
昨日の
maruzenさんのさんま を見て、
秋刀魚が食べたくなりました(^o^)
本日、隣の某市役所での無料相談会の相談員として仕事へ行きましたが、その隣にある○○食堂にて、
昼食に「秋刀魚」にありつきました。他には、ごはんか「かけうどん」か迷いましたが、うどんがつるつるしておいしいので、やはり「かけうどん」にしました。
それと「いか天」!
合計557円!安い!おいしい!
この食堂は
大手チェーンが展開していますが、「作り置きを好きなものを取って、並んでお金払って食べる」というのは、特に「並んでというのが面倒くさいし、冷めててまずいのでは」というイメージがあったんですが、「結構出来たてで、名物の玉子焼きとか釜炊きごはんなど、実においしい!」病み付きになりそうです。
それから、この前の日曜日の午前中だったと思いますが、日本テレビ系で、
「ムコ多糖症」という病気についての放送があり、初めてこの稀な病気のことを知りました。TVの中では、この病気の子たちを救う為に立ち上がった湘南乃風の若旦那の姿を追っていました。
今日、そのムコ多糖症についての
彩れがさんと
maruzenさんのブログにバトンがありました。舛添厚生労働大臣がTVの中では、この病気を治すための薬の認可を秋にも出すと宣言をしていました。大臣に期待します。
以下がバトン内容そのままです。
QTE
////////////////////////////////////////////////////////////////////////
《ムコ多糖症》って病気を知ってますか?
この病気は人間の中でも小さい子達に見られる病気です。
しかし、この《ムコ多糖症》と言う病気はあまり世間で
知られていない(日本では300人位発病)、つまり社会的認知度が
低い為に今厚生省やその他製薬会社が様々な理由を付けて、
もっとも安全な投薬治療をする為の薬の許可をだしてくれません。
《ムコ多糖症》は日々病状が悪くなる病気で、
発症すると殆どの人が10~15歳で亡くなります。
8月7日「SCHOOL OF LOCK」というラジオ番組で
湘南乃風の若旦那が語ってから私達に出来ることを考えました。
それで思いついたのがこのバトンという方法です。
5~6歳の子が厚生省にスーツ姿で出向いて
自分達が生きる為に必死に頭をさげてたりしています。
この子達を救う為に私達ができる事は、この病気を
多くの社会人に知ってもらって早く薬が
許可されるよう努力する事だと思います。
みなさん協力お願いします。
[ムコ多糖症]
ムコ多糖を分解する酵素が先天的に欠損している為、
体内に蓄積することで様々な異常が引き起こされる病気。
多くの場合、身体や精神の発達遅滞、骨の変形、水頭症なども伴う。
重症の場合は成人前に死亡する。
今のところ有効な治療法が無いので、
骨髄移植や遺伝子治療の臨床成果が待たれる病気の1つである。
http://www.muconet.jp/
--------------------------------------------------------------------
★この本文を 日記に貼り付けてください。
何か力になれば・・・とバトンを手渡ししてます。
お時間のある方はお願いします。
このコメ見た後の、足跡残した人は協力御願致します。
なお、これについてのコメは、お控え願います。
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
UNQTE
というバトンです。
私にできることは「知らない人に知っていただくためにバトンを取ること」でした。
もし、宜しければどうぞよろしくお願い致します。
Posted at 2007/09/04 22:42:50 | |
トラックバック(0) |
日常 | 日記