• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

拓海@FD2Rのブログ一覧

2018年10月17日 イイね!

10月17日 フォルム鈴鹿南走行会

10月17日 フォルム鈴鹿南走行会今日は待ちに待った、鈴鹿南の走行会。

朝3時に目覚ましかけて⏰、集合場所の鈴鹿サーキットの側にあるコンビニへ…


とその前に…

高速を走ってから、しばらくして…
少し段差がある所を通過した時に、鈍い嫌な音がして…
サービスエリアに入り、確認すると

見事に右側3分の1程のアンダーパネルがない…🤭

フロントバンパーには影響なかったので、不幸中の幸いでした。



短いお付き合いでした…
チーン合掌🙏




さて、気を取り直して





朝6時半には鈴鹿南に到着。早い😅




受付まで時間があったので、しっかり走行前の準備をしておきました。

今回はリアシート取り外し、ホイールナットのトルク締め、タイヤの空気圧冷間フロント1.9 リア2.0 減衰調整フロントリア共に最弱に設定しました。

受付開始後に計測器とゼッケンを頂き、車に装置。












今回の走行会参加台数90台越え…
走行枠もAからFまであり、走行持ち時間ひと枠8分で、午前午後合わせて6本ありました。




目の前は鈴鹿フルコース。立体交差付近。









午前中は、首を傾げながらのアタック🤔
なので、1分8秒台…恥ずかしい😣


で、昼休憩にFD2仲間の方から走りの根本を変えて、もっとしっかりコーナーで、突っ込んでABS効かせてブレーキングしては?


とアドバイスを頂き…減衰調整を前後締めて、午後の一回目で6秒台。


次の枠で更に減衰を締めて3秒台後半、最終の枠で3秒5と全ての走行枠で自己ベスト更新👍


楽しく過ごせました。


午前中にノリトさんが来られて、横で話を聞いていましたが、レベルが高すぎて…
やっぱり、すごい方です🤭


























マッサルさんに撮影して頂いた、サーキット走行時の写真。
FD2はサーキット走っている時は、輝いていますね🚗💕

マッサルさん、写真ありがとうございます😊



で、急いで自宅🏠に到着したら、車🚗の音が聞こえたようで、息子がミニカーを持ちながら、走ってお迎えに来てくれました。

嬉しい😆ですね。

帰った時間も夕食の時間だったので、無事に夕食を食べること出来ました🤗


と言う事で、サーキット走行体験第2弾でした。

更にサーキット走行が楽しくなって来ました。

また行きたいですね🚗👌





サーキットを走ったから、真っ白に…


おしまい






























Posted at 2018/10/17 22:52:01 | コメント(4) | トラックバック(0)
2018年10月05日 イイね!

祝・みんカラ歴3年!

祝・みんカラ歴3年!10月5日でみんカラを始めて3年が経ちます!
<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>

2017年10月









うどんの自動販売機があるのを知り、二人で食べに行きました。片道3時間はかかりましたね…
だしの味が、もう少し薄かったら良かったのですが…

11月




セントラルサーキットへ








この時は、しゅがーぱんさんとウラカズさん、ウラカズさんの彼女さんと行ったなぁ…


2017年12月









この時は、七岸が閉鎖されるから、ラストショットをしゅがーぱんさんと撮影に行きました。
撮影、寒かった…🤧




FD2スーツオフとか…




大好きな温泉♨️と岩盤浴🤗行ってみたり…




愛車インプレッションをしたり…




かごの屋でFD2仲間と新年会したり…







大阪オートメッセに行って、ドリキンAE 86を生で見て、感動したり…




息子を京都鉄道博物館に連れて行ったり…
新幹線が大きく見えましたね。








毎年恒例の奈良県宇陀市の又兵衛桜🌸を見て、愛車と撮影したり…




念願のパーソナルステアリングに変えたり…
運転が更に楽しくなりましたね👍




和歌山県のアドベンチャーワールドへ息子連れて行ったり…パンダ🐼を見た息子、大興奮🙄





















6月の群馬神奈川峠巡りの旅、過去最高走行1290キロ疲れたけど、たくさんの良い写真が撮れた👌
峠ステッカー、気長に集めよう😅
























人生初のサーキット走行🚗㊗️🎉
こんな楽しい事があって良いのか…🤔
と言うより、気づくのが遅過ぎた❗️

今度の鈴鹿南楽しみです。












今年2回目の長旅。群馬県と長野県。
真子ちゃん釜飯欲しさに行っちゃいました🙄
手打ち蕎麦も食べれて、本望でした😘




あとは、息子に車🚗を身近に感じて欲しくて…









愛車久しぶりにパワーアップ⤴️⤴️
憧れのアンダーパネル装着👍
理想的になって来ましたね💕

と駆け足で振り返って見ましたが、FD2無くして自分の生活あり得ないです…






これからも、よろしくお願い致します🙏

まだまだ、愛車にたくさん乗って、自分好みに仕上げて行きたいですね‼️


おしまい
































Posted at 2018/10/05 03:40:54 | コメント(3) | トラックバック(0)
2018年09月28日 イイね!

鈴鹿南走行会に備えて

鈴鹿南走行会に備えて不定期更新させてもらいます。

タイトルの通り、来月17日に鈴鹿市にあるグランドスラム フォルム店が開催する走行会に参加決定に至りました。


東海勢のFD2オーナーさんからの温かい後押しもあり、何より前回の鈴鹿ツインサーキットの走行会を勧めてくれた、yutakaさんに感謝です。

走行会の楽しさを覚えてしまいました😅




26日水曜日、この日は鈴鹿ツインサーキットの走行会でおだけんさんと約束していた日で…
おだけんさんのモデューロバンパーを装着されていた、アンダーパネルを自分のバンパーに装着する日でした。

おだけんさんは、今はj'sレーシングのバンパーを装着されていて、「モデューロバンパーは装着しないので、拓海さんどうですか?」
と鶴のひと声を頂き、即答でOKしました😅




今になって、かなりレアなモデューロツーショット🤳




早速、おだけんさん宅にお邪魔して、念願だったアンダーパネルを装着です。

パネル装着作業していたら、おだけんさんのお母様が帰って来られて…
とても車の事を理解されておられ、ご自身も車好きとか…🙄
とっても話好きなお母様で、まるでryotaさんのお母様と雰囲気が似ていましたね。

車好きな親からの子供は、どこの家族でも同じみたいですね。






装着完了。なかなか良い感じになりました。


実は前日に左のヘッドライトがお亡くなりになりまして…😓
おだけんさんに話をしたら、本人が持参していた予備のヘッドライトを装着することに…
この場を借りて、お礼を言います。
ホンマにありがとうございました🙇‍♂️


でも、フロントを着けるとサイドも着けたくなります。






…🤔


新たな欲が湧いてくる

その後、走行会参加台数を確認する為に、おだけん号でフォルムまで行きました。
フォルムの社長さんと初めてお会いしましたが、とても気さくな方でしたね。

確認したら、なんと72台もエントリーしていました。おだけんさんと二人で参加申し込み書を見ていましたが、セミプロの方や10代の若者もいて、幅広い方々がエントリーされていましたね。

車🚗には、年齢は関係ないですね。

その後、遅い昼食を済ませて、おだけんさんの自宅へ戻り、帰路に着きました。
おだけんファクトリー、また利用したいと思います。




左がおだけんさん、右は私の工具箱。
去年と今年の限定カラー。
限定に弱い🙄


ただ、雨がかなり降っていたので、通行した名阪国道は川になっていました…😵



28日金曜日


この日は、2016年にレックス施工した自動車整備工場へ。
久しぶりに整備工の方とお会いして、お話しました。なんでも、以前に修理した話がなかなか無い話で…


とある老人施設の車両が、マフラーから常に白煙が出て困っているので、見て欲しいと依頼があり…現場に行って、エンジンを見てびっくり‼️

オイルゲージを見ると、最大ゲージを超えて、ゲージを持つ所の周辺までオイルが入っているではないか…🙄
オイルキャップを外して見ると、オイルが溢れそうになっていたそうな😵

マフラーにもオイルがまわり、それが原因で白煙が出ていた様で、マフラー内に付着したオイル除去が大変だったって話されていました…
世の中には、いろんな人居るもんだなと思いました。




点滴です。

そんな逸話を聞いていたら、無事に点滴終了。
エンジンをかける前に扇風機を回し…

エンジンスタート❗️














扇風機回していたから、排気された白煙はわかりにくかったけども、それなりに出ましたね…😅




そんな事を言っていたら、車内にハチが侵入😵

エアで飛ばしてみるも、逃げていかず…
最終は雑巾で捕まえました🙄

レックス施工も無事に終わった後は、無事にレブスピードを購入して、昼食を済ませると…
眠気が…😴





気がつけば、夕方になっていました😅

日曜日、台風上陸するみたいですが、大丈夫でしょうか?
今から心配です…






次はオイル交換です。


おしまい






































Posted at 2018/09/28 22:57:11 | コメント(2) | トラックバック(0)
2018年09月11日 イイね!

久しぶりに息子とお出かけ

久しぶりに息子とお出かけ日曜日に息子と久しぶりに二人で、南港のジーライオンミュージアムに行って来ました。

動態保存🚗がたくさんあるヴィンテージ車を見てきました。




関西圏には、自動車博物館がほとんど無いので…
なんでないんだろう🤔
3歳になった息子、最近走るスピードが速いから追いかけるのにひと苦労します…😅













トヨタ2000GTが2台!館内に展示していた台数は、あまり数は無かったけど、息子に車を身近に感じさせる事が出来て良かったです。




ひと通り廻り、その後はりんくうアウトレットへ行きました。目的はプーマショップです。




プーマショップで記念撮影。

息子にプーマグッズを買う予定が、子供のブースがほとんど無く…
サイズも110センチから…

今の息子は90センチの服を着ているので、まだ先です😅

その後は、堺市にあるオートバックスセコハンへ🚗💨
道中は息子もレカロシートで爆睡😴

台風の影響で停電していたので、稼働していない信号機もありました…😓

セコハンはナンバーボルトを購入。





やっぱりこの色です🙄

自宅に帰ってから、息子が「今日はパパのブーブー🚗乗って、ブーブー見たなぁ…」
「ブーブー🚗の前でパチリ📸記念撮影したね」

と話をしてくれました。
本人嬉しかった様で、その日の夜は…


テンション高めでした😵




番外





10月末には、伊香保おもちゃと人形自動車博物館で「藤原とうふ店」を屋外に造る計画する情報をツィッターで入手。
藤原とうふ店の前で愛車の撮影が出来る😆

是非行きたいですね。

また、群馬へ行かねば🚗💨‼️




自宅に戻ったら、ポストにMF ghost3巻が投函されていたので、早速読みました。

ついに、あの人が登場ですね。ネタバレするので、誰とは言いませんが…
イニD完結後からの話がわかりました。
番外編で作品化してくれても良いですね😊


おしまい




















Posted at 2018/09/11 20:45:26 | コメント(2) | トラックバック(0)
2018年08月15日 イイね!

日帰り弾丸ツアー 群馬長野編

日帰り弾丸ツアー 群馬長野編ブログ閲覧して頂いている方々、いつもありがとうございます😊
何シテルで投稿しましたが、ブログで今回の出来事を纏めたいと思います。




今年も道の駅木曽福島のトイレに貼っていた、手作りポスター


毎回参っているお墓が4ヶ所😅
1日で回るのは、大変なので2日分けて行こうと計画していたので、2日間休みを取りましたが…

おぎのやの釜飯パッケージが真子ちゃんバージョンが14日までの販売とSNSで知り…
予定を変更して行って来ました。

14日の日付が変わった夜中から出発。
小牧まで高速を走って、あとは下道レーシング🚗

おぎのやに到着したのが、朝7時半くらい。
お店開いていないと思いきや、既に開店していたので、早速釜飯購入。




釜飯のパッケージが変わっていて、後はいつもと同じ。




今日のお昼ごはんになります。

その後、おぎのや看板の下にリアル真子こと、塚本奈々美さんのシルエイティが期間限定で、展示しているので、撮影してきました。




朝日で逆光に…




ネット画像を拝借。こんな感じでキレイに。







朝からたくさんの方が撮影されていました。
ボディ色なかなかキレイなカラーでした。

撮影もほどほどに、次の目的地志賀高原へ…🚗

碓氷峠を往復。走行していて楽しかったですが、窓を開けて走っていたまでは良かったですが、車内にアブが入って来て…ドライブどころではなかったです😓




目的地に向かっている道中











志賀高原から草津温泉を結ぶ山岳スカイライン。渋峠は国道最高地点標高2172メートル。草津白根山の景色は最高でした。

でも、国道最高地点の駐車場スペースは満車状態…
お盆だから仕方がない😓

目的地の横手山ドライブインは、満車状態。
なんとか、車を駐車させて、ドライブインで峠ステッカーをゲット👍
目的の一つ。



ドライブインの二階に行き、窓から見える景色が絶景でした。







自分で撮影したのは、イマイチ伝わらないので…
ネット画像を拝借。


店内の様子












草津方面は通行止めでした。




お腹が空いていたので、大好物のお蕎麦を注文。手作り蕎麦美味しかった。時計見たら、まだ10時過ぎ…
これも今回の目的でした。

これにて目的達成で、帰路に着きます。

帰り、志賀高原から岐阜県まで下道レーシング🚗
休憩含めて7時間かかり😅
その後は高速を走り、夜9時過ぎ到着。
11時間かかりました…




翌朝の様子…
おぎのやロゴ入りマグカップにコーヒー入れて、釜飯の器をヨーグルトを入れて、再利用。




と言う感じの日帰り旅行でした。

気が向いたら、またふらっと出かけます…

おしまい







































Posted at 2018/08/16 06:31:07 | コメント(7) | トラックバック(0)

プロフィール

「いつぶりの投稿になるのやら…
まだ懲りずに乗り続けています🚗💨
今日はエンジンオイルとミッションオイル交換作業をいつもお世話になっているSAに来ています。

エンジンオイルはスピードハートストイック5W40、ミッションオイルはオメガ690 75W90にしました。」
何シテル?   03/17 11:26
初めまして。拓海@FD2Rです。 所有歴7年目(平成24年)ですが、勢いに任せてみんカラ始めました......おっ! 某アニメが好きで、子供の名前を…汗 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ステアリング操作の〇〇切り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/20 18:51:35
【メンテ】エボパレーター清掃(94,925km) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/20 18:47:57
フットプリントと変形量 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/26 07:05:04

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2017年より峠ステッカーをコレクター開始。2018.7.30鈴鹿ツインサーキットGコー ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation