• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
_

新快速のブログ一覧

2013年04月04日 イイね!

2013/4/4 C57 1 本線試運転・その2

その1に続いて、折り返しと返却回送も撮影しました。

折り返し試運転。

木ノ本駅も転車台はないので、炭水車を先頭にバック運転。
「SL北びわこ号」も現在は上りは回送でEL牽引になっていますし、
本線でのバック運転は珍しいかもしれません。


C57 1+EF65-1128+スハフ12 129の順で米原へ向かいます。

米原操車場へ追いかけました。
試運転を終えて返却回送への入換中でした。

EF65-1128とスハフ12 129.
最近では、EF65PFの客車牽引も珍しいでしょうか。

C57 1がゆっくりと近付いてきました。

スハフ12に連結、この編成で梅小路に戻ります。

C57の初期型は、「貴婦人」の愛称も。

キャブをUPで。昭和12年(1937)製ということは76年前の製造です。



梅小路へ向けて出発。

といったところで終了でした。

いつかは営業運転も見たいですね。

Posted at 2013/04/09 13:16:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2013年04月04日 イイね!

2013/4/4 C57 1 本線試運転・その1

この日は振替休日で、何気なく、某つぶやきを眺めていると、
京都の梅小路機関区で、EF65PF+C57+スハフ12の目撃情報があり、
「SLやまぐち」等を牽引する蒸気機関車、C57 1が梅小路機関区で検査を終えて、
米原~木ノ本での本線試運転のため、回送されるものと「ピン」と来ましたので
時刻をリサーチして出動してきました。(笑)

まず送り込み回送を米原~彦根の某踏切にて、
このあとの都合でイマイチなロケーションですが・・。

EF65-1128[関]の牽引で次位にC57 1、3両目にスハフ12。
C57 1は、火が入った状態での回送です

以前の本線試運転では、送り込み回送後の最終チェックで
C57に不具合が見つかったため、そのまま梅小路に戻ったこともあったとか。

米原操車場に到着後、入換を行って本線試運転となりました。
C57 1を先頭にスハフ12、EF65-1128の順です。

実際に走行しているC57 1を撮影したのは初めてかもしれません。

EF65-1128は片方のパンタのみ上昇、後ろ姿もユニークです。


これにて一旦帰宅し、このあと木ノ本からの折り返しも撮影しました。

その2に続きます。
Posted at 2013/04/06 23:40:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2013年03月27日 イイね!

2013/3/26・27の撮影

ここのところ、休みになると、どんより曇り空ような気が・・・。

この週は近所でのみ撮影しました。

3/26の4071レ。

EF81-742の牽引でした。
4071レは、改正後も時刻や牽引機は変わっていないようです。

ここからは、3/27の撮影です。
この日は、改正で8090レから8056レに列車番号が変わった上り列車に
EF66・0番台充当との情報があり、こちらにも出動。

EF66-33の牽引、EF66の0番台は、現在24・33・36号機の稼働3両みたいですね・・。

8865レは昨年は吹田機関区のEF66の仕業のようでしたが、
年明けあたりから、愛知機関区のEF64・1000番台の充当が続いていて、
改正でEF64・1000番台の仕業に変わり、時刻も変更されています。

更新色のEF64-1047の牽引、次位無動は、同じくEF64-1034で更新色でお揃いでした。

5087レは牽引機は変わりませんが終着駅が変更され、
このあたりを通過する時刻も変更になりました。

EF65-2094の牽引でした。
この日は遅れもあり夕方前の通過に。

といったところで終了でした。
Posted at 2013/04/04 10:00:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2013年03月27日 イイね!

京阪電車・旧3000系動画もUPしました。

今週は、あまり撮影にも行かず、
先日から撮りためた、写真やビデオを整理をしていました。

京阪電車・旧3000系のビデオを編集して、1本にしてみましたので、よかったらご覧下さい。

ビデオは、片手間で撮影していますので、少々見苦しい部分もあります。(汗

特別運転は・・・今週も多分行けなさそうです・・。

Posted at 2013/03/27 22:23:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2013年03月13日 イイね!

京阪電車・旧3000系のフォトギャラリー3/6分UPしました。

京阪電車・旧3000系のフォトギャラリー3/6分UPしました。一日で何回撮ってるんだといった感じですが、(汗
続いて3/6撮影分をUPしました。

よろしければ、ご覧下さい。

こちらからどうぞ。
Posted at 2013/03/13 17:39:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「いつの間にか2016年・・ http://cvw.jp/b/250858/37133157/
何シテル?   01/07 10:27
BJFW~SE3P~GG3P~2017/4からBM2AS。 結局はMazda党で、Bプラットフォームに出戻りました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

2013年11月30日 新田原基地 航空祭予行  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/06 08:26:29

愛車一覧

マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
次期「通勤快特」は、MSアテンザになりました。 初の4WD+ターボです。
マツダ RX-8 マツダ RX-8
いいクルマでした・・・。 EGがいつもまともに始動さえしていれば、 もう少し乗り続けた ...
その他 その他 その他 その他
画像UP用
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation