
自己ベスト2!と言いましても小田和正さんのタイトルではなく、ゴルフの自己ベスト2が昨日10/8(水)に達成できました。
先週ギター教室の発表会の翌日10/5(日)は、早朝5時に起きて、岐阜の明智へクラブ選手権へ参加するも先週からの、知らぬ間に右手首を痛めてこともあり(ギターの練習のやりすぎか?車庫のシャッターが重いために下げるときにひねったか?パソコンのやり過ぎか?原因不明)状態は最悪に近かったと言い訳するも・・・
7000Y超のハードなセッテイング。スタートいきなり3パットのボギー、2番でバーディーで戻すも、3番200Yのショートで手首のダメージが出てしまい右へ抜けるOBで6!ロングアイアンがどうしても上手く振れず、最後までひきずり撃沈。セカンドでのOBが3発。タフなホールでバーディー2個を取るも、高速グリーンで短いのを結構はずしたり4パットも。
結果 51+46=97であえなく敗退。
意気消沈して中2日の昨日10/8(水)ゴルフ教室の6周年コンペ初参加。
超プラス志向の先生の予言どおり快晴となりました。
三重の「名四カントリー」へ行ってきました。アウトイン同時スタート各12組、89名参加の大きなコンペの最終組。
手首をシップで休めて多少良くなりましたが、自分に期待せずに参加しましたが、なんとなんと
IN+OUT=40(17P)+38(15P)=78 の自己2位のスコア(自己ベストは76)で上がり、ベスグロと同時に優勝できました。同じ組のS氏も同スコアでしかも同ネットでしたが、6ホールのカウントバック制とかで私が1位で、彼が2位となりました。
ダブルペリアなので優勝はないと思ってましたが、上限30ということと70台だと、さすがに上位にくるんだなと思いました。
「天気も良く、コースとの相性」が良かったのではと。「レギュラーティーで距離が6400Y以下で比較的短く、セカンドが残り100~150Yでロングアイアンがあまり必要なかったことではないかと分析」。ショートアイアンが切れていて、ほぼパーオンしてました。それと一緒に回った「同じ組のS氏に引っ張られ競り合うことができた」ことが一番大きいと思いました。
私の考えですが、ゴルフは
麻雀に似ていると思います。4人でやるというのもありますが・・・「相性があったり、流れがある!」ホント不思議です。
ゴルフは山あり谷あり、その日によって随分と調子が違うものだなと思いました。100超もあれば80切りのようないい時もあるものだから「やめられませんね~!」
先生から優勝盾と商品券を頂きました。ホントにいいプロに出会えました。ホントに運がイイと思いました。これも相性かな~と。ミラクルは続いてます。
Posted at 2008/10/09 19:16:57 | |
トラックバック(0) |
ゴルフ | 趣味