• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
_

新快速のブログ一覧

2013年06月17日 イイね!

仕事帰りにホタル撮影

仕事が終わってから、近江長岡駅近くの
ホタル鑑賞スポットに寄ってみました。
各所に告知されていたこともあり、多くの人で賑わっていました。

肉眼では真っ暗闇に近かったのですが・・、明るく写っています。

多重合成機能を使って画像を2枚重ねてみました。

ホタル撮影はやはり難しいですね。
バックに伊吹山と新幹線を入れてみましたが、
光量差がありすぎて、ホタルがあまり目立たなくなります。
長時間露光のためか、ホットピクセルもちょっと出ていますし・・。

また挑戦したいですね。
Posted at 2013/06/18 11:20:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 写真・カメラ | 日記
2013年06月11日 イイね!

2013/6/11の撮影

「赤ホキ運用」にEF66-27が充当されるとのことで、
今週も美濃赤坂に行って来ました。

今日も5783レが定刻に到着です。

引き継がれる西濃鉄道の牽引機は、DE10が待機していました。



やはり通常の更新機とは、飾り帯の有無などで雰囲気が違います。

先週と同じく早速入換。

目の前で入換作業を見ることができるのもここの魅力です。

切り文字のナンバープレートと製造銘板。
昭和48年(1973)製です。

西濃鉄道のDE10も

国鉄から譲渡された機関車だそうで、ナンバーは変更されているそうです。

区名札差しに、「西濃」と行路表でしょうか。

帰りに4071レを撮影。

EF81-726の牽引でした。

といったところで終了です。
Posted at 2013/06/11 23:50:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2013年06月06日 イイね!

2013/6/4・5の撮影

今週は、近場でEF66・0番台牽引の貨物列車等を撮影していました。

6/4は先日EF66-27も充当された、ヨ5073レにEF66-27に続いて、
休車から運用に復帰した、EF66-35が充当との情報でしたので、撮影しました。

米原操車場にて。

引きつけてもう一枚。
27号機と比べると、色あせ、塗装の剥がれがやや目立ちます。

某TNに移動してドクターイエローを。

この日は各駅停車の上りこだま検測、T5編成は久しぶりでした。
背景の遠くは琵琶湖ですが、右上に浮かぶ島は恐らく多景島でしょうか



6/5は、今では数少なくなった車扱貨物列車の
「赤ホキ運用」にEF66-33が充当されました。

美濃赤坂~笠寺で石灰石を輸送するための車扱貨物列車で
臨時を含めると、一日に2往復が設定されているようです。

5783レが美濃赤坂に到着。

笠寺からの列車は、返却回送でホキ貨車は、空車です。

到着すると、すぐに入換を行います。


ホキ貨車も石灰石の積み込みのため、
美濃赤坂から先の乙女坂へ回送されました。

EF66-33はこのあと、石灰石を積み込んだ貨車を牽引して、
笠寺へ向かう5782レの出発まで待機するようでした。
明日の同じ運用はどうも27号機充当っぽいですね・・・。

といったところで終了です。



Posted at 2013/06/06 00:08:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2013年06月04日 イイね!

静浜基地航空祭 フォトギャラリーUP完了

静浜基地航空祭 フォトギャラリーUP完了ようやくですが、5/26にあった
航空自衛隊・静浜基地航空祭の
フォトギャラリーUP完了しましたので、
よろしければ、ご覧下さい。

RF-4E・F-2B 機動飛行

F-15J 機動飛行

C-130H・T-7等

ブルーインパルス・その1

ブルーインパルス・その2

ブルーインパルス・その3

いい天気なのは良かったですが、日焼けで翌日は大変でした。
また来年も行けたらいいですね。
Posted at 2013/06/04 22:19:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 飛行機 | 日記
2013年05月26日 イイね!

静浜基地航空祭に行って来ました。

静浜基地航空祭に行って来ました。ということで、朝4時半起きで出掛けてきました。

同じ会社の方と同行して、
自転車を積んできてもらい、
JR藤枝駅前のパーキングに駐車して、
積んできてもらった自転車で移動。



静浜基地は、滑走路が短いためF-15等、戦闘機の発着はできないそうですが、
今年はブルーインパルスの展示飛行も実施、百里・小松・小牧・岐阜からの
リモートによる展示飛行は充実していて、楽しめました。

ブルーインパルスの展示飛行まで撮影し、
帰りは、東名高速の渋滞で8時過ぎの帰宅でした。

とりあえず、百里基地から飛来のRF-4Eと
岐阜基地からのF-2BのフォトギャラリーをUPしました。

よろしければ、こちらからどうぞ。
Posted at 2013/05/28 13:09:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 飛行機 | 日記

プロフィール

「いつの間にか2016年・・ http://cvw.jp/b/250858/37133157/
何シテル?   01/07 10:27
BJFW~SE3P~GG3P~2017/4からBM2AS。 結局はMazda党で、Bプラットフォームに出戻りました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

2013年11月30日 新田原基地 航空祭予行  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/06 08:26:29

愛車一覧

マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
次期「通勤快特」は、MSアテンザになりました。 初の4WD+ターボです。
マツダ RX-8 マツダ RX-8
いいクルマでした・・・。 EGがいつもまともに始動さえしていれば、 もう少し乗り続けた ...
その他 その他 その他 その他
画像UP用
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation