
先週末のことですが、1/21(土)、だいぶ雪が積もってくれたので、剣山に登るつもりで見ノ越方面にS4でドライブ。
剣橋を過ぎたところから路面に積雪があったけれど、スタッドレスなのと雪道には慣れているので全く問題なく、快適に登っていきました。
標高が低いところでは気温も高くて少し滑りやすいので路面の感触を確かめながら走りますが、標高が上がって雪が締まってくると挙動も落ち着いてくるので、広いコーナーでは四輪滑らせて遊んだり。
ただ、見ノ越までもう少しの、剣山スキー場を過ぎたところで除雪が入っておらず道路には50cm以上の積雪...(^^ゞ
先行車もスタックしていたので、さすがに諦めてUターン(もちろん、脱出の手伝いはしましたよ)
予定を変更してスキー場から塔丸に登ることにしました。
スキー場の駐車場も結構積もっていたので危うくスタック仕掛けましたが、トラコンを解除して難なく脱出。
さて、準備して登山を開始します。
このルートは初めてですが、トレースも付いているし、他にも何グループか登っているようなのでとりあえず出発。
スキー場の左側のゲレンデを上まで登り、そこから尾根伝いに登っていくだけだったので道は迷わず。
というか、そのトレース以外の道にはとても入っていけません(笑)
積雪は多いところで1mほど。
スノーシューの踏み跡を辿りますが、こちらはアイゼンなのでたまに踏み抜いて膝上までズボッと...
大変でしたが、距離は短いので雪歩きを楽しみました。
気温は-5度くらいかな。
風が強くて顔が痛いのがキツかったですが、昼過ぎからだんだんと風も弱まり、助かりました。
また来たいですね。
Posted at 2017/01/25 12:50:59 | |
トラックバック(0) |
S4 | スポーツ