• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
_

新快速のブログ一覧

2007年06月26日 イイね!

風車と菖蒲

風車と菖蒲親父殿に誘われ、
琵琶湖対岸の新旭風車村へ行ってきました。
風車といっても風では回ってませんが。(笑)






花菖蒲園目当てか
平日ながら、まあまあの人出でした。
たくさんの菖蒲が植えられていますが、
ちょっと見ごろを過ぎているのか、
今日の暑さのせいか、
しおれ気味の株が多いようです。

写真を撮ったりしてましたが、蒸し暑い一日でした。

Posted at 2007/06/26 19:57:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2007年06月21日 イイね!

1本で2度おいしい

1本で2度おいしいカメラのレンズの望遠側強化に
ボディとレンズの間に装着すると焦点距離が2倍になる
キヤノン純正のエクステンダー2xを入手しました。

某社製品より、かなり高価な上、
所有レンズで、エクステンダーが使用可能なのは、
取りあえず、EF70-200mm F2.8L IS USMだけだし、
マスターレンズがズームだと、
画質低下がかなり目立つとの情報も有るものの、
400mmカバーの純正100-400mmレンズは、
20万円弱するのに比べれば安いし、
某社製品よりは、画質低下もマシらしいそうで。

使用可能なレンズはLレンズのみだからか、
Lレンズと同じく、マウント部に製造工場と年月の刻印があります。

これで、焦点距離400mmまでカバーしました。
撮像素子がAPS-CサイズのEOS20Dなら、35mm判換算で640mm。
いつか、サンニッパ(300mm F2.8)買っても大丈夫です。<何が?(笑)

Posted at 2007/06/21 00:59:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 写真・カメラ | 日記
2007年06月18日 イイね!

零とキュウリ

しょうむないネタですが、
ここ数日、コーラ系の新製品を飲みました。
そこで、自称「コーラ中毒患者」(笑)の感想を少々。

まず、ペプシのキュウリ風味コーラ。
キュウリというか、青臭く香料っぽいメロン味といった感じですかね。
やはり、ウリ系植物(メロン・スイカ等)のジュースは難しい様ですね。
見た目も液色がやばいことになってますな~。
パッケージには「さわやかなコーラ」との記述がありますが、
コーラというにはちょっと無理があるんでは?
万人受けという点では、厳しいのではないかと思いました。
DR.Pよりも一口目のインパクトはありました。
たまには思い出しがてら飲んでもいいかと思います。(笑)

次、コカコーラ・ゼロ。
初めの感想は赤いのと、あまり変らないなと思いました。
従来のライトは風味まで「ライト」になっていて薄く感じて、
あまり飲んでませんでしたが、
ゼロは、しっかり甘いし、コカコーラ独特の風味もします。
どうやってるんでしょうね?
後から、赤いのを飲んだらやっぱり少し違うなと。
しかし、500mlで225kclの差は大きいです。

Posted at 2007/06/20 00:04:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2007年06月14日 イイね!

辛いっすなぁ。

今日はひょんなことから、代休をキャンセルし、
出勤になってしまいました。(T_T)
先週は、2人勤務のところを1人で仕事で、休みが1日しかなかったのに。

それは、さておき、
10週連続でガソリン価格が上がったそうですね。
高燃費ロータリー車を通勤で使っている私としては非常に辛いところ。
警告灯が点灯してから、ハイオク満タン給油すると、
50リットル強入って8000円弱位になります。
これが、月に少なくて3回で約24000円。

長浜・米原・彦根周辺では、
セルフGSのハイオクでリッターあたり140~143円と、
平均よりは安いかと思います。

燃費を気にするなら、
ロータリーになど乗らなければいいんですけどね。
それでも、乗りたいロータリー(笑)。

月給油回数3回以下ぺースを維持したい今日このごろ。
Posted at 2007/06/14 23:29:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2007年06月10日 イイね!

ランデブー

今日は、仕事後に野暮用で彦根へ寄って帰りました。

その途中、米原付近の湖岸道路で前方に岐阜ナンバーのRX-8を発見。
ボディーカラーは同色かストーミーブルーではないかと思います。
フル?エアロ・リアフォグ装着されていて、いいなぁと思いつつ、
米原~彦根を連なって走行。ちょっとしたランデブーでした。

後ろを走っていたストラトブルーは私ですよ~。(笑)
近所では、あまり見掛けない同色系のRX-8を見つけて、
ちょっと嬉しかった出来事でした。
Posted at 2007/06/10 22:03:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | zoom-zoom | 日記

プロフィール

「いつの間にか2016年・・ http://cvw.jp/b/250858/37133157/
何シテル?   01/07 10:27
BJFW~SE3P~GG3P~2017/4からBM2AS。 結局はMazda党で、Bプラットフォームに出戻りました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/6 >>

     12
3456 789
10111213 141516
17 181920 212223
2425 2627282930

リンク・クリップ

2013年11月30日 新田原基地 航空祭予行  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/06 08:26:29

愛車一覧

マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
次期「通勤快特」は、MSアテンザになりました。 初の4WD+ターボです。
マツダ RX-8 マツダ RX-8
いいクルマでした・・・。 EGがいつもまともに始動さえしていれば、 もう少し乗り続けた ...
その他 その他 その他 その他
画像UP用
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation