる機会はそうそうないです
語れば、山のようにおもしろ話が出てくるんですが、新幹線が着きそうなのでこの辺でw
続きは酒でも飲みながらw
で、本題
『遠い!関東でもやって!』
と意見を沢山頂きました。
もし、第5回が下記の内容だったら参加しますか?
場所:浅間台スポーツランド
約40台(半分ロド+他)
7000円くらい(ショバ代を割り勘+α)
※初心者から中級者向けです
なんか、やるならゲストが決まってるようですw
さて、新幹線着いたので
続きはまた今度!
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2018/02/14 08:52:03