• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
_

新快速のブログ一覧

2008年11月28日 イイね!

「EOS5D Mk2」明日発売ですが、

「EOS5D Mk2」明日発売ですが、私は多分、買いませんよ。(笑)

カメラネタです。

仕事が早く終わったので、帰りにカタログを貰ってきたんですが、
明日、待望されていた35mmフルサイズセンサー搭載の
デジタル一眼レフの
新製品「Canon EOS5D MarkⅡ」がいよいよ発売となります。
カタログはなかなか気合の入ったつくりでした。

一応、EOS5Dは持っていますので、
フルサイズ機の良さは知っているつもりですし、
5DMk2から出てくる画像はとても素晴らしい画質だそうですが、
結局のところ、極めて大雑把に言うと、
画素数が増えてHD動画撮影機能が付いただけなような気が・・。

2110万画素は現行EOSフラッグシップの「EOS-1DsMk3」と同じなので、
これは凄いなぁと思いますが、AFユニットはほぼ5D従前の仕様で、
メカ部のモッサリ感も多少は改善されているらしいものの、
これも相変わらずでやっぱり「中級機」という割り切りが感じられますね~。
風景撮影には、最高のコストパフォーマンスかもしれませんが、
私のように高速で移動する動体にも
使いたいと思っていると、コレは物足りないスペックと言えます。
バッテリーがAPS-C機のEOSx0D系と互換性が無くなった点も非常に残念です。

そうなると、今のところ私にとっては、
ひとつ前のフラッグシップ、EOS-1DsMk2の方が魅力的です。
こちらは、1600万画素で現行機種ではないですが、
メカ部のレスポンス、ファインダーのキレ、AFの速度と正確さ、
ボディの剛性感と信頼感等々はプロ仕様の元最上級機ならではないかと・・・・。
メモリカードのスロットはCFに加えて、SDカードのスロットも付いてます。
中古は5DMk2の発売で値下がりしているようなので、コレは狙い目かもしれません。

まぁ暫くは、両方買えませんけど・・。(笑)

もしくは、今後フィルム機のEOS-3的な位置づけの新型機の登場に期待でしょうか。

写真はそのフルサイズ機EOS5Dで先日撮った、三島池のモミジです。


Posted at 2008/11/28 22:20:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 写真・カメラ | 日記
2008年11月26日 イイね!

本日の撮影・・午後編

本日の撮影・・午後編今日は、久しぶりに休みと
黄色先生・ドクターイエローの
下りのぞみ検側の日が重なったので、
米原駅で撮影してきました。

米原駅ですが、撮影しやすい下りホームからですと、
午後は逆光になります。
なので、今日は雑誌に載っていた上りホームから、
初めて捕獲することにしました。


撮影ポイントはギリギリのフェアなポジションですので、
定員は一人ですし、上りホームに列車が入るときは、
下がって待機しておきたいところです。
今日は先客が居なくて良かったです。

今日もT5編成が定刻に通過していきました。
編成の長さの予測が甘くて構図が右側へ寄ってしまいましたが、まずまずでした。
その後、500系の29Aまで撮影して今日は営業終了。

Posted at 2008/11/26 19:33:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2008年11月26日 イイね!

本日の撮影・・

本日の撮影・・今日は天気が良くて
伊吹山がよく見えていたので、
伊吹山バックの
新幹線定番撮影ポイントへ行きました。

9A通過近くに伊吹山に雲がかかってしまい
ご覧の結果に・・・。(汗
連写の効かない5Dで撮影したので、
もう気持ち遅くシャッターを切れば良かったですね。
まだまだ修行が足りません。

そしていつもの流しポイントへ移動して、6Aまで撮影。
今日の500系充当は9A・W1、6A・W8でした。
ということは、29AはW8ですか・・。
新造されたばかりのN700系・Z26編成も営業運転中でしたよ。
その後、少し三島池へ寄って午前中の営業終了。

そういえば、今日は黄色先生の日だったような・・。


追記:画像を大きいサイズに差し替えました。
Posted at 2008/11/26 11:57:26 | コメント(5) | トラックバック(0) | | 日記
2008年11月25日 イイね!

今日もとりあえず米原・・。

今日もとりあえず米原・・。この辺りは湖北らしい時雨模様ですが、
今日も午前中は、少し米原駅へ。

今日の9Aは検査出場したばかりのW8編成の充当でした。
しかし、写真はイマイチ。(汗
続いては、上り6AはW1の充当。
こちらも今日は
雲の影がまだらに顔に映りこんでしまい、
どうも納得いきませんでした。



今日通過した700系は検査上がり間もない感じのクルマが多かったです。
700系C編成は検査ラッシュなのかもしれませんね。
N700系も短期間に大量投入されているので、
いつかはこういう時期がくるのかも・・。

写真は9AのW8編成ですが、影っていたので、イマイチ検査上がりの雰囲気は判りませんね。

フォトギャラリーもよかったらどうぞ。
Posted at 2008/11/25 12:54:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 日記
2008年11月18日 イイね!

忘れてましたけど・・。

忘れてましたけど・・。全国的にガソリン価格の下落が続いていますが、
先日入れたGSでは、ハイオクガソリンの価格が
遂に120円台になってました。

このGSはセルフ給油で少し遠いですが、
スタンプカードと値引き券を併用すると、
リッターあたり何円かの割引があります。


この日の価格は表示は1L・134円で、
支払ったのは1L・128円と6円引きでした。

満タンにしても6000円台ですので、先月よりもまた安くなりました。

この調子で1L・100円辺りになってくれると嬉しいですが・・・。(笑)

Posted at 2008/11/20 23:33:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | zoom-zoom | 日記

プロフィール

「いつの間にか2016年・・ http://cvw.jp/b/250858/37133157/
何シテル?   01/07 10:27
BJFW~SE3P~GG3P~2017/4からBM2AS。 結局はMazda党で、Bプラットフォームに出戻りました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/11 >>

      1
2 3 4 5678
91011 121314 15
1617 1819202122
2324 25 2627 2829
30      

リンク・クリップ

2013年11月30日 新田原基地 航空祭予行  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/06 08:26:29

愛車一覧

マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
次期「通勤快特」は、MSアテンザになりました。 初の4WD+ターボです。
マツダ RX-8 マツダ RX-8
いいクルマでした・・・。 EGがいつもまともに始動さえしていれば、 もう少し乗り続けた ...
その他 その他 その他 その他
画像UP用
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation