• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
_

新快速のブログ一覧

2009年04月21日 イイね!

黄色先生イマイチでしたが・・

黄色先生イマイチでしたが・・今日はドクターイエローT5編成が、
下り試運転で走行予想となっていたので、
いつもの時間に米原駅へいってきました。

雨が降っているので、ホームの屋根下から
撮影したいところですが、黄色先生の通過時には、
上下ひかりが待避しているので、
ホーム上り方の先端から狙う必要があります。



雨が多少かかるので、カメラは一応、防塵・防滴のEOS-1DsMk2に
70-200mmF2.8L ISの組み合わせです。

そんなことで、慣れてない下りホームから撮ったのと
久しぶりに1DsMk2を新幹線撮影に持ち出したせいか、
早押しで撃沈でした・・。(汗
待避中ひかりの車掌氏が話掛けてこられて、
発車まで数分おしゃべりしてました。(笑)


その後、気を取り直して、29A・28Aを撮影。
29Aの通過直前に時刻表に載っていないN700系の列車が通過。
新車の試運転にしては、汚れているし、
ファインダー越しにも、編成番号が一桁に見えたので、
撮影した画像で確認してみると、普段は営業運転していない
N700系量産先行車のZ0編成でした。
久しぶりに撮影することができました。

28Aのあと、入場券の時間まで、
Z0が折り返しで上ってこないかなと粘ってましたが、
結局来ず、用事もあったので、今日の営業はこの辺りで終了です。

ということで、今日の写真は恐らく試運転中のN700系量産先行車・Z0編成です。
この角度では、量産車との違いはほとんど判りませんね・・。(汗


Posted at 2009/04/21 19:59:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「いつの間にか2016年・・ http://cvw.jp/b/250858/37133157/
何シテル?   01/07 10:27
BJFW~SE3P~GG3P~2017/4からBM2AS。 結局はMazda党で、Bプラットフォームに出戻りました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/4 >>

    1234
56 7 891011
1213 14 15161718
19 20 21 2223 2425
2627 28 29 30  

リンク・クリップ

2013年11月30日 新田原基地 航空祭予行  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/06 08:26:29

愛車一覧

マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
次期「通勤快特」は、MSアテンザになりました。 初の4WD+ターボです。
マツダ RX-8 マツダ RX-8
いいクルマでした・・・。 EGがいつもまともに始動さえしていれば、 もう少し乗り続けた ...
その他 その他 その他 その他
画像UP用
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation