• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
_

新快速のブログ一覧

2009年02月26日 イイね!

もう一回「富士・はやぶさ」

もう一回「富士・はやぶさ」ふと思い立ち、
今日も仕事から帰宅後、
また「富士・はやぶさ」を
撮りに行ってきました。

先日は、出遅れてイマイチな
場所からでしたので、
到着予定時刻の1時間以上前に
ポイントに到着。、
それでも、今夜も先客2名でした。。(笑)

先に居られた方とおしゃべりしつつ、
カメラをセッティング、露出や構図を確認したりして、列車の入線を待ちました。
今夜の撮り鉄勢も総勢7・8人といったところでしょうか。
この日の「富士・はやぶさ」は少し遅れていたようで、
月曜日より停車時間が短い感じで、乗り継ぎ後はすぐ出発していきました。

その後、ちょっと珍しいEF66牽引の有蓋車の貨物が
運転停車するとのことで、こちらも撮影し深夜営業は終了です。



Posted at 2009/02/27 01:19:46 | コメント(6) | トラックバック(0) | | 日記
2009年02月25日 イイね!

今日も「黄色先生」

今日も「黄色先生」今日は、大津市内某所で
黄色先生の上りのぞみ検測を
撮影しようと思っていましたが、
天気がどうも悪そうだったのと、
所用が有り結局近くの某TNで撮影しました。

午前中からの小雨が上がったばかりで、
どんよりと曇っていて、
午後もいまひとつな天気でした。


カメラは40D、AFで線路に置きピン・フォーカスロックで
撮影ですが、今日のは、ピントも甘かったです。

やはり、ここは素直にAIサーボ(動体予測AF)を使うべきだったかと・・。
しかしこれも一瞬でもピントが外れたら、リカバリ不能になりますが。(汗


今日も黄色先生はいつもの時刻に上っていきました。
少しトリミング済みです。
Posted at 2009/02/25 21:30:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 日記
2009年02月24日 イイね!

今日の黄色先生・・。

今日の黄色先生・・。午後からは、黄色先生の下りのぞみ検測の
撮影に米原駅へ行って来ました。

今日は時々雨の降る、
ぐずついた天気でした。
曇っていて影は無かったので、
下りホーム先端からの新たなアングルに挑戦。
しかし、痛恨の少し後部切れ。(汗
今日もT4編成がいつもの時刻に通過していきました。


この後はいつものように29A辺りまで撮影して、今日の新幹線撮影は終了です。

写真は下りのぞみ検測で米原を通過するT4編成。
もう気持ち右へレンズを向ければOKでしたね・・・。
Posted at 2009/02/24 20:30:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2009年02月24日 イイね!

バッテリー交換

バッテリー交換先日からの懸案事項のバッテリーですが、
新しいバッテリーが今日届きましたので、
さっそく、交換してもらいにDへ行って来ました。

ディーラーにクルマを止めると、
積車されたチタニウムグレーまたは、
ギャラクシーグレーの別のRX-8も到着・・。
担当営業氏に話を聞くと、
前日走行中にエンジンチェックランプが点灯、
今朝、点検のためDへ出掛けようとされたら、
プラグがかぶってしまい、バッテリーも弱り気味で、
どうにも始動不可になったそうです。(汗
明日は我が身ですね・・・。


交換するバッテリーですが、予算は交換工賃込みで2万円以下ということで、
某通販サイトの店舗で旧パッケージの在庫品が安かった
BOSCH製「Mega Power Silver(110D26L)」にしました。
某カー用品店では、3万円台後半でしたが・・。(汗

交換後は、セルの回転音のテンポが元気に変わりました。(笑)
気のせいかもしれませんが、アイドリングが安定しエンストしにくくなったような・・・・。

これで、バッテリーは100000kmまで安心して乗れますよ。
Posted at 2009/02/24 20:14:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | zoom-zoom | 日記
2009年02月24日 イイね!

「富士・はやぶさ」お迎え

「富士・はやぶさ」お迎え明日は休みで、仕事から帰宅して、
いつものように、みんカラを巡回していると、
今夜、みんカラお友達のakirinさん
廃止直前のブルートレイン「富士・はやぶさ」に
乗車されているとのことで、
確か米原にも乗務員交代で運転停車したはずと
思い時刻を調べてみると、ちょうどいい時間だったので、
急遽撮影に行って来ました。

ポイントの在来線ホームに到着すると、
平日深夜にも関わらず、撮り鉄の方多数でした。


出遅れたので、イマイチなポジションしか空いてませんでしたが、
何とか、撮ることはできました。
編成後方まで入れたかったですが・・。

夜間の長時間露光は、デジイチでは、ほとんど初めてなので、
仕上がりが不安でしたが、カメラ任せでまずまずでした。
Raw現像でホワイトバランスとシャープネスを少々弄ればOKです。
1DsMk2いい仕事してくれますね。

Posted at 2009/02/24 00:44:46 | コメント(5) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「いつの間にか2016年・・ http://cvw.jp/b/250858/37133157/
何シテル?   01/07 10:27
BJFW~SE3P~GG3P~2017/4からBM2AS。 結局はMazda党で、Bプラットフォームに出戻りました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/2 >>

12 3 4 56 7
89 10 11 12 1314
1516 17 18192021
2223 24 25 262728

リンク・クリップ

2013年11月30日 新田原基地 航空祭予行  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/06 08:26:29

愛車一覧

マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
次期「通勤快特」は、MSアテンザになりました。 初の4WD+ターボです。
マツダ RX-8 マツダ RX-8
いいクルマでした・・・。 EGがいつもまともに始動さえしていれば、 もう少し乗り続けた ...
その他 その他 その他 その他
画像UP用
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation