• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ねこまたぎレーシングのブログ一覧

2016年03月16日 イイね!

いざ名古屋オートトレンド!! 決戦の地へ!! ラパンシルエット最期の雄姿!!

いざ名古屋オートトレンド!! 決戦の地へ!! ラパンシルエット最期の雄姿!!










全国10万人のねこまたぎレーシングファンの皆様。


毎度でございます。


オートトレンド前日に、ギリギリ完成したチキチキシルエットマシーン・・・。


AM2:00に寝て、4:00に起床!!


2時間ぐっすり睡眠出来ました我々一行は、キャリアカーと云う名のノアの方舟に乗り込み、いざ名古屋へ向かいます。



早朝から、大先輩 Y本最高顧問のバカすぎる話で盛り上がりながら、気付けば会場へ到着。







車を降ろして、しばらくすると・・・・・・


ブォン!!ブォン!!

ブォン!!ブォン!!

ブォン!!ブォン!!






いらっしゃいました!

族車軍団御一行様!!!


よし!我々も駐車スペースへむかいますか!!!




(↑この画像、ネットで見つけて引用させて頂きました。ナイスなコメントありがとうございます★)








これが、僕としずちゃかんの汗と涙と笑いの結晶、ラパンシルエットであります(´д`)ゝ


思い返せば、2015年の暮れに格安で買った軽・・・・・。


設計図も無いのに、グイグイ進めて、何度も壁にぶち当たりました・・・。(´д`)ゝ


ねこまたぎレーシングの本来の目的、老若男女に笑われ・気持ち悪がられるけど、見た人の口元が緩む、不思議な物体作り。全然かっこよく無いけど、思わず二度見してしまう、シュールな改造車作りについてコーヒーを飲みながら、しなくてもいい熱い議論を交わしたのが遠い昔のようです。







(こちらの画像もネットより引用させて頂きました。撮影ありがとうございます★)



シルエットマシーンは、男の夢・・・。


しずちゃかんというナイスガイのおかげで一つ夢をかなえることが出来ました。(´д`)ゝ






皆さん。いかがでしたでしょうか?


当日、話しかけて下さった方々、ありがとうございました。(´д`)ゝ


これにてラパンシルエットは廃車でございます。(´д`)ゝ


バカとバカが入り混じるとこんなバカな車両が出来上がるんですね。(´д`)ゝ


もう、こんなバカなことをする予定はございません。(´д`)ゝ


しかしながら、もうこんなバカなことをしない予定もございません。(´д`)ゝ


何か、面白いネタを思いつきましたら、また製作するするかも知れません。(´д`)ゝ


その時は、凸凸コンビ再結成です。(´д`)ゝ


皆様、暖かい目で見守って下さいませ。(´д`)ゝ





いやぁ~。改造車ってホント面白いですね。(´д`)ゝ


それでは、次回をご期待下さい。(´д`)ゝ


さよなら さよなら さよなら (´д`)ゝ










Posted at 2016/03/16 23:36:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2016年03月03日 イイね!

ラパンシルエット製作記 ⑥ ファイナル!! ~ 小物製作取付け・外装お色直し ~

ラパンシルエット製作記 ⑥ ファイナル!! ~ 小物製作取付け・外装お色直し ~














全国10万人のねこまたぎレーシングファンの皆様。


毎度でございます。


前回、やっとラパンを形に出来た我々は、お披露目会に参加することが出来ました。


しかし不完全燃焼感が否めず、我々はリベンヂを心に誓うのでありました。






し 「しかし、シルエットマシーンを作っているつもりなのに、作れば作るほど車というものから、かけ離れていくような気がしますな。」


私 「まったくですな。小さい子供にも、舟!舟!おかぁさん!舟があるよ!!ってゆわれましたし・・・」


し 「たぶんシルエットウイングが無いから舟ってゆわれるんやろなぁ・・・」


私 「ぢゃ、ホームセンターへパーツを探しに行きますか!」








し 「お・・・おい・・・・これ・・・・・」





私 「こ・・・・これは・・・・・」


し 「これは使えますな!」


私 「採用っすね!!」


し 「あとは、内装もノーマルやから、〇〇をこうして・・・・」


私 「それいーねー!あとは、ダイソーも寄っていきましょう」






し 「よし!お買い物はこれくらいでOK!!急いでサティアンへ戻るぜ!!」






私 「センパイ!ウイングの取付け角度はこんな感じで宜しいでしょうか?」





し 「おっ!まるでジバニャンみたいだな!!よし!テールに合わせて工作船ラインも延長せなあかんで、塗装するわ!」





し 「屋根カットしたときに、勢いでフロアマットも捨ててしまったから、フローリングを貼るぞ!!!」





私 「センパイ!!クロス職人みたいですぜ!!」


し 「フローリングと言えば、パイプイス。 パイプイスと言えば、紅白幕。内装は、オメデタイ仕様で決定!!!」






私 「センパイ!!頭の中も、かなりオメデタイっすね!!!」







し 「よし!久しぶりにちょっと動かしてみるか!!」


私 「たまにはエンジンかけてやらないとねっ!!」




キュン・・・・・キュ・・ン・・・・・キュ・・・ン・・キュ・・・・・・・キ・・・・・・ュ・・・・




私 し 「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・」



し 「やべぇぞ!!ほぼ二か月放置したせいで、バッテリー死んでる・・・ボンネットも全てビス止め&パテ埋め&ペンキ塗装して開けられない仕様なのに・・・・ハァハァ・・・・」


私 「センパイ!!!落ち着いて!!!ワタシ昔にマンガで見たことアルヨッ!!!西洋には、地面の下で見えないものを探す手段として、ダウジングって方法がアルラシイヨッ!!!」


し 「なんかおれも聞いたことあるな!!たしか、なんか L型のステーのようなものをつかうんやったな」


私 「おぉ!!こんなところに純正ホイールナットレンチが2本!!!偶然にも L型!!!」


し 「よし!これで探索するぞ!!・・・・バッテリーは、このあたりか?」



(ダウジングの棒) ブンブン!!!ブンブン!!!



私 「ココ!!!ココで間違いないよ!!!ココ掘れワンワン!!!!」


し 「よし!ホールソーで穴を開けるぞ!!!!」




ゴリゴリゴリゴリ!!!!!!!




私 「おお!!!ドンピシャ!!!!!」


し 「ブースターつなげぇ!!!」



キュキュキュ!!ブォン!!ブォン!!!






し 私 「アブナカッターーー!!!」


し 「まさかのトラブルやったな!!!」


私 「ダウジング様々やね!!!」


し 「しかし、なんかボンネットが、ワカサギ釣りの氷の穴みたいになってしまったな・・・・」


私 「後で、何かカバーを考えよう・・・。」




ボボボボボボボボボ  ボッ ボッ ボッ ッ      プスンッ ・・・・・・・・・・・






私 し 「 ん!!!????」



私 し 「・・・・・・・・・・ガス欠だ・・・・・・。」


し 「ガソリンキャップも塞いであるんやった・・・・・。一難去ってまた一難・・・・・・・。」


私 「ガソリンタンクは幸いにもリアの開口部からホース外したらシュポシュポで入れれそうっすね」


私 「センパイ!!ヨロシクっす!」


し 「おい!!センパイ使いが荒いぞ!!後輩風吹かせやがって・・・・。」






し 「ふぅ・・・・。これで大丈夫や!!」


私 「センパイ!ごくろーさまっす!!!」








し 「残るは、外装やな!!」


私 「ちょっと色々、マークをプリントアウトしてきたんやけど、見てよー」


し 「おっ!コ〇リマークか!材料買うのにお世話になったからなぁ」


私 「あとは、カイ〇ズ・ダ〇ソー・コー〇ンにも色々買いにいったね。」


し 「皆、非公認スポンサーとしてラパンシルエットに迎えいれようじゃないか!」


私 「あと、シルエットと言えば、トミカ・ニチラカーエアコン・日本ラヂエーター・オートバックスとかが外せないよね!!」


し 「よし!それらを、ねこまたぎレーシング風にモデファイして描き入れるぞ!!」


私 「センパイ!時間無いから完全に役割分担でいきましょう!!センパイは文字の配置と下書きお願いします。僕は、それをペンキでペイントしていきます!」


し 「ラジャ!!」





しずちゃかんが下書き!!!






そして私がペンキで描いていきます!!!





そして、私が「飽きた~!めんどくせー!飽きた~!」ってブーブー文句を言いながら、色を塗っている間に、しずちゃかんはカッティングを手切りで作っていきます。






おぉー!!!いいぢゃないですの!!!!





ウレションラヂエーターですか!!!

なんかオーバーヒートしそうな名前ですなぁ・・・・・

ニチラシルビアへの憧れを隠し切れない!!!!!





ぢゃあリアクォーターには、ベニヤカーエアコンでどうやっ!!!


し 「ベニヤカーエアコンええやん!!一気にレーシーになった!」


私 「あとは、レーシーな追加メーターを作りましょう!!」











し 「出来たっ!!!出来たべっ!!!コメリカラーええやん!!オート〇ックスみたいや!!!」


私 「かなりレーシーになったね!これで完璧!!!もう舟なんて言わせないぞ!!」


し 「さっそく積車に積んで、出発まで寝るぞ!!ハァハァ・・・・」


私 「し・・・・しずちゃかん・・・・・すごい目してるよ・・・・・・ハァハァ・・・・」







ちなみにこの時点で、2/27の23:00でございます。


翌朝4:00に、Y本最高顧問と集合してポートメッセにGO!GO!!
















Posted at 2016/03/03 10:38:07 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2016年02月26日 イイね!

ラパンシルエット製作記 ⑤ ~ 大工さんからペンキ屋さんへ 念願の塗装作業編 ~

 ラパンシルエット製作記 ⑤ ~ 大工さんからペンキ屋さんへ 念願の塗装作業編 ~











全国10万人のねこまたぎレーシングファンの皆様!


毎度でございます。


ラパンもレーシングフルキットを装着され、いよいよ塗装の段階でございます。


まずは、ビス穴に塗り込んだパテを軽く擦ります。





白い粉を、バキュームする装置が無い貧乏ワークスなので、パテ粉まみれになりながら軽くならします。健康と安心安全を重視しておりますので、きっちり防塵メガネとマスク装着しております。





ん!?このオヂサンは、誰でしょうか?水中眼鏡とシュノーケルをして独りでエアパテ磨きをしております。

私 「しっ!しっ!オヂサン!作業のジャマだよ!!」





よし!こんな感じでパテは OK !!!オヂサンは、塗装がんばってね!


塗装道具は、コレ!!



そう!

ペンキとローラーとハケ★

大工の次は、ペンキ屋でございます。




コロコロ~~~  コロコロ~~




塗り 塗り~~~





イイネー!!

お次は、ラインを入れます。






 ↓  ↓  ↓  ↓  ↓





コーヒー1杯を飲みきる間に考えた 【ぶっちぎり工作船ライン】 でございます。





マフラーも塗ってね!もちろんペンキで!!!




し 私 「おぉーーーー!!!!!!」


し 「やっとここまで出来たな!」


私 「あとは、お楽しみの小物装着ですね!」


し 「そやな!さっそく100円ショップとホームセンター物色しに行こうぜ!!」







何とかかんとか、Xデーに間に合いそうです!ちなみに、この時点で、1月2日の夕方でございます。


間に合うか!?間に合わないか!?って焦って焦って、ケツの穴もキンキン ヒヤヒヤするこの感じ★




これぞ、ニッポンのお正月の正しい過ごし方でございます。




つづく


Posted at 2016/02/26 09:46:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年02月25日 イイね!

ラパンシルエット製作記④ ~ベニヤ磔の刑~

 ラパンシルエット製作記④  ~ベニヤ磔の刑~













全国10万人のねこまたぎレーシングファンの皆様!



毎度でございます。



前回、因縁のライト回りを完成させました。





ノーズ・グリル回りは、当初計画していたのから変更となりました・・・・・

ツギハギだらけは苦労の跡。





これで全体の下地が出来ました!

ここから、RE雨漏の特注外装を付けていきます!








あ・・・・リアちょっと足りなかった・・・・・(´д`)





フロントスポイラーもベニヤ磔の刑!!!!

寸法とって・・・・・





貼り付け!!!





不真面目な事を、真面目に頑張っております!!




オープンだから、マフラーも中出し・・・ぢゃなくて室内出し、角度は半立ち気味で★



!!!ブォン!!ブォン!!ブォン!!!

し 「ん?誰か来たぞ??」

私 「あ!先輩ちわーす!!あけましておめでとうございます!!」

T先輩 「二人で何やってんだ?」

私 「まぁまぁ!センパイ!!これ、ノコギリっす!それで、ココの部品を作って下さい!!」

T先輩 「・・・・・・。」



センパイ!!正月元旦早々、オツカレ様っす!!!




T先輩 「ぢゃ!!おれ用事あるから・・・・」

ブォン!!ブォン!!


私 「あ・・・・・もう、いっちゃった・・・・・」

し 「おいおい!お披露目会まであんまり時間無いぞ!!ボディーもまだベアウッド状態やで!!」

私 「そうだね!リキ入れて頑張るぞ!」



パティシエ職人が、ビス穴にパテを塗り込んでいきます。(パテは、ベニヤと相性抜群の住宅壁補修用パテを使用)

し 「よっしゃ!!これでパテ乾燥させるぞ!!」






やっとここまで出来ました。

次回、ついに塗装です!!!!





ps ベニヤ貼り終わって試乗した際に、おっちょこちょいな僕は、またしてもデッパを擦ってしまった。

 し・・・・・しずちゃかん。  毎度毎度、申し訳ございません (´д`)ゝ


つづく






Posted at 2016/02/25 09:45:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年02月21日 イイね!

ラパンシルエット製作記③ ~フロントスポイラー取付&ヘッドライト取付~

ラパンシルエット製作記③ ~フロントスポイラー取付&ヘッドライト取付~














全国10万人のねこまたぎレーシングファンの皆様!


毎度でございます。


今日も、【 間違ったシルエットフォーミュラの作り方  第③章 】をお送りします。


改造車のキモであるライトまわりも決まってきたので、全体の土台を作っていきます。






作業の前に、屋根を切った際の、危険な部位が沢山ありますので、保護しておきます。






リアまわりもこんな感じでしょうか。

し 「こんな感じでええやろ!とりあえずタイヤが隠れていたらオッケーや!」

私 「そやな!タイヤが、はみ出してるなんてめっそうもない!!危ないよね!!」

し 「我等、ハミタイ撲滅委員會!!」






私 「デッパどんな感じにする?とりあえず取付け用のバンパーはガッチリ付けたけど・・・・」

し 「余ってる木をあてがってみようぜ!」






し 「なんじゃこりゃ?ラッセルバンパーみたいだな・・・」

私 「あれ?僕たちデコトラ作ってるんだっけ?」





私 「よし!補強もこれくらいでいいか!」

し 「・・・・そーーーーっと・・・・・」

私 「あっ!!勝手にワイド顔面にして!!目を離すとすぐにカッコつけたがる!!!」





私 「シャキーン!!ライトはコレ!コレ!往年の330用だよ!!」

し 「王道のパーツやな!」





私 「センパイ!真ん中に一つ目で取り付けてね!」

し 「邪道すぎる・・・。」



よっしゃー!!!大体の形にはなってきたぞーーー!!

あとは、どんどんベニヤを貼る作業や!!




※ちなみに、この日ぼくは車庫入れ中に塀にぶつけてデッパを破損しました。

ゴ・・・・ゴメソ・・・・・




つづく



Posted at 2016/02/21 15:14:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ひさしぶりの日記でございます。(´д`)ゝ http://cvw.jp/b/2508434/44112217/
何シテル?   06/21 12:53
ニッポンの、情けないモノづくり集団。(´д`)ゝ ネコちゃんにすら相手にされない仕様の【 木造レーサー 】を創ることを通して、木の温も...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スズキ アルト ベニヤデスアルト2 (スズキ アルト)
前回のノッポスタイルから仕様変更しました。(´д`)ゝ 2018年の暮れに、お友達にお ...
スズキ アルト ベニヤデスアルト (スズキ アルト)
ねこまたぎレーシング、ベニヤシルエット第二弾!!(´д`)ゝ 以前から作りたかった、 ...
マツダ スピアーノ ラパンシルエット (マツダ スピアーノ)
ベースは、マツダ スピアーノ君ですが、分かりやすいので【ラパンシルエット】と呼んでおり ...
その他 改チャリ その他 改チャリ
しずちゃかんが、20数年ぶりに製作した大人の改チャリ★ベースは、16インチ折り畳み自転車 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation