• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
_
イイね!
2011年10月26日

2011/10/26の撮影

この日は大垣駅から伸びる東海道本線・美濃赤坂支線の
終点、美濃赤坂駅へ行ってきました。


趣のある木造駅舎。
旅客案内の営業はしていないそうで、無人駅。
構内のポイントの操作等は、美濃赤坂駅を起点にする
貨物専業の西濃鉄道に委託されているそうです。


1面1線の旅客ホームの駅名板は、JR東海の在来線仕様のお馴染みのもの。
大垣駅との間を往復する電車は1時間に1本程度運行されています。
以前は岐阜・名古屋方面からの直通電車もあったそうです。

線路を挟んで反対側の貨物ヤード側に回ってきました。

西濃鉄道のディーゼル機がアイドリング状態で待機しています。


EF64-1024牽引の5783レが終着・美濃赤坂に入線してきました。


操車の係員の方が待機する停車位置にしずしずと近付きます。


停車すると、早速入換標識を点灯し貨車を切り離して機回し作業が始まりました。


今日の充当はJR貨物・愛知機関区所属のEF64-1024。
川崎重工/富士電機・昭和56年製です。
改正以前は吹田機関区のEF66の運用だったとか・・・。


牽いていた貨車の横をバックで通過して、EF64は大垣方へ。


待機していたディーゼル機は、この先にある積み込み場所の乙女坂駅方へ。


ディーゼル機は折り返して転線し、先ほどEF64が牽引してきた貨車と連結して、
早速、乙女坂駅へ向けて出発。


残されたEF64は、次の運用まで待機するようです。



ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2011/10/30 00:04:09

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

いつもの新世界へ
バーバンさん

送りまぜ雨に日付けは変わりけり
CSDJPさん

✨Calling✨
Team XC40 絆さん

キリ番Getしました^_^
tatuchi(タッチです)さん

北の大地へ 2025 夏 9日目
hikaru1322さん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

この記事へのコメント

2011年10月30日 3:48
こんばんは。
お疲れさまです。

美濃赤坂…
なかなか趣があって良い所ですね。
貨物の入換え作業をのんびり眺めるのも楽しそうですね。

コメントへの返答
2011年11月1日 9:38
こんにちは。

美濃赤坂も大垣市内で割と近くなので
前から行こうと思っていて、
やっと行って来ました。

以前は乙女坂と
別方向にも支線が出ていたそうです。
のんびりした風景でしたが、
到着から貨車の引き上げまで10分ほどと、
なかなかスピーディーな作業でしたよ。
2011年10月30日 18:59
おつかれさまです^^
美濃赤坂って・・・
どこだかわかりませんでした(^^;

今日はワシクリに出撃してみましたよ。
コメントへの返答
2011年11月1日 9:46
どうもです~。

美濃赤坂、大垣市内ですが、
住宅地の中に貨物ヤードがある感じです。
ちょっと分かりにくい場所でした。

ワシクリもまた行きたいですね・・・。

プロフィール

「いつの間にか2016年・・ http://cvw.jp/b/250858/37133157/
何シテル?   01/07 10:27
BJFW~SE3P~GG3P~2017/4からBM2AS。 結局はMazda党で、Bプラットフォームに出戻りました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2013年11月30日 新田原基地 航空祭予行  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/06 08:26:29

愛車一覧

マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
次期「通勤快特」は、MSアテンザになりました。 初の4WD+ターボです。
マツダ RX-8 マツダ RX-8
いいクルマでした・・・。 EGがいつもまともに始動さえしていれば、 もう少し乗り続けた ...
その他 その他 その他 その他
画像UP用
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation