皆様こんにちは^ ^
お仕事の方、家族サービスの方、その他諸々良い休日を過ごしてますか〜(^o^)/
さて、昨日ここに行って来ましたよ〜(^-^)/
カーポートマルゼン。
実は、9月30日迄ブリッツの車高調が45%OFFという事で、前にも一度来た時にホイール込みで見積もり出して貰ったんですが、かなりの高額>_<すぐ諦めました(^^;;
しかし、45%OFFとの事なのでもう一度見積もりを出して貰おうと思い行って来ました。
まぁ色々と安く手に入れる方法はあるんですが、店に行って直接色々聞きながら買い物するスタイルが好きなもので…(^_^;)
ブリッツ DAMPER ZZR
フルタップの32段減衰調整式。
これだけの減衰調整がついて、しかもフルタップで、そう考えるとリーズナブルな価格設定なんですが、他の車高調に比べると少し高めの設定です。だから他のメーカー、あるいはフルタップではなくネジ式、減衰固定でもいいと思ってたんですが…低くなればいいという考えなので(^◇^;)
まぁ良いタイミングでしたo(^▽^)o
そうなると、ホイールなんですが前の見積もりの時は、SSRのフォーミュラメッシュで出して貰ったんですが、値段も高いし納期もかかかる…
良いんですけどね〜
しかし、N-BOXにはめるとなるとリムは浅めで真横から見ると良いんですが、斜めから見ると、もひとつな感じがしてならない(-。-;
それとこのホイールは、段付きリムがカッコ良いので、そうなると17以上にしなければいけないみたいで…後、リム幅も7J以上。
う〜ん悩みましたね😞
7Jなんかは無理、17はちょっと…
今回のホイール選びは、ワークかSSR、デザインはメッシュ、16インチと決めていて、フォーミュラメッシュが一番良いと思ってたんですがね〜
他の車に装着した写真見せて貰ったんですが、やっぱりピンとこない(~_~;)
そこで、次に気になっていたホイール。
プロフェッサーMS1。
結論から言うとこれに決めました(^o^)/
ワークにマイスターM1Rというよく似たホイールもあります。
違いは、プロフェッサーの方はスポークが角張っているデザイン、3Pなのでピアスボルトが装着されてます。
一方のマイスターは2Pで、スポークは少し丸味があります。
3Pと2Pでは、リム幅の自由度が違うので軽に装着する事を考えたら、見た目を少しでも良くしたいので、3Pのプロフェッサーにしました。
まぁその分お高いですが…>_<
N-BOXは何しろ足回りに余裕がないみたいで、ブレーキがディスク面に当たる可能性があるので(皮肉にもNAなら問題無し😓)それを交わす為にディスク面が出てしまうかもしれないらしいです(~_~;)
そうなると、フォーミュラメッシュでもいいやん!って思ってしまうんですが…(^_^;)
明日以降にメーカーに問い合わせて確認するみたいです。
サイズは、6Jの+39 前後通しです。
フロントはカツカツ、リアは3mmのスペーサーでほぼツラになる予定です。
タイヤサイズは、165/45-16です。
銘柄は、マルゼンらしくグッドイヤーLS2000 ハイブリッドII
まぁこれで、前の見積もりよりも5万ほど安くなった感じですね。ホイールはフォーミュラメッシュもプロフェッサーもあまり価格は変わらないので、車高調の割引分が効いてる感じです。
やっと念願の足回り交換o(^▽^)o
もうこれで、車に関しては暫くお金はかけません(苦笑)っていうか、もうないかな?
一応、車高調の取り付けの予約をしなければいけないので、11月の中頃に予約しました。
しかし車、納車されてるかなぁ(^^;;
Posted at 2016/09/11 19:46:40 | |
トラックバック(0)