• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ねこまたぎレーシングのブログ一覧

2017年12月26日 イイね!

★ ベニヤデスアルト製作記 ⑪ ボディーキット取り付け・・・でございます ★

★ ベニヤデスアルト製作記 ⑪ ボディーキット取り付け・・・でございます ★












全国10万人のねこまたぎレーシングファンの皆様。(´д`)ゝ





毎度毎度でございます。(´д`)ゝ





お正月が近づいてくると、何かこう、ムズムズムズムズと正月仕様を作りたくなってくるのは、何故でしょうか・・・(´д`;)ゝ





そんな湧いてくる気持ちを抑えつつ、久しぶりにベニヤデスアルトの製作記でも書いてガマンするのでございます。(´д`)ゝ




こ・・・コイツ・・・製作記、一体いつまでかかってんだコノヤロー!!って思いながらご覧ください。(´д`)ゝ




もちろん!BGMは、僕たちの聖地、材料の調達でお世話になってるホームセンターのテーマソングで~♪(´д`)ゝ










えーーーっと・・・前回は、どこまでやったんだっけ・・・・・・









そうそう!!この割りばし工作状態まで進んだんでしたね。(´д`)ゝ




私 「ハネの形状はどーしますか?? グループC っぽい感じ??」




し 「そやなー。ところどころには、族車っぽい雰囲気は入れたいよなーー。」




私 「そーですね。マトモに行くと、ただのレーシングカー風になっちゃいますからね。」



し 「あと、ハネが長すぎたり、高すぎると、ノッポの持ち味を邪魔してしまいそうやしな・・・・このシルエットに合うか分からんけど、三分割パテ埋めみたいな感じどーやろ?」




私 「ちょいと、イメージで作ってみてくださいよ。」




ギコギコ




ギコギコ




し 「こんな感じかな???」









私 「イイんぢゃないですか??こんなハネの Cカー は見たことナイけど、フロントのすべり台ノーズまで流れるような感じが いいね!!!この長さやったら、ノッポの邪魔してないし、何より、チョビハネでチョロQ感が増したよ!」




し 「ほな、こんな感じでいこか!」




私 「ハネ製作しちゃうと手が入らなくなるから、先にテールだけ設置しておきましょうか。」








し 「コ・・・・コレですな!!」




私 「フフフ・・・。これぞ、今回の秘密兵器・・・・」




※ちなみに、この拡声器の固定にボルトを片側3本ずつ・・・ベニヤデスアルトにボルトを使ったのは、計6本のみ。あとは、すべてビスで固定でございますwww









し 「あー!あー!テスト、テスト。 本日、天気晴朗ナレドモ屋根高シ!!イベント会場の品格を落とす、ねこまたぎレーシングを叩き出せーーーー!!!!」 (`д´)ゝ




私 「たーーーーたき出せぇぇーーーーー!!!」 \(`д´)/




し 「幼稚な遊びをいつまでもやっている、ねこまたぎレーシングは今すぐに、解散せよーー!!」 (`д´)ゝ




私 「かいーーーさんーーーせよーーーー!!!」 \(`д´)/




イエス!!拡声器を手に入れたら、ヤル事は決まってる!!!いい歳したおじさん2人でアジ演説ゴッコでございます★(´д`)ゝ









テールを取り付けたら、木工隊長の しずちゃかんが、せっせこ、せっせことハネ作り。(´д`)ゝ









し 「せっせこ!せっせこ!」









し 「せっせこ~♪ せっせこ~♪ はたらく~♪ こんなの出来ました~♪」









おぉーーーー!!!ソレっぽくなりました!!(´д`)ゝ




今回も、エンジンルームを永久に封印するので、先にバッテリーを移動させませう!(´д`)ゝ









バッテリーを抜いて・・・・(´д`)ゝ









バッテリーの線を延長する為、太めの配線は私のバブ君のセルモーターから拝借・・・(´д`;)ゝ




これで、私のバイク、快適セルスタートとはお別れ・・・・。(´д`;)ゝキックオンリー!!セル上等!!!




ベニヤデスアルトは、色々な物の尊い犠牲の上に成り立っているのでございます。(´д`;)ゝ














バッテリーは、室内へアクセス!!これでバッテリー上がりでアクセク、アクセクする心配も無用!!ホールソーでボンネットにワカサギ釣り風の穴を開ける事もアリマセン!!(´д`)ゝ










これぞ、前回のラパンシルエットで得た教訓でございます!(´д`)ゝ




ありがとう。ラパンシルエット・・・・俺たちは、君の屍を越えてゆくよ・・・・(TдT)ゝ




し 「何、おセンチになってんだよ!!次は、外装パネル編に突入するぞ!!」




私 「うぅ・・・・。そうですね・・・。過去は振り返っちゃいけない・・・。先に進むぜ!!イェ―イ!!」




し 「・・・・・・・。」




私 「イ・・・イェーイ・・・」




し 「・・・・・・・。」




最近、しずちゃかんは、メンドクサイ事には無視をするという厄介な技を覚えました・・・。(´д`;)ゝ





私 「つ・・・次は、フェンダーアーチを切りませうか。」




し 「そうだな。今回、タイヤを外に出したマシンにするってのは、Y本パイセンとの契りだったからな。」




私 「マシンのサイドにあてるベニヤが約2枚+α・・・。FRPとか鉄だったら、股、足したり出来ると思うけど、木材は一度切ったら修正不可!!失敗は出来ませんな!」




し 「どーやって一枚物のベニヤにホイールのある場所やツラツラフェンダー具合をココ切れワンワンしたらええんやろか?」




私 「モッタイナイけど、練習してみましょうか!アーチの具合も決めておきたいし・・・」









し 「幅は、もーちょっと狭くしたほうがいいかな・・・・」




そんでもって、相当チープな方法でベニヤ板にアーチを描いて・・・・(´д`;)ゝ









木工隊長がジグソーで慎重に、カッティング!!!(´д`)ゝ









私が切りました!!私がやりました!!私が作ったお米です!!みたいなアピールをして・・・・(´д`)ゝ









デデデーーーーン!!!(´д`)ゝ









何とか、思っていた位置にキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!









あとの細かいカットラインは、手描きで修正★(´д`)ゝ





しずちゃかんは、ハネのサイド部分をベニヤで作っております!(´д`)ゝ














ハネのアールを描いて・・・・








ヂグソーでカット!!!(´д`)ゝ








そして、取り付け!!!(´д`)ゝ









グレイトでございます!!! \(´д`)/









テールは、こんな感じ・・・・。ワンテール仕様!(´д`)ゝ




おケツまわり、解体屋で、もう一枚アルトか何かのバックパネル買ってきて地面スレスレに付けようかとも思っていたのですが、しずちゃかんは解体屋に行きたくないみたい!!!(´д`;)ゝ




とある解体屋をキライになった理由、ショートコント風に再現してもらったのですが、爆笑でしたwwwww




私 「もう一回やって下さい!!もう一回やって下さい!!」




んで、何回もショートコントをやらされる、しずちゃかん・・・。(´д`)ゝ




ヨシ!!!しずちゃかんの想い・・・・しかと受け止めた!!!!




と言うワケで、おケツまわりは、協議の結果、のっぺりベニヤで封印することに決定!(´д`)ゝ









・・・・・・って感じで楽しく作っていた気がします。10ヶ月前にwwww (´д`)ゝ




股、そのうち続きを書きますので、おヒマな方はご覧くださいませ★(´д`)ゝ





Posted at 2017/12/26 20:25:08 | コメント(5) | トラックバック(0) | ベニヤデスアルト製作記 | 日記
2017年11月16日 イイね!

★ 3バカトリオの卒業式 in 大阪 舞洲 ★

★ 3バカトリオの卒業式 in  大阪 舞洲 ★













全国10万人のねこまたぎレーシングファンの皆様。(´д`)ゝ




毎度毎度でございます。(´д`)ゝ











行ってきました!!大阪 舞洲!!(´д`)ゝ








まずは、前日に・・・・




ゼッケン、非公認スポンサーを入れてレーシーに??









こんな、カッコイイ?ステッカーは売っていないので・・・・・・




しずちゃかんが、下書きをして・・・・・




し 「低いところに書くのは大変だなぁ・・・・・」










ん!?



んん!!!???




この寝そべって書く姿・・・・どこかで・・・・・・・




あっ!そうだ!!歴史の教科書で見たことがある!!!!




アへ〇戦争の時の・・・・・









完全に一致!!!!!(´д`)ゝ



薬物、ダメ 絶対!!!(´д`)ゝ













そして油性ペンキ!!私の手書きでwwww(´д`)ゝ










そして、Y本パイセンがオートルックルックのベンチバケットシートを製作!!(´д`)ゝ



これぞ、本物のスノコ!!!夢の3人乗りバケットシート!!!(´д`)ゝ



1人で乗るとスカスカだけれど、我々3人が乗れば抜群のホールド感!!!(´д`)ゝ



そう!僕たちは、3バカトリオ!!3人で一人前!!!



ちなみに、定食ランチは、1人で3人前wwwwww (´д`;)ゝ



食い過ぎ!!!! (´д`;)ゝ










しずちゃかんも、ロールバーやメガホンマフラーを赤ペンキでヌリヌリ~♪(´д`)ゝ



強度ゼロの塩ビ製ロールバー!!!!(´д`)ゝ



走っていると、振動で外れて頭の上に落ちてくる!!!!(´д`)ゝ



むしろ付けないほうが安全!!!!!(´д`;)ゝ








毎度毎度の小学生以下の工作レベル作業でございます・・・。(´д`;)ゝ









ハチマキは情熱の赤で!!!(´д`)ゝ









がちょーーーーん!!!

イエス!!!今回のテーマは、打倒サイメラ!!!甦れ!三次元魂でございます★(´д`)ゝ




サイメラ・・・ダメ 絶対・・・・(´д`)ゝ





ってか、うぉぉぉぉ!!!!もう日付も変わって12日の午前2時過ぎ・・・・・




まだ全然ヲタの染みの内装編が出来てナイぢゃん!!!!!(´д`;)ゝ




とりあえず・・・・・









ダイソー製、6連メーターを装着!!!




よーし!走行中の風圧対策で、アクリルガラスの補強をして積車へ積み込むぞーーー!!!!(´д`)ゝ




やべぇ・・・・もう午前4時過ぎてる・・・・・




オーライ!!



オーライ!!!






ベキッ!!!!!!






フロントエアロがメクレました・・・・(´д`;)ゝ





私 「ま・・・・・まぁ、ちょっとくらい木が見えている方が、木製シルエットっぽくて逆にオッケーだぜ!!!!」




・・・・と、持ち前の超超プラス思考で困難を乗り越え・・・・・




















屋根やフロント&リヤのアクリルガラスが飛んでいかないように、梱包ラップぐるぐる巻きの刑!!!!!でございます★(´д`)ゝ




そして、超超超安全運転で会場に到着!!!!!(´д`)ゝ







※すみません。ここから一部、皆様の画像を勝手に使用させて頂きます。m(_ _)m












あーでもない!こーでもないって、積車からマシンを降ろすのに手こずっている間・・・・・




















やられました!!!!!ドアロックの刑!!!!(´д`;)ゝ




・・・・・と股々、幾多の困難を乗り越えて、やっと着地でございます★














・・・・と早速、皆様沢山ステッカー募金して頂き、ありがとうございます★(´д`)ゝ



1枚 = 500円 なのに、それ以上のお気持ちを頂いた方々も・・・・・



本当ありがとうございます★m(_ _)m






おぉーーーーー!!!!!


ラッチパイセーーーン!!!!!(´д`)ゝ



ハッピーバースデーでございます★(´д`)ゝ










そして・・・・・



出た出た!!!



泣く子も黙る、城東工業軍団!!!!!!(´д`;)ゝ




皆様お久しぶりでございます★(´д`)ゝ













私 「不良さーーん!会えてよかったよぉ~!嬉しいっす~★」




って感動の再会★(´д`)ゝ




抱き合ったついでに、こっそり勝手にステッカー返し!!!!(´д`#)ゝ














あっ!!!群馬のお兄ちゃんだ!!!!!(´д`)ゝ




しずちゃかん!!!!ついに会えたよ!!!!(´д`)ゝ




し「おにぃちゃーーーーーん!!!!」 (TдT)ゝ



高 「おとうとよーーーーーーー!!!」 (TдT)ゝ







生き別れた兄弟の感動の再会でございます★ (TдT)ゝ



小芝居にお付き合いいただき、ありがとうございました★(´д`)ゝ









そして・・・・・あぁっ!!!この方は・・・・・







おっぴろげー★



何年も前に、ステッカー頂いて、その節はありがとうございました★m(_ _)m



僕たちにかけて頂いたお言葉は、この日のハイライトでございました★



ほんと嬉しかったです!ありがとうございます★m(_ _)m



今後とも宜しくお願い致します★(´д`)





そして、大阪に集まった男たちを熱くしてくださったおねぇちゃん★(´д`)ゝ







おねぇちゃん 「うわー!すごいなー!電車乗っている時に窓の外にこんな車見つけたら、わたし次の駅で降りてUターンして見に行くわ!!!」



マヂすか!!お褒めの言葉、ありがとうございます!!m(_ _)m

ホンマっすね★ 僕なら、電車の窓から飛び降りてしまいそうです★(´д`)ゝ







そして!そして!ななパパさん!パレード写真ありがとうございます★m(_ _)m






































夢の、1/1 走るノッポマシーン!!!



3人乗りベンチバケットシート!!!



これがヤリたかった!!!!



大先輩の言葉を借りるなら、これぞまさに 【 フロントファッキンスリー!!! 】






あーーーー楽しかった!!!(´д`)ゝ



では、そろそろ帰りましょうか!(´д`)ゝ




って股、積車に積み込んでいるところを、激写されていて・・・・・














さっそく、世界の方々に、オモチャにされております・・・・(´д`;)ゝ








皆さま!日曜日は、ありがとうございました★m(_ _)m



全国各地からカッコイイマシーンが大集結!!!



ほんと、もう、最高でした!!!(´д`)ゝ



皆様のおかげで、とても楽しい1日でした★(´д`)ゝ









私 「ノッポマシーン作ったから、これでやっと、ねこまたぎレーシングを卒業できるっすね」



し 「そやなー!ノッポ作るのが夢やったからなー!」



Y 「股、なんかネタを考えたら、復活やな!!!」





これにて、ねこまたぎレーシングは、ひとまず卒業します!



僕たち、普通の男の子に戻ります★



股、何か面白いネタを考えたら・・・・・復活・・・・かな? (´д`)ゝ





ん・・・?



去年も、同じこと言っていた気が・・・(´д`;)ゝ





そ・・・・それでは、皆様 股 会う日まで~(´д`)ゝ












ステッカー募金をして頂いた方々。本当にありがとうございました。
皆様の暖かい募金は、我々が責任を持って、東北復興支援活動をしている団体へ全額寄付させて頂きます。
また、結果はブログにてお知らせ致します。

まだ、ステッカーございます。なるべく持っているようにしておりますので、各地のイベント会場でお会いした時は、是非ともお声かけ下さいませ。

皆様の暖かい募金を宜しくお願い致します。


                   ねこまたぎレーシング一同





2017年11月02日 イイね!

m(_ _)m ねこまたぎレーシング ステッカー募金のお願い・・・でございます。 m(_ _)m

m(_ _)m ねこまたぎレーシング ステッカー募金のお願い・・・でございます。 m(_ _)m













全国10万人のねこまたぎレーシングファンの皆様。(´д`)ゝ




毎度毎度でございます。(´д`)ゝ




いよいよ、大阪イベントまで残すところ10日となりましたね!(´д`)ゝ




2月の名古屋イベントから数か月放置プレイしていた、ベニヤデスアルトも先日から製作の
続きをやり始め、何とか当日までには完成しそうな雰囲気になってきております。(´д`)ゝ





パテでビス跡を埋めて・・・・・(´д`)ゝ









純白の、けがれなきスーパーホワイトにオールペンでございます!!(´д`)ゝ



ツギハギだらけのベニヤむき出しから一転、白一色になってスカーーーッとしました★(´д`)ゝ





後は、麗心愚カラーに・・・・(´д`)ゝ












お目目汚しな僕たちではございますが、当日は皆さま宜しくお願い致します。(´д`)ゝ







そしてステッカーも少し生産致しました★(´д`)ゝ








ねこまたぎレーシングは、2010年の暮れに発足以来、見た方々の口元をちょっぴり緩ませるだけの為に正体不明の不思議な物体を製作してきました。(´д`)ゝ




世の中には、いつもバリバリでイケイケの方もいれば、ちょっぴり元気がない方。いろーーんな人がおります。まさに人生、山あり谷ありでございます。(´д`)ゝ




僕たちには、大したことは出来ません。(´д`;)ゝ




わずかなことしか出来ませんが、ほんの少しでも多くの笑顔につながれば・・・・と思います。(´д`)ゝ




皆様のお力をお貸しください。m(_ _)m




しずちゃかんと、Y本最高顧問の2人にも協賛してもらい、今回のステッカーを生産致しました。(´д`)ゝ しずちゃかん。Y本パイセンありがとうございます★









恥ずかしいステッカー  1枚  ¥500 ・・・・でございます。(´д`)ゝ



(※申し訳ございませんが、当日の手渡しのみでお願い致します。)



シルクスクリーンの2色刷り、UVカットとラミネート加工で、約5年は恥ずかしさが継続されます★(´д`)ゝ


サイズは、20cm × 4cm でございます。(´д`)ゝ



これで、カップラーメンのフタもピタっととまる!!\(´д`)/イエーイ!!



ステッカーの貼り付け場所はご自由に~★





※皆様からお預かりしたお金は、我々が責任をもって東北震災復興支援活動をしている団体へ全額寄付させて頂きます。







  \(^o^)/ つなげよう♪口元ユルユル笑顔のリレー★ \(^o^)/




 m(_ _)m ★宜しくお願い致します★ m(_ _)m



  
      ねこまたぎレーシング一同。




2017年10月25日 イイね!

★ ベニヤデスアルト製作記 ⑩ 悪戦苦闘の屋根製作・・・でございます ★

★ ベニヤデスアルト製作記 ⑩ 悪戦苦闘の屋根製作・・・でございます ★














全国10万人のねこまたぎレーシングファンの皆様。(´д`)ゝ




毎度毎度でございます。(´д`)ゝ




来月の舞洲に向けて、昨日やっとガラスの取り付けと、ビス穴へのパテ盛りが完了致しました。(´д`)ゝ




今、こんな感じでございます。(´д`)ゝ







イェーイ!!!(´д`)ゝ



ここから、やっとヲタの染みのペイント作業でございます★(´д`)ゝ




でも、ビジュアル的には、あまり進んでいないので、本日も過去のベニヤデスアルト製作記の続き・・・でございます。(´д`)ゝ




今更感がありますが、まぁ自分たちの思ひ出メモリアル的な要素の為に書いておきますので、おヒマな方は、どーぞ御覧くださいませ。(´д`)ゝ










何年も前から、作りたい、作りたいって、しずちゃかんと言っていた 1/1ノッポマシーン。(´д`)ゝ




ついに、今回、メインディッシュの屋根編に突乳でございます。(´д`)ゝ





まず、屋根を延長するにあたって、何となくのイメージを・・・・・









こんな感じですかね・・・・。(´д`)ゝ




本家マルイのプラモデルに比べると、かなりバランスの悪いノッポ比率です。(´д`;)ゝ




どーして、この屋根の高さになったのか・・・・









単純に、しずちゃかんのサティアンで製作しておりますので、シャッターの高さに合わせただけの設計になっておりますっ!(´д`)ゝ









測量も実施済みでございます。(´д`)ゝ




し 「ちょっとピラーっぽく木を当ててみてさ!」









私 「こんな感じっすか?」




し 「よく分からんな・・・・まぁ実際に組んでみようか。」




とりあえず、木材が足りないので買い出しに・・・・。(´д`)ゝ














使えそうな、金具もテキトーに買ってきて・・・・









私 「高さと幅、こんな感じ???」









し 「・・・・・・。」



私 「・・・・。 し・・ C ピラーも付けてみますか・・・・」













し 「・・・・。いいんぢゃないですか」




私 「ってか、コレどーやってボディーと固定するところ切ったらエエんやろ」




し 「それさな。直角以外の角度なんてどーやったらええかわからん。」




私 「とりあえず切ってみて形だけでも作ってみましょうか。」




シコ シコ ギコ ギコ 




トンテン!  カンテン!!









う~~ん・・・。(´д`;)ゝ



センターが全然出ない。(´д`;)ゝ








ホント、こんな状態でございます・・・・。(´д`;)ゝ




私が悪戦苦闘している間、しずちゃかんはサイドやフロントまわりの骨組みをせっせこせっせこと作っております。(´д`)ゝ







し 「せっせこ せっせこ」







し 「せっせこ せっせこ」








し 「せっせこ せっせこ」




屋根製作・・・車の上では、やりにくいから地上で組んでみよう!(´д`)ゝ









左右非対称でも、とりあえず作って組み付けてから調整するしかありません。(´д`;)ゝ




股、もう一回車に取り付けて・・・・。








私 「ひぃひぃ ふぅ~ ひぃひぃ ふぅ~ ・・・。」




歳をとると、高い所への上り下りが大変でございます・・・。(´д`;)ゝ








とりあえず、形になりました。(´д`)ゝ




カクカク過ぎて、フォークリフトっぽい・・・・。(´д`;)ゝ








完全に一致!!!!(´д`;)ゝ








私 「しずちゃかん!!ちょっと乗ってみてさ~。」







し 「 ヒャッハー!!」




苦労した分、喜びもひとしおでございます。(´д`)ゝ




私 「ちょっと外に出して、見てみましょうか!」














よーし!何となくの形になってきたぞーー!!(´д`)ゝ




し 「完全な割りばし工作って感じやなwww」



私 「オトナになっても、夏休みの工作はやめられないね!」







し 「あとは、ケツまわりの製作やな!」




私 「そーっすね。シルエットマシーンのケツからバックパネルがチラリズムしてるの、大好きなんですけど、この車高の高さやとそれも微妙な感じになりそうっすね・・・。」




し 「おケツまわりガッツリ空いてるからな・・・」




私 「 &ハネも考えやなあかんな~」



し 「まぁ、屋根部分もとりあえずの形になったし、今日のところはこれくらいで勘弁してやるかっ!」



私 「ぢゃ!股ヨロシクでーす!」









そうそう!こんな感じでやっておりましたね!半年前にwwww (´д`)ゝ



股、続きを書きますので、おヒマな方は覗いてみて下さいませ。(´д`)ゝ



Posted at 2017/10/25 18:54:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | ベニヤデスアルト製作記 | 日記
2017年10月19日 イイね!

★ ベニヤデスアルト製作記 ⑨ 製作記の続編・・・でございます ★

★ ベニヤデスアルト製作記 ⑨ 製作記の続編・・・でございます ★













全国10万人のねこまたぎレーシングファンの皆様。(´д`)ゝ




毎度毎度でございます。(´д`)ゝ




ついに、大阪のイベントも来月でございますね。(´д`)ゝ




私 「 しずちゃかん!!ついに、来月大阪だね。 」




し 「 そやな。製作中の、ノッポマシーンも、そろそろ色塗ってアレコレ作業やっていかなあかんなぁ・・・ 」




私 「結局、半年間放置プレイしちゃいましたね!!」




し 「よし!!久しぶりに続きをやろうか!」




私 「まぁ、作業の前に、とりあえず休憩しましょうよ~」




し 「出た!!『休憩しましょうよ~』 得意やな!!」




って言いながら、おしゃべりしたり、コーヒー飲んだり、ランチに行ったり、カラーリング考えたり、おやつを食べたり、またおしゃべりしたり・・・・・。(´д`)ゝ





結局、製作は進んでおりませんので、以前の作業日報メモリアルである、股ズレ日記の続きをご覧くださいませ。 m(_ _)m












え~と・・・・ドコまで執筆したんだっけでございましょうか・・・・(´д`:)ゝ






あぁ・・・・そうそう!!!確か、フロントのすべり台ノーズからのライトボックスあたりで止まっておりましたね。(´д`)ゝ










こんな感じでございましたね。(´д`)ゝ




さてさて!ヘッドライトは、我々毎度ヲナ染みの330ライトを使います・・・・(´д`)ゝ











毎度毎度、こんなお遊びに330ライトを・・・・(´д`;)ゝ




全国10万人の、330ライト愛好家の皆さま。




毎度、毎度、おふざけに使用して申し訳ございません。m(_ _)m










そして、ここも、キッチリ水平をとるのでございます!(´д`)ゝキリッ





私 「よし!ライトは決まったから・・・・・全体の車高は、どれくらいにする???」




し 「そやな!俺たちの改造車は、足回りだけをイジって下げるのではなく、ボディーで落とすから車高は下げホーダイやでな」




私 「これぞ、チャネリングですねwww」










し 「この廃材と、この廃材で・・・あとこのコンパネの切れ端をチョイ足しして・・・・コレくらいかな???」



 






私 「いいね!!!」




し 「ほな、この感じでいこか!」




私 「これで、フロントのすべり台ノーズのイメージと車高が決まったから、次は大黒柱から上部分の骨組みベースを作りましょうか。」















私 「まずは、Cピラーの土台をつくって・・・・・」









し 「高さは、こんなモンやな。 で、前側につなげる前に・・・・」









し 「左右の水平具合オッケイ!!!!」




作業中の指差し呼称は、ベリー インポータントでございます。(´д`)ゝ




私 「お次は、おケツの骨組みですね!」



し 「よし!俺に任せてくれ!!」




ギコギコ・・・・



ギコギコ・・・・



キリキリ・・・・








し 「こんな感じでどやっ!!??」




私 「いいぢゃないですか!!」





う~ん。しずちゃかんも、なかなかやるな!!!(´д`)ゝ




よし!!しずちゃかんを、ねこまたぎレーシングの木工隊長に任命しよう!!!(´д`)ゝ










私 「いい水平ラインになったね。」




し 「おー!屋根の二度カットめんどくさかったけど、あのまま作ったらヒップアップになってたな。」




私 「やっぱり、直角と水平は大事だねっ!!」









そして、サイド上側の補強をしていきます・・・・





私 「木工隊長!!すべり台ノーズの骨組みもヨロシクっす!!!」




し 「あいよっ!!!」









では、私はライトボックスでも作りませうか。




















デデーーーーーン!!!!!(´д`)ゝ




し& 私 「いいねっ!!!」








し 「よし!今日の作業は、コレくらいにしておいてやるか!!」





私 「ところで、どーして僕たちって毎回ベニヤとか木を材料にするだろ?今は、FRPが主流らしいのに。」




し 「フッ。それは、そこにベニヤがあったからさ。そして、これからもベニヤしか使わないぜ!」




おぉ~!!!(´д`)ゝ




木を愛する漢、しずちゃかん!!!(´д`)ゝ




そして、この度、木工隊長という役職に昇格した、しずちゃかん!!!(´д`)ゝ




アンタ、まぶしいぜ・・・・・(´д`)ゝ








 次回の製作記は、 【 悪戦苦闘の屋根製作編 】 となります。










Posted at 2017/10/19 22:59:58 | コメント(5) | トラックバック(0) | ベニヤデスアルト製作記 | 日記

プロフィール

「ひさしぶりの日記でございます。(´д`)ゝ http://cvw.jp/b/2508434/44112217/
何シテル?   06/21 12:53
ニッポンの、情けないモノづくり集団。(´д`)ゝ ネコちゃんにすら相手にされない仕様の【 木造レーサー 】を創ることを通して、木の温も...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ アルト ベニヤデスアルト2 (スズキ アルト)
前回のノッポスタイルから仕様変更しました。(´д`)ゝ 2018年の暮れに、お友達にお ...
スズキ アルト ベニヤデスアルト (スズキ アルト)
ねこまたぎレーシング、ベニヤシルエット第二弾!!(´д`)ゝ 以前から作りたかった、 ...
マツダ スピアーノ ラパンシルエット (マツダ スピアーノ)
ベースは、マツダ スピアーノ君ですが、分かりやすいので【ラパンシルエット】と呼んでおり ...
その他 改チャリ その他 改チャリ
しずちゃかんが、20数年ぶりに製作した大人の改チャリ★ベースは、16インチ折り畳み自転車 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation