• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
_

新快速のブログ一覧

2007年08月29日 イイね!

車検の予定

車検の入庫予約にいつものディーラーへ行ってきました。

先日の見積もりでは、
エアエレメントの交換も含まれていたのですが、
25000km~30000km時にR-Magic製に
交換しているので、清掃だけお願いして、
代わりにミッションとデフのオイルを交換を依頼。

9/11火曜日ディーラーに入庫、
翌12日は定休日なので、
13日の夕方もしくは、14日に受け取り予定。

3日にまたがるので、
代車を用意してくれるようで、ちょっと楽しみです。
新型デミオ希望(笑)
Posted at 2007/09/01 23:25:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | zoom-zoom | 日記
2007年08月25日 イイね!

Nikonもフルサイズ

キヤノンのデジタル一眼の新製品発表の直後、
ニコンからも「D3」と「D300」の2機種が発表されましたね~。

注目のD3はフルサイズ機。
予想価格は、60万円弱でキヤノンで言えば
EOS-1D MarkⅢとEOS-1Ds MarkⅢの中間的な存在でしょうか。
あえてフルサイズとしては、少なめの1210万画素として
秒/9コマの連写と低ノイズがアピールポイントのようです。

ちょっと前まではニコンFマウントは、
1959年発売の「Nikon F」から基本は変わっていませんので、
マウント口径等の理由でデジタルの
フルサイズは出ないだろうという話もありましたけど。

フルサイズ機のライバルが増えるのはいいことです。
キヤノンにも次の一手を期待したいと思います。
Posted at 2007/08/25 22:18:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 写真・カメラ | 日記
2007年08月22日 イイね!

ぐぅももももも<擬音

ぐぅももももも<擬音久しぶりに、気動車(ディーゼルカー)に
乗りたくなったので(笑)
青春18きっぷを利用して、
~草津~柘植~加茂と行ってきました。

関西本線の亀山~加茂は非電化で、
気動車が運転されています。
時々、線路の保守のため、
昼間に運休していることもあるみたいですね。
車両は、「キハ120形」、
ステンレスボディのワンマン車で、JRぽくないクルマ。
実際、地方鉄道向けに設計されたのを、
JR仕様にしたらしいです。
乗降は、路線バスみたいな方法です。

発車時の苦しげな加速と、
速度が乗ってきて、変速~惰行といった走行感は、
気動車ならではですね~。
線路もロングレール化されていないので、
ジョイント音をならしながら、緑の中を駆けていきます。

たまには気動車もいいですね~。

柘植駅にて
Posted at 2007/08/22 23:43:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2007年08月21日 イイね!

EOS 20D、帰ってきました。

カメラネタが続きますが、
予定の23日より早く宅配便にて、
EOS 20D+BG-E2が修理を終え、
サービスセンターから帰ってきました。

着払いかなと思ってたら、元払いでした。
梱包も丁寧で、伝票にも
「この度は、大変ご迷惑をお掛けしまして、誠に申し訳ございませんでした。」
とのメッセージがあり、両方とも新品購入したのではないのに、
とても満足の行く対応でした。

少し連写を試して見ましたが、とりあえず、
バッテリーが1本時でも、Err99が出なくなりました。
20Dは、某フルサイズ機より動作が俊敏なように思うので、
これからも、大事に使いたいと思います。
Posted at 2007/08/22 22:55:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 写真・カメラ | 日記
2007年08月20日 イイね!

EOS 40DとEOS-1Ds MarkⅢ

以前より、噂されていた
キヤノンのデジタル一眼レフ新製品・2機種が発表されました。

撮像素子がAPS-Cサイズの中級機「EOS 40D」と、
プロ仕様・撮像素子がフルサイズの「EOS-1Ds MarkⅢ」です。

40Dの方は、30Dの後継機で、
1000万画素化・ダスト対策、ファインダー改良や
-1D系に比べると限定的な様ですが、防滴防塵ボディ、
ライブビュー機能等、20Dのマイナーチェンジ版と
いった印象が強かった30Dに比べると、今回は新機能が多いです。
秒/6.5コマの連写にも惹かれます。
これで、10万円台前半でしたら期待が持てますね~。
31日発売とのことで、もうちょっとで現物も見れると思います。

-1Ds MarkⅢは多くは語れません。(笑)
まあ凄いなあというのは解りますが。
同じくフルサイズの5Dは1280万画素ですが、
2110万画素というと、1.5倍以上ですね~。
しかも、連写は5Dが秒/3コマのところを秒/5コマ。
お値段も-1D MarkⅢが50万円弱というのを考えると、
多分5Dの2.5台分か40Dの4~5台分はするでしょうね。
-1D系はボディのつくりというか、剛性感も全く違いますから。
Posted at 2007/08/20 21:58:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 写真・カメラ | 日記

プロフィール

「いつの間にか2016年・・ http://cvw.jp/b/250858/37133157/
何シテル?   01/07 10:27
BJFW~SE3P~GG3P~2017/4からBM2AS。 結局はMazda党で、Bプラットフォームに出戻りました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/8 >>

    1234
5 67 8910 11
1213 14 15161718
19 20 21 222324 25
262728 293031 

リンク・クリップ

2013年11月30日 新田原基地 航空祭予行  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/06 08:26:29

愛車一覧

マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
次期「通勤快特」は、MSアテンザになりました。 初の4WD+ターボです。
マツダ RX-8 マツダ RX-8
いいクルマでした・・・。 EGがいつもまともに始動さえしていれば、 もう少し乗り続けた ...
その他 その他 その他 その他
画像UP用
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation