全国10万人のねこまたぎレーシングファンの皆様!毎度でございます!
今日は、【 間違ったシルエットフォーミュラの作り方 】をレクチャーします!!
皆様!メモのご用意を!!!
①まずは車を用意します!
改造車作りで最も重要なのは、ベース車選びですが、今回はボディ全てをフルカバーしてしまうので関係ありません。
ベース車の値段が後の材料費に影響してきますので、なるべく安いものを選びましょう!!!
次に、製作パートナーを探します。
「オープンシルエット作ろうよ!」と友達に声をかけると、100人中、1人くらいは飛びついてくるハズです。
②何は無くとも、とりあえずノーサスにしてみます。
ストラットをバラす時に、おちゃめにスプリングの飛ばし合いっこをするのもいいでしょう。
CDデッキに入っていた、きゃりー〇みゅ〇みゅなんかを全開でかけながら楽しく作業をしましょう。
③グラインダーで屋根を切る時に出る火花で火災が発生する場合があります。
燃えやすいファンシーな内装は全て外して捨てましょう。
万が一、火が出た時のためにコップ一杯の水や水デッポーを用意しておくのも忘れずに!!!
④ビックリするくらいゴミが出ます。
⑤準備が出来たら、ザクザク切りましょう!!!
火花は私たちにも容赦なく襲ってきます。
気合で乗り切りましょう。
これで後戻りは出来なくなりました。
⑥しつこかったミルフィーユピラーも全て切断すると、これで屋根が車体から外せます。
よろこびを噛みしめつつ、そこそこ重たい屋根を笑顔で持ち上げて、記念撮影をしましょう。
⑦これで、下地の用意が出来ました。
これに、思い思いの材料をデコっていきましょう!!!
つづく・・・・・。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2016/02/13 10:41:41