
いきなり、しばらく更新しておりませんでした(^^ゞ
あけまして、おめでとうございます。
昨年12月頭にS4(アプライドB型)が納車されて、今まで1400kmほど走行しました。
先日、1ヶ月点検が終わり、慣らしも終了しましたので、簡単に感想を書いてみたいと思います。
個人の主観が大きいので、あまり参考にはならないかもと思いますが。
■全般
いきなりですが、まぁ楽な車ですね。今までがレガシィB4のMT車だったこともありますが、通勤等の移動が楽チンです。CVTとアイサイト3は、高速道路だけでなく、日常でも有効ですね。
元々、アイサイト2の車は社有車でよく乗っているので、便利なのはわかってはいますが。
そして、静かです。ロードノイズは僅かに感じますが、他の音は気になりませんね。
BL、BMレガシィ等より静かだと思います。
アクセルの感じですが、AT車によくある、ある程度アクセルを踏み込んだらすぐに回転が上がる、という感じではありませんね。
これは意外でしたが、ある程度踏み込むまでは、回転数が固定(つまりギア比が固定)に近い状態で、エンジンのトルクを生かして加速させる感じです。
それが運転に楽です。で、ぐっと踏み込むと一瞬間を開けてぐわっと加速する感じ。
この時間差が気になる人もいると思います。これはターボラグというより、敢えてCVT保護のためになめらかに変速をしてからトルクを出しているように感じます。
マニュアルモードだと、そのあたりのラグはかなり減ります。
■コーナリング
これは、すごく安定していますね。
ただ、前車のBL5の方が、フロントの軽さもあって明らかに軽快感がありますね。
長い下りの道だと、S4はフロントタイヤが苦しそうです。
僕のS4はビルシュタインではなくKYBですが、もっと少し固くてもいいかな。
ただ、電動パワステの操作感は、ちょっと気になります。やはり油圧に比べると…
特に切ったあとハンドルを戻す時の感覚が、不思議な感じ。
サスペンションのストロークは思ったほど無いので、重さの割にジャッキアップは意外と楽。
家族が乗っているGH2インプレッサの方がストロークは断然長いので、ジャッキアップはシンドいです。いくら回しても、タイヤが浮きませんから…
■燃費
スバル特有かもしれませんが、エンジンが暖まるまでは燃費が悪いです。
そして、暖まるのにかなり時間がかかります。
冬だと5km以上は必要です。
片道10km、渋滞あり30分の通勤だと、冬場は7km/l程度です。
ある程度の距離だと12~14くらい走りますね。
まぁ、前BL5はMTだったので、それよりは確実に悪いです。1~2割くらい落ちるかな。
とは言え、このパワーと車重を考えると、頑張っていると思います。
■シート
前車がレカロにしていたので、標準シートがどうかな、と思っていましたが、これはまぁ許せるレベル。
ただ、シートバックが広いので、背の低い人には大きすぎるかも。
シートヒーターが無いのに、背中はじわっと暖かく感じます。夏は未経験ですが、暑そう…(^^ゞ
ハンドルの前後調整は、もう少し引き出せるといいと思うし、シートの高さももっと低くしたい。
■その他
運転席、助手席のドアのノッチが軽いので、油断しているとグワッと全開になります。
フォレスターよりはマシのようですが(笑)、ドアパンチしないように注意ですね。
あと、サイドシルが広いのとガードが無いので、降りるときにカカトで傷を付けないように気を使います。
その他、またしばらく乗ったら感想も変わると思うので、その頃に書きたいと思います。
Posted at 2016/01/05 19:54:44 | |
トラックバック(0) |
S4 | クルマ