皆さんこんばんは^ ^
いつも、沢山のイイね、コメントありがとうございますm(_ _)m
さて、納車から2週間経ちまして前愛車のNAと現愛車のターボの違いというものがわかってきた様な感じなので(^^;;素人なりにレポートしてみたいと思います^ ^
ただ、その前に納車の日や足回り交換やほか諸々と、この2週間ありましたので分けてupしたいと思いますので、最後までご覧頂けると幸いですm(_ _)m
まず、納車の日の事を…
納車は先にも述べましたが、購入した店舗ではなく納車センターという所があって、そこでの納車でした。
納車センターとは言いますが、半分はショールームになってます。
写真はこの一枚だけです(^^;;
奥に見えるブラインドのところにテーブルがあって、まずそこに座りブラインドをオープンして、愛車との対面になります。
リアからの眺めなので、第一印象は、車が帰ってきた!ですかね(^_^;)
色もそうなんですが、テールを前の車から移植したので、そう思ってしまいました…
因みにブラインドはすぐに閉められます( ̄◇ ̄;)
その後は車検書等の確認。
で、車のもとに行きますo(^▽^)o
真っ先にロアスポイラーの付いたフロントに周りました(^^;;生でロアスポイラーの付いた車両を見るのは初めてだったので想像以上にカッコ良く見えました🎵
そして、車の説明の前にプロのカメラマンによる記念撮影をしてもらいます📸
そして車の説明なんですが、前の車もNBOXだったので、今回追加された装備の説明だけだったのですぐ終わりました。後は傷がないか?注文したオプションは装着されてるか?等のチェックをして再びテーブルに戻ります。
戻ると、先程撮った写真がフレームに入って置いてありました(^-^)
後、記念品として近所にある、ららぽーとの商品券を頂きましたo(^▽^)o
最初、500円だけ⁉︎と思ったら、三千円分入ってました(^◇^;)
そして、数枚の書類にサインして納車式は終了しました。
納車式を担当してくれる方は皆さん女性の方で、なんか変に緊張しました(¯―¯٥)
帰りは、その女性スタッフの方々が並んで、お見送りしてくれます🙋🙋🙋
なんか最後まで緊張しっぱなしでした(~O~;)
その後は、まず自宅に戻り2台目の愛車の頃からやっている儀式をします。
盛り塩を運転席側から時計周りに一周撒いていきます。
ホンマは、神社でご祈祷なんでしょうけど、親父が昔2台続けて神社でご祈祷して貰ったんですが、その2台共事故を起こして廃車に…
ただ、怪我等なかったしご祈祷のご利益あったのかなと思うんですが、自分はどうも昔からして貰おうと思わないんです(^_^;)
そして、この日大阪の舞洲で毎年この時期に開催されてるワゴニスト主催のイベントへ慣らしがてら向かいます。
この時点で2時。閉会まで一時間だったんですが、このイベントにみん友さんの☆すみやんさんがエントリーされてるので、是非お会いしたいと思ったので行く事に。
湾岸線を下ろし立ての新車やのにガンガンアクセル踏んで、20分程で会場到着(⌒-⌒; )
しかし、このターボ「ホンマに軽?」ってくらい良く走りますね(; ̄O ̄)
あのベンツさんも車線譲ってくれましたよ♪
で、会場に入って真っ先に☆すみやんさんを探します。
今年は、K-STYLEも参加だったので、軽ゾーンに行くとすぐに見つかりました(O_O)
いつもみんカラで見てる車を生で見るのは初めてなので、嬉しかったですね^_−☆
いつも低いと思って見てましたが、やっぱり低かったですねww
黒赤のツートンは、ドレスアップ度が高い感じがします。
赤のボディに黒がいい感じに散りばめられてて、カッコ良かったぁ〜😆
お隣の車は、☆すみやんさんのみん友さんの
☆Oh ken☆さんのNBOXです。みんカラでも有名車ですね^_−☆こちらの車もカッコ良かったぁ〜😆話すタイミングがなかったのが残念でした>_<
しかも賞を獲得されたみたいで、おめでとうございます🎉👏
☆すみやんさんはこの時車の中でお休み中だったので、いきなり起こすのも失礼なのでその間に会場をぐるりと回って出店してるショップを見たり、写真撮ったりしてましたが、閉会の時間も迫ってたので、全ての車を見る事が出来ませんでした…>_<…残念。
写真の方はフォトギャラリーの方でupしますので、暇な時にでも見て頂けたらと思います(^-^)
で、再び☆すみやんさんの元に戻ると丁度車の外で居られたので、お声をかけさせて頂きました。
少しの時間でしたが、色々とお話することが出来、楽しい時間を過ごす事が出来ました♪
☆すみやんさんはこの後尼崎の方でナイトオフがあるとのことでそちらへ。自分は、ホンマはこの後、南港で全国アテンザオフが5時まで開催されてて、みん友さんのkoji6さんにお会いしに行く予定だったんですが、舞洲の駐車場を出たのが4時半過ぎだったので行けませんでした…>_<…
アテンザは大好きな車なので行きたかったですね〜(^_^;)
そんなこんなで、クルマ三昧な1日でした。
長文にお付き合い頂きありがとうございましたm(_ _)m
その②足回り交換編に続く…