• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
_
イイね!
2011年10月26日

2011/10/26午前の撮影

最近、ブログ投稿の時系列がかなり前後していますが・・・。

この日の午前中は、日曜日と水曜日のみに
運転される8865レといつもの5087レを撮影していました。

まずは8865レ。

米原~彦根で撮影、EF66-105の牽引。
次位無動は、DE10かと思ったら「KE65 1」というナンバープレートが付いてました。

そして5087レ

近江長岡~柏原で撮影、ギリギリに到着して望遠レンズを装着していたため、
バックは伊吹山ですが、中途半端な構図、しかもフロントガラス越しでの撮影です。(汗
EF65-1075の牽引、元データを見ると、運転士さんカメラ目線ですよ。(笑)
ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2011/11/02 09:54:39

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

一日中ゴロゴロ
ふじっこパパさん

IQOSイルマi限定モデル セレッ ...
剣 舞さん

朝から鳥居⛩️とコラボっす。(≧∇ ...
KimuKouさん

ミーハーな私
ターボ2018さん

夏休み5日目は、朝活なし
彼ら快さん

お盆前半は大荒れの地域がありました!
のうえさんさん

この記事へのコメント

2011年11月2日 23:58
新快速さん、こんばんは。

「KE65 1」、最近鉄道関係のブログやサイトでよく見るので調べてみたら、衣浦臨海鉄道という名古屋を中心に貨物輸送を行っている鉄道会社の機関車のようです。
形式はDE10型と同じ機関車だそうで、全検とか改造時にはJRの工場に委託しているとのことです。
今回はJR貨物の広島車両所に入場したそうです。

明日は僕だけが休みなので、また阪和線で来春引退の113系を撮ってこようと思っています。
今週末の11/6は「山陽新幹線ふれあいデー」で岡山の新幹線車庫が一般公開なので行ってきます。
その前日の吹田工場の一般公開は仕事で行けませんが・・・。
コメントへの返答
2011年11月8日 20:50
こんばんは。

そうなんですか~。
どうみてもDE10だし、なんだろうと思っていました。
8865レは稲沢発ですが、
広島まで長い旅路ですね~。

113系もいよいよ阪和線からも引退ですか・・。
私が学生時代には、デカ目のクハに
トップナンバーと2番目の
モハ(高速化改で+5000番でしたが)で
組成された編成もモータの唸りも高く
京阪神間の快速で走っていたのが懐かしいです。

この時期は、毎週イベント目白押しですね~
まぁ私はどのみち
仕事なので行けませんけど・・。(涙
2011年11月3日 18:02

こんにちは。

子供にKE65って知ってる?って聞いたら、「なんとか臨海鉄道の型式やと思う・・・」って教えてもらいました。詳細は、上のにいやんさんのコメントのとおりなのですね。勉強になります。(笑)

先週の日曜に、京都総合運転所でチキの連結見てきたのですが、そこから運ばれてゆくチキなのでしょうか。。。

コメントへの返答
2011年11月8日 21:00
こんばんは。

KE65、お子さん知っておられたんですか~。
凄いですね~。
私も今はもう無いと思いますが、
TDE10なら知っていました。(笑)

8865レは京都貨物駅行きで、
その後、列車はヨ8867レになるみたいです。
チキといえばずっと昔ですが、
JR西日本所属のEF65PFがレールを
積んだチキを牽引しているのを
京都付近で見たことあります。

プロフィール

「いつの間にか2016年・・ http://cvw.jp/b/250858/37133157/
何シテル?   01/07 10:27
BJFW~SE3P~GG3P~2017/4からBM2AS。 結局はMazda党で、Bプラットフォームに出戻りました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2013年11月30日 新田原基地 航空祭予行  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/06 08:26:29

愛車一覧

マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
次期「通勤快特」は、MSアテンザになりました。 初の4WD+ターボです。
マツダ RX-8 マツダ RX-8
いいクルマでした・・・。 EGがいつもまともに始動さえしていれば、 もう少し乗り続けた ...
その他 その他 その他 その他
画像UP用
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation