
明日から7月!ジメジメ梅雨を吹っ飛ばそう~先週レンタルしたCD「
押尾(おしお)コータロー」のベスト!
なんという清涼感~~~捜し求めていた音じゃありませんか~名前は聞いたことがあったんですが、借りてみて聴いたことあるぞ!CMなどでも流れている。デビューして6年、今年40歳になる彼はギター1本で演奏しまくってます。カッコええ~!弾きたい!
こうなったら買うぞ!とCDを買う前に、実は楽譜を買ってしまいました。そこには彼の激励の言葉が!この楽譜1年ちょっとで第6版!チャレンジする輩が続出してると想像できます。現にYou Tubeには、めちゃくちゃ上手な中学生らしき子どもや中国人の子どもなどがUPしていてスゴイ演奏を披露しています。う~ん、すげ~。ギターを叩いたり(タッピング)、ネイルアタックなど技法も難しそうですが、オヤヂも頑張ってみますか~1年(^^)
SPLASH!清涼感、爽快感!気持ちいい~
彼は、ウインダムヒルのウィリアムアッカーマンも好きで影響を受けているとのことで、自分も好きだし、なるほど~。なんといっても押尾氏の師匠が「中川イサト」氏であり、彼のギター教室に通っていたそうです、ビックリ。中川イサト氏は、私は大学時代、寮(大阪千里山)に住んでいましたが、「寮祭」のイベントに来て小さな寮のホールで演奏してくれた思い出があります。これが26年前だと思います。イサト氏のCDも持っていますが、なんというつながり!
余談:イサト氏の名曲「OPUS 1310」「箕面6-5-2」は凄いナ~!
ブログ一覧 |
音楽・LIVE | 音楽/映画/テレビ
Posted at
2008/06/30 23:17:23