
タイプMに乗り始めて約3ヶ月。
この車になって、回りからよく聞かれる事、それに対する自分の答えなんかを書いてみます。
※Aに関しては、あくまでも愛車に対する自分自身の思いや考えであり、みなさんの仕様や方向性を否定している訳ではありませんので、その点は誤解の無き様にお願い致します。(基本的に車はジャンル問わず好きな人なので。)
Q1:どうしてタイプMなのにATを選んだ?
A:妻も運転するからです。(一応、MTで免許取得していますが、それ以降はMTを運転していないので危なっかしい。)
Q2:車高は下げないの?
A:日常使用や乗り心地、地域的に冬場の事があるのに加え、前々オーナー時代にオカマを掘られているので、あまりボディに負担を掛けたくない。
Q3:マフラーは替えないの?
A:近所からの世間体があるので、替えれません。(年配の方が多い町内に住んでいるので、購入時に付いていたガナドールだと文句を言われた。)
Q4:MTに載せ換えないの?
A:Q1のAと同じ理由ですが、ATミッションが修理(リビルド)不能、もしくは入手不可になった場合は考えます。
Q5:RB25DETやRB26DETTに載せ換えないの?
A:25や26に載せ変えると前愛車からダウンサイジングした意味が無くなります。
特にRB26DETTは基本的にGT―R専用ユニットだと思っているので、それをやったら自分的に負けた事(邪道)になると考えています。
但し、ミッションと同様にRB20DET本体や補修部品の入手が出来なくなった場合の話は別です。
Q6:完全フルノーマルに拘るの?
A:出来るだけノーマルに近い状態で乗りますが、製廃などで純正品対応が出来なくなればアフターパーツの使用も視野に入れています。
Q7:じゃ、ステアリングとアルミホイールは?
A:ステアリングは純正が手に入れば戻すかもだけど、手に触れて擦れる事から保護したいので、イベント以外はアフターパーツで対応します。ホイールも同様に状態の良い手持ち純正品を保護したいので。
Q8:純正サスペンションでインチアップしたら、見た目がダサくない?
A:BBSはガキの頃からの拘りなので、気にしたら負けですwww。
Q9:この車の目指す方向性は?
A:ちょいと車に拘りのあるオジサン(オトーサン)が毎日の足として乗りながらもレストアしつつ大切に所有している車をテーマに仕上げる予定。
今のところは、こんな感じでしょうか。
グレート問わず、基準車(特に4枚)は残存台数も少なくなっているので、残念な仕様にしなくないのが本音という事にしておいて下さいませ。