メーカー/モデル名 | フォルクスワーゲン / ID.4 ライト_RHD (2022年) |
---|---|
乗車人数 | 5人 |
使用目的 | レジャー |
乗車形式 | マイカー |
デザイン |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
---|---|
走行性能 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
LITEなのでパワーは抑えめ。その結果、高速域で伸びが気持ち足りないように思えますが、それ以外では充分すぎる加速となっています。
※テスラとは比べたらあきませんよ。内燃機と比べて全然問題なしどころかむしろ良いという感じ。 問題点としてはブレーキのフィールが走行モードでかなり印象が変わる点。 Dだと基本的にはブレーキを踏んだ時に回生となります。※スポーツモード除く。 そのまま低速になると回生ブレーキからメカブレーキにシフトしますが、その際にブレーキの効きが弱くなったように感じることがあります。 構造的にしょうがないですが、その分、踏力を要するのでその点は注意が必要です。 ただし慣れてくるとDでなくBで回生強めで使うと思いますので、それも感じなくなると思われ。 荷重移動からのターンインなどは非常に素直です。 逆に荷重移動をしっかり行う癖が必要に思えたりもしますが、非常に曲げやすく感じます。 そんな感じですが、普通に乗る限りで不足はないでしょう。 注意点はホイールベースが長い&前後ともショートオーバーハング&エグいほど切れるステアリング角‥の結果、普通の車ほど頭も尻も振らないので、思った以上に小回りが利くことがその見た目とマッチしないのである意味慣れが必要なことと、そのロングホイールベース&後輪駆動の挙動もとても大きい車のソレなので、その感覚的な誤差を理解すること‥かな? |
乗り心地 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
積載性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
ライトはラゲッジは少し深くなっているので、それに対してのネガは感じません。
タイヤも8本載せれましたしロードバイクも乗りますし、粗大ゴミも大量に載せれたので 充分です。 |
燃費 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
カタログ電費は出そうと思えば出せます。
・・が、冬にエアコンをかけると如実に消費します。 その電気を食う内外気温差の条件の時にバッテリーヒーターも稼働していそうなので余計にそう思う訳です。 やっぱ充電ケーブル繋いで朝イチはタイマーで車内を温めれるほうがいいんでしょうね。冬は。 ・・がしかし、割とゴリゴリに走っても最終的には4km/kWhより下回ることはほぼないので、程度差と思った方が良いように思います。 |
価格 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
電気自動車は高く感じますよね。
実際は内燃機も高くなってきているので相対的に見るとそうではないんですけどね。 ・・がしかし、世界的に見て日本での価格はほんと安いんですよ。 ある意味頑張ってるなぁ・・と感じますが、問題は日本の横ばいの賃金がうんぬんかんぬん。。 |
故障経験 |
致命的なことは起きていません。 細かいことも起きてませんけどね。 |
---|
イイね!0件
PROとLITE、90kW急速充電でその充電制御を比較してみた カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/09/14 13:18:08 |
![]() |
事故に遭いました カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2022/12/22 08:49:31 |
![]() |
![]() |
フォルクスワーゲン ID.4 14台目の車です。 車検直前恒例のスペシャルオファーがなかったので前車T-Roc TD ... |
![]() |
フォルクスワーゲン Tロック 13台目の車です。 今回は「奥さんが確実に運転できる車」ということで奥さんの選定でこの ... |
![]() |
フォルクスワーゲン パサートヴァリアント 12台目の車です。 今回は「奥さんが運転できる(する気が出る)車」ということでこの車に ... |
![]() |
アウディ A4 (セダン) 11台目の車です。 MY12 B8A4アバント2.0T SEパッケージからの乗り換えで ... |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!