• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
_

新快速のブログ一覧

2009年04月07日 イイね!

午後は夕日を

午後は夕日を午後からはどうも動く気がせず、
新幹線は撮りに行きませんでしたが、
いい天気だったので、夕方に湖北町の
夕日のポイントへ行って来ました。

ポイントへ着くと、平日にも関わらず、
駐車場には他県ナンバーのクルマが多数とまってました。

今日の夕日撮り勢は全部で15・6人は居られたんでは・・。
しかし、地元民に言わせると今日は波が立っていて湖面の映りこみがもうひとつでしたね。
みなさん、がっちりした三脚で撮影されていましたよ。

私はというと、カメラはEOS-1DsMk2だけどズームで手持ちです。(笑)
ここの夕日はいつ見ても癒されます。


Posted at 2009/04/07 21:58:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 写真・カメラ | 日記
2009年04月07日 イイね!

今日も某TNへ。

今日も某TNへ。ちょっと私的なことで悩み中ですが・・(謎。

今日は休みで午前中は、
某TNへ行って来ました。

今日も換算960mmで撮影しましたが、
このところのいい天気で、
陽炎が凄くて、ピントが合わせ難いです・・。
ピンボケ写真を大量生産してしまいました。(汗

今日は先日、試運転を開始したばかりらしい、
N700系Z34編成を目撃しました。
時刻は6Aの少し前でしたか・・。

ということで、今日の写真は試運転中?のN700系・Z34編成です。
何とか、見られる写真でよかったです。(笑)
ちなみに6Aはピントは悪くなかったんですが、「パン切れ」NGでした。(汗
Posted at 2009/04/07 13:12:10 | コメント(5) | トラックバック(0) | | 日記
2009年04月01日 イイね!

新兵器導入で換算960mmに挑戦

新兵器導入で換算960mmに挑戦新兵器はレンズではなくて、
まずは足元からということで三脚です。

今日も某TNポイントで新幹線を撮影してきました。

やっぱり、焦点距離が換算600mm以上となると、
安定してフレーミングする為には、
しっかりした三脚が必要になってきます。



三脚は中型カーボン製のスリック・813PROは以前から、持っていたのですが、
やはりカーボン製三脚は軽量ですが、かなり高価なモデルでないと、
剛性は低いみたいですね・・。
この三脚もEOS40D+EF300mmF4L+1.4xエクステンダーの組み合わせでも
脚がしなっているような気もするし、雲台のハンドルをいくら締めても、
頼りない感じがしていました。

そんなことで、最近色々と三脚を探していたのですが、
予算は2万円台では、やっぱり新品はなかなか見つからず、
結局、某所で定価が6万円ほどの
スリック製PROFESSIONAL IIの中古美品を2万円強で発見し、購入。
三脚は屋外で使い込むとキズだらけになってしまいますが、
新品同様で各部もスムーズに動きますし、かなりキレイな品物で
ケースも付いていていい買い物でした。
重量4.7kg・縮長約80cmと持ち運ぶには相当大きくて重いですが、
耐荷重10kgで600mmF4クラスまでOKみたいです。

今日は初の実戦投入でしたが、
上記のセットでエレベータを上げてもびくともしませんでした。
雲台に水準器も付いているし、脚部の工作精度も高そうです。
重いだけのことはありますね。

EOS40Dに300mmF4Lと2xエクステンダーを付けて、換算960mmに挑戦してみました。
AFは効かないのでピント合わせは苦労しますが、変なぐらつきがないので、
撮影しやすかったです。

写真はのぞみ6Aの500系W1編成、今日のはトリミング無しです。
等倍で見るとやっぱり、解像感がイマイチでしたが。
サンニッパなら、これもAF撮影できるんですよね・・。
Posted at 2009/04/01 13:14:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「いつの間にか2016年・・ http://cvw.jp/b/250858/37133157/
何シテル?   01/07 10:27
BJFW~SE3P~GG3P~2017/4からBM2AS。 結局はMazda党で、Bプラットフォームに出戻りました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/4 >>

    1234
56 7 891011
1213 14 15161718
19 20 21 2223 2425
2627 28 29 30  

リンク・クリップ

2013年11月30日 新田原基地 航空祭予行  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/06 08:26:29

愛車一覧

マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
次期「通勤快特」は、MSアテンザになりました。 初の4WD+ターボです。
マツダ RX-8 マツダ RX-8
いいクルマでした・・・。 EGがいつもまともに始動さえしていれば、 もう少し乗り続けた ...
その他 その他 その他 その他
画像UP用
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation